laputer日記

写真付き日記
写真付き旅の思い出日記

竹生島№3

2012-09-30 22:58:05 | 日記
舟廊下を抜けたところにあるのが







「国宝 唐門」



唐門を見てまた階段を上がると

「宝厳寺弁才天堂」







ここからまた階段を上がると





こんな特別展もしていたのでついでに鑑賞。



宝物殿。



階段を下りて







階段を下りていくと







これで一通り見て回りました。

これだけ見るのには1時間ではちょっと厳しいかな・・・。

帰りの船を1本遅らせました。

歴史に興味があればいい勉強になります。

日本三弁才天=厳島・江の島・竹生島。

竹生島の歴史が一番古い。

国宝もあり、見所も多い竹生島。

一度は行ってみてもいいと思います。

琵琶湖に浮かぶ竹生島。

神秘な島で神様が住んでいました。






踊る大捜査線

2012-09-30 22:30:45 | 日記
今日は、台風の日

朝からズ~ッと

1日降るかと思っていたけど、台風が過ぎた??15:00頃からいい天気

気持ちいいくらい晴れてました。

今日は、仕事も早く終えてに帰って映画鑑賞

「踊る大捜査線」





大好きな20世紀梨を食べながら鑑賞です。

今日も3玉



10月にの大会にエントリーする予定だったけど仕事の都合でキャンセルです

楽しみにしていただけに残念・・・。


サイクルボトルGET

2012-09-29 23:05:21 | 日記
今日は、長~い1日でした。

仕事のお昼休憩が16:45というハードな1日でした。

定時で帰る頃の時間からお昼休憩という何とも言えない感じ・・・・

御飯食べて、そこからまた仕事・・・。

結局終わったのは21:30

クタクタです

こんな日でもいいことありました。

自転車友達がサイクルボトルをくれました

しかも2個も



これで乗りながら楽に飲めるようになりました。

あんがとです。

あとは、ロッカーの中にいつもの物が入っていました。



明日は早く帰れるかな??

竹生島№2

2012-09-28 21:26:07 | 日記
入場券買っていよいよ入ります。

いきなりの階段から始まります。

少し上がると



ここを右側へ曲がります。





歩いていくと





黒龍堂がありました。





少し行くと「重文 舟廊下」の脚組部分が見えました。





もう少し歩くと

「国宝 竹生島神社」





ここから「舟廊下」を歩きます









竹生島№3に続く・・・。






金本引退試合チケット発売

2012-09-28 11:29:25 | 日記
今日は、お休み。

10:00から10月9日甲子園での金本引退試合のチケット発売日。

かなりのプレミアチケットになりそう・・・。

9:55から「虎チケ」「チケットぴあ」「イープラス」開いて準備OK??

でも、全然つながらない





やっぱり、厳しかった・・・・・

開けたと思ったら終了。





ダメでした

当日は、サンテレビ見ながら応援します。

プッチンプリンのチョコ味あったので買ってみました。



う~ん、甘すぎる・・。

お友達はチケット手に入ったのかな??