laputer日記

写真付き日記
写真付き旅の思い出日記

躑躅ヶ崎館に行ってきました 第3話

2024-04-30 22:07:05 | 日記

武田神社に参拝してから、躑躅ヶ崎館の敷地内を散策。

敷地周辺は池で囲まれており、武田神社裏の方は空堀みたいになっていました。

写真じゃ分かりにくいけど、かなり深い堀になっていて容易には上がることができないですね。

これは、実際に行ってみてもらわないと分からないと思います。

角度は急で、深い。

鉄壁の守りですね。

敷地は広く、見所満載。

ブラブラと散歩するのにちょうどいいです。

ここが、躑躅ヶ崎館の大手門だったところ。

ちょっと、高台に上がると絶景。

富士山の頭も見えました。

次回につづく・・・。

 


躑躅ヶ崎館に行ってきました 第2話

2024-04-29 13:51:25 | 日記

躑躅ヶ崎館に向かう途中に、富士山が見えたので

やっぱり実際に見ると迫力が違いますね。

甲府市内の渋滞を抜けて、躑躅ヶ崎館に到着。

現在は武田神社が祀られています。

いい雰囲気の神社です。

武田神社に参拝。

信玄公が使用された井戸もありました。

さらに、武田氏について勉強すべく宝物殿を見学。

ドアが開いた目の前に、武田信玄公がお出迎え。

貴重な物が多数展示されており、見学する価値あり。

歴史好き、武田氏推しな人はぜひ。

そして、なぜかハローキティが・・・。

何か意味があるのだろうか・・・。

武田神社敷地内には立派な舞台がありました。

実際にここで舞っている所が見てみたいです。

立派な舞台です。

武田神社から見える景色も最高。

まずは、参拝を済ませてから躑躅ヶ崎館跡の敷地内を散策しました。

次回につづく・・・。

 

 

 

 

 

 


躑躅ヶ崎館に行ってきました 第1話

2024-04-28 13:45:03 | 日記

珍しく有給取得して旅に出てきました。

今回の目的地は、山梨県甲府市。

戦国最強の武将、武田信玄について勉強してきました。

とりあえず、夜勤明けなので夕方までしっかり睡眠。

18:00過ぎ頃出発。

山陽道→国道2号(姫路バイパス・加古川バイパス)→第2神明道路→阪神高速で西宮まで。

途中、大阪に寄る用事があったので一般道で大阪へ。

22:40頃に大阪に到着して用事を済ませ、そのまま一般道で天理市へ。

名阪国道で三重県に抜けて、さらに一般道でみえ川越インターまで爆走。

みえ川越インターから高速道で伊勢湾岸道→東名高速→中部横断道で甲府へ行きました。

途中、刈谷ハイウエイオアシスで休憩。

夜中は、お店が閉まっていてファミマしか開いていませんでした。

日中はかなり楽しめそうな所だと思いました。

観覧車もあったし、温泉やデラックストイレもあったし・・・。

トイレ休憩だけで出発して、次は浜名湖SAで休憩しました。

5:00頃に到着して、眠気覚ましにお散歩タイム。

かなり広いSAで、しっかり散歩できました。

浜名湖見ながらのんびり。

こんな場所もありました。

なぜか、日時計もありました。

また、ここから遊覧船に乗って浜名湖遊覧できるみたいです。

時間があれば乗ってみたいですね。

ここも、日中来るといろいろ楽しめそうです。

また、浜名湖といえばうなぎ。

浜名湖SAもうなぎ押しが凄いです。

とりあえず、いい値段のするうなぎがこれでもかってぐらいありました。

うなぎ屋さんで食べる値段と変わらない価格設定。

たぶん、美味いのでしょう。

ここでは、うなぎは我慢して先に急ぎます。

結局、牧之原SAで朝食購入。

とりあえず、節約朝食にしました。

個人的には、UFOの方がよかったですね。

どん兵衛は、サクサク天ぷらかと思っていただけにちょっと残念。

目的にの躑躅ヶ崎館には、9:30頃に到着しました。

甲府市内に入ってからの渋滞が酷かった・・・・。

次回につづく・・・。

 


ライトアップされた満開のがいせん桜

2024-04-16 13:31:07 | 日記

日中のがいせん桜もきれいだけど、ライトアップされたがいせん桜もきれいだよ。

日が暮れた頃に、ライトアップされたがいせん桜を見てきました。

いい雰囲気。

ライトアップされたがいせん桜、最高じゃないですか。

桜のトンネルきれいですね。

想像以上でした。

ゆっくり夜桜を満喫しながら歩いていたら、小腹が空いたのでちょっと一杯。

テレビでしてたけど、新庄村にプロレスラー夫妻が住まれているそうで今回満開の桜の中、プロレスの試合をするそうです。

その方がされていたお店。

プロレス直伝のちゃんこ。

この鍋の中に美味しなちゃんこが入っています。

お餅入りのちゃんこにしました。

しばらく腰掛けて待つこと数分。

すんごい具だくさん。

容器一杯に入っています。

お餅も入っているのでかなりボリューミー。

味付けもちょうど良くて、個人的に大好きなお味。

値段といい、量といい、最高です。

美味し。

ちょっと寒かったけど、一気に温まりました。

お腹空いていたらおかわりしてたよね。

プロレスの試合見たかったけど、当日はお仕事なので残念。

またの機会に見てみたいと思います。

日中もいいけど、ライトアップされたのもよかです。

来年の楽しみができました。