laputer日記

写真付き日記
写真付き旅の思い出日記

天外天

2018-03-29 00:33:38 | 日記
連休だったのでラーメンを食べに行ってきました。







上に粉みたいなものがかかっています。

最初は混ぜずにスープを飲んで、それから粉みたいなものを混ぜて・・・。

次にテーブルの上に紅生姜とにんにく醤油漬けがあるのでお好みで。

今日は、にんにく醤油漬けを2切れほど入れました。

にんにくの臭いが気になるけど個人的には入れた方が美味し。

結構きついので入れすぎ注意。

スープもコッテリではないけど、しっかり味がついていて美味し。

スープも全部飲めました。

美味しいラーメンはスープまで全部いただくのが自分流なので今回は当たりでした。

また次回も行った時には食べたいです。

美味し。

松江にしじみを食べに行ってきました

2018-03-25 10:11:42 | 日記
動画で美味しんぼ見てたら、松江のしじみが出てきました。

ちょっとしたお勉強ができ、美味しいしじみが食べたくなったので行ってきました。

山陽道⇒やまなみ街道⇒山陰道を通って松江に行きました。

到着時間がお昼頃になりそうだったので、お昼御飯としじみの勉強ができる宍道湖しじみ館に行きました。



とりあえず、お昼御飯。

お店は、「松江の台所 こ根っこや」。



ここでは、大きめのしじみが食べれるということで行ってみました。

注文したのは

しじみの酒蒸し。





この酒蒸しに使われているしじみは、他の料理のしじみよりサイズが一回り大きかったです。

しじみも美味しだったけど、酒蒸しの出汁がたまらん美味し。

しじみの味噌汁。





しじみの出汁が出ていて美味し。

鯖のへしこ茶漬け。



鯖のへしこ??

食べたことなかったので食べてみました。

お茶漬けにピッタシ。

今まで食べたお茶漬けランキングベスト3に入りました。

美味し。

最後に、山うに豆腐。



これも食べたことなかったので食べてみました。

酒のつまみに最高だと思います。

チビチビ飲んで、チビチビ食べて・・・日本酒飲みてぇ~。

間違いなく日本酒に合うと思います。

これも美味し。

美味しいしじみ料理を食べれて満足です。

この後、しじみの生態や宍道湖のお勉強をして帰ろうかと思っていたら・・しじみバーガー!!

出口付近にしじみバーガーなるもの発見。

気になったので食べてみました。





すごい柔らかいバーガーで美味しでした。

しじみづくしになりました。

せっかく松江に来てこのまま帰るのは残念なので松江城に行きました。

駐車場に車を停めて、歩いて松江城に行っていると途中にお客さんの多いお蕎麦屋さんを発見。

神代そば。



気になったので食べました。

調べてみたら、松江では有名なお店だったみたいです。

割子そばにしようかと思ったのですが、とりそばが気になったのでこっちにしました。





そばつゆを少し足して食べました。

鶏肉も柔らかく、味がしっかり付いていて美味し。

食後のそば湯も美味し。

ここのお蕎麦は水とそば粉だけで打たれている十割蕎麦です。

お蕎麦の色も今まで見たことない色で、お蕎麦の味もしっかりしていました。

今まで食べたお蕎麦ランキングベスト3に入りました。

松江に行った時にお蕎麦が食べたくなったら寄ってみたらいいんではないでしょうか。

お蕎麦も食べて松江城までブラブラ。

途中、小泉八雲の旧居ありました。



また、松江歴史館もあったので寄ってみました。







ちょっと見学していよいよ松江城です。

立派な石垣に反り具合・・・たまらんです。









松江城・・・現存天守はかっこいい。









いや~たまらんかったです。

ただ、しばらく1階部分を改修工事しているので展示品が少なかったかな。

お城の一番上から松江市内を見渡すのはいい気分でした。

松江を満喫した一日になりました。