三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

素直に思うこと。

2008年11月18日 17時47分16秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から社長と二人で、
木曜から葺き替えに入る現場へ向かいます

途中ハグリ屋さんと合流して、お施主さんを交えて打ち合わせをします。

現場は屋島で土地柄、
道幅が狭い部分が多いので近隣にしっかりと対応した仕事をしていきます!(^^)!

それから営業に、自分で決めている件数を回っていきます

そこである工務店さんから「丸三さんは○○の会社の仕事はしてないの?」
と聞かれました。聞くとその会社の経営状態が悪いとのことです。

最近、自分が営業で通っていたハウスメーカーさんが倒産しました
またある地元工務店さんも倒産する状態となっています。
不景気の波が確実に大きくなってきているのが感じられます。

また昼からのハウスメーカーさんの物件清掃活動に参加している時にでも、
美装屋さんから「あそこの会社は危ないらしいよ」
と言われました。

ここの美装屋さんは倒産した工務店さんの仕事をしていて、大変だったそうです。

この前にも葺き替えしたお客さんから、
「お金をちょっと待ってほしい」
と謝られましたその後無事に払ってくれて一安心

悪徳業者も増え、お施主さんが会社をより見極める時代になりましたが、
僕ら経営者側も相手をしっかりと見極めていかなければなりません。

仕事となることは有難いことですが、お金が会社に入らないとなると
マイナス以外なにもありません。
何より当社職人が気持ちを込めてした仕事です。
寂しい感じがしますが、大切なことです。

そしてお互いが信頼し合い、ご縁が結べたお客さんとは
おじいちゃんの時代から50年、
変わらず気持ちを込めた仕事を続けていきたいと思います。

それでは明日も現場に接客に会議と頑張ってきます!!

また明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする