三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

水菜とジャガイモ。

2008年11月27日 17時39分14秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝一に、
丸三職人が飲んだ空き缶やペットボトルのゴミ出しをします

…二週間分で45リットルのビニール袋二つ分となりました

今まではコンテナに捨てていた空き缶やペットボトル。

それを見た丸三職人石川さんが、
「ほんま馬鹿にならんな!」と言っていました。

少しずつの積み重ねで経費削減とエコに、これからも努めていきます(*^_^*)

それから新築現場に予備瓦を持って行きます。

そして大川町の葺き替え現場へ向かいます

現場ではカミサコさんにニッキさんに中村君がいます。

写真にあるように三人が尾の部分を分担して施工していきます。


現場の作業を見ているとおじちゃんが、「これ持って帰り!」と、
採りたての水菜とジャガイモをくれました<m(__)m>

本当にこれが有難く嬉しいのです(*^_^*)
お施主さんとの直接の仕事は、このような楽しみがあります。
人と人との繋がりは本当に大切で有難いです。

それから現場を離れて、
今度は大手ハウスメーカーさんの支店長と一緒に土地を見に行きます

最近にこの会社が、土地の売買から仕事をすることになったとのことで
土地を紹介しました。

以前の仕事が不動産関係だったので、
土地の状況や試算ができるので経験が生かせて良いです(*^_^*)

また電話をもらう約束をしました!

それから営業回りをして帰社をすると、雨が降り出しました

丸三職人も予定より早く帰社をしてきます。

明日も朝のうちは雨みたいですが、しっかりと自分の仕事をしていきます(^◇^)

それではまた明日☆★☆

※昨日同様に雨の中、ルーフィング張りへ行った恵さんに高橋君と
雨の中、地伏せをしていた哲さんとユキさんとガラさん、お疲れ様でした☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする