三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

 瓦上げ→いいハグリ屋さん。

2008年11月20日 18時10分25秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から資料作成後に、現場の瓦上げへ向かいます
現場には専務と哲さんと学さんとみぞぶっさんがいます(^◇^)

桟打ちと板金の仕舞いをしながら、写真にあるように瓦上げをしていきます。

冬は寒いので瓦上げをすると、逆に体が温まってちょうどいいです(*^_^*)

昼過ぎまで手伝ってから昼食後に、屋島の葺き替え現場へ向かいます

現場ではハグリ屋さんが一生懸命に仕事をしてくれています(^^)/

お施主さんから
「ここのハグリ屋は一生懸命に仕事をするな、本当に気持ちがいい」
と言ってもらいました<m(__)m>

実はお施主さんの目の前の家を以前、当社が葺き替えをしました。
その時のハグリ屋の仕事振りがあまり良くなかったとのことでした。
それでお施主さんが心配していました。

自分の現場でも不手際が続いたので、
自分で周りの情報を集め、新しいハグリ屋さんを見つけてきました。

本当に気持ちを込めて仕事をしてくれています。

「ハグリ屋」の仕事は壊す仕事で本当に大変だと思います。

そんな中で葺き替えの現場でまずお客さんが見る光景は、
既存瓦を除けているハグリ屋さんの姿です。

一生懸命にはぐる仕事をしてもらった後に、
丸三職人が同じように気持ちを込めて仕事をしてもらう。

全員が協力し合い、同じ方向へ向かなければなりません。

すぐにハグリ屋さんの頭である市川さんに連絡を入れました。
市川さんも喜んでいました(*^_^*)
(僕はお施主さんから職人が褒められることが、一番嬉しいです。)

そして現場を離れてから帰社をして資料作成。
観光町のお客さん宅へ持って行きます

それから帰社をしてブログを書いています

明日も現場に会議に大変ですが、頑張ります!!

それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする