すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

Appleの「おすすめ機能」も侮れない

2024-04-06 18:34:35 | 音楽
「Apple Music」で私好みの曲がドンピシャで自動再生された

 実は私は音楽ストリーミング・サービスの「Apple Music」と「Amazon Music Unlimited」の両方に入っている。

 だが私などは「自分だけのこだわりプレイリスト」をガッチリ作り込み、もうそればっかり聴くみたいなパターンに陥りがちだ。

 しかしあるときApple Musicで自分のプレイリストを聴いたあと、たまたましばらく放置した状態になったのだ。

 するとすかさず自動的に「ピーター・ザック」という、聞いたこともない名前のピアニストの曲が自動的に再生された。

 これがまた、すごく良いのだ。

 で、それ以来すっかり気に入り、そのピアニストの楽曲も自分のプレイリストに入れるようになった。

自分を広げるために「わざと放置」してみるのもいい

 過去の記事で、Amazon Music Unlimitedについては似たような「おすすめ機能」をさんざん私の体験談で書いた。

 だがApple Musicでは、まったく初めての体験だった。

 いつもApple Musicではすっかり自分の作ったプレイリストばかり聴いているからだ。

 それで思い知ったのだが、やっぱり自分を広げるためには自分のリストを聴いたあと、ときには「わざと放流してみる」のもいいな、と感じた。

 で、私の好みをいつもの再生履歴から十二分に把握しているであろうApple Musicは、あのときテキメンに反応してくれた。

 だから二度あることは三度あるだろう。

 そうやって自分の知らない世界を体験できるのはとても貴重だ。

 何もAmazonだけじゃなく、Appleの「おすすめ機能」も強力なのだ。

 それを享受しないなんて、実にもったいない話である。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MacBook Airのスピーカーは超... | トップ | また「豆柴」に会ってきた »
最新の画像もっと見る

音楽」カテゴリの最新記事