ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

2月2日の節分も無事終わりました!

2021-02-03 08:50:00 | 日記
昨日は124年振りの2月2日の節分でした

僕の家も例年通り節分の豆まき等一連の行事を行いました!

先ずは恵方巻です。今回は当初の計画通り久しぶりに自家製の恵方巻でトライしました。




恵方を知るためにアプリをインストールして
方角を確かめてモグモグと一気に食べました。

👇 👇 👇



これはなかなかの優れものでとても役に立ちました。

次にイワシの塩焼きを食べる事に! 



👆イメージ写真です


節分にイワシを食べる理由はこちらです

👇 👇 👇
 
なるほどそう言うことなんですね!

そう言えばイワシの塩焼きを食べる風習って静岡に住んでいる時は無かった気がしますね。

関西だけで行われている風習なのでしょうか?

とは言えグリルで焼いた熱々のイワシの塩焼きはやはり美味しいですね。

写真を撮るのを忘れてしまいそのまま食べてしまいました。😅😅😅

そして柊の枝にイワシの頭をつけて玄関の近くの植え込みの所に刺しておきました。



そして最後に豆まきです!



先日お参りに行った神社で売っていた福豆をメインにして撒きました。

鬼は当然のことながら僕です!

思いっきり豆をぶつけられて家の外に!

そして鬼のお面を取って今度は家の中に!

最後に福豆を年の数だけ食べる事もしました。
でも実年齢の数だけ豆を食べるのは流石に今の歳になると無理なので一粒うん歳でカウントして食べる事に!

今年も無事に全ての行事は終了‼️

やはり昔からの風習を守るって大切なことだと思いましたね。

これで今年も一年無事に過ごせそうです!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️