ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日はグラミー賞であのアルバムが8冠を受賞した日です!

2021-02-28 10:10:00 | 日記
今日2月28日はMichael JacksonのメガヒットアルバムThrillerがグラミー賞で主要8部門を獲得した日なのです。

今から37年前の1984年の事です。



その主要8部門は以下の通りです。

👇 👇 👇

*最優秀レコード
*最優秀アルバム
*最優秀男性ポップ歌手
*最優秀男性ロック歌手
*最優秀男性R&B歌手
*最優秀R&Bソング
*最優秀児童向けレコード
*最優秀プロデューサー(プロデューサーであるクインシー・ジョーンズ個人の受賞)

ここでアルバムThriller がどれだけ凄いアルバムだったかその記録を調べてみました。

アルバム総売上 1億3000万枚(売り上げ枚数には諸説あり)

Album Chart  Billboard 37週 No.1
                  
1982年12月1日にリリースされ80週間TOP10入り

収録曲9曲の内7曲がシングルカットされいずれもTOP10ヒットを記録。

👇 👇 👇
Billboard Charts  
■ The Girl Is Mine(1983年1月8日 全米2位)  
■ Billie Jean(1983年3月5日 全米1位)  
■ Beat It(1983年4月30日 全米1位)  
■ Wanna Be Startin' Somethin'(1983年7月16日 全米5位)  
■ Human Nature(1983年9月17日 全米7位)  
■ P.Y.T.(Pretty Young Thing)(1983年11月26日 全米10位)  
■ Thriller(1984年3月3日 全米4位) 


この一枚で既にベスト盤じゃん!

総売上枚数が全世界で1億3000万枚としたら日本人が全員1枚持っている事になるなんて考えられない数字です。

勿論僕もこのアルバムは持っています。でもこのアルバムが爆発的に売れている時には敢えてこのアルバムは買いませんでした。

MTVやラジオでMichael の歌がガンガン流れていたので曲はよく知ってました。

ファーストシングルとなったSir.Paulとのデュエット曲 The Girl Is Mineは個人的にはイマイチピンと来ませんでした。




でもBillie Jeanにはやられました。
出だしのドラムのビートからシンセが入る辺りゾクゾクきます。

そしてこの曲も間奏のギター🎸が実に効果的でカッコイイです。




そして3枚目のシングルのBeat It は曲もロックしてるしP Vもカッコ良いし

マイコー最高〜!

と言った感じでしたね。しかもこの曲の間奏のギターソロはあのEddie Van Halenが弾いていると言うのを聞いて尚更好きになりました。

確かにあのギター🎸はモロ Van Halenだったのでテンションあがりましたね。




それからも怒涛のシングルラッシュが続きマイケル狂想曲が続いたのである程度熱りが覚めた頃にレコードを買う事にしました。

このレコードを手にしたのは少なくてもリリースしてから1年半以上経ってからだったと思います。

何となくブームになっている時に直ぐに飛びつくとミーハーと言われると思ってたんですよね。

だってそれまでマイコーのレコードは1枚も持ってなかった友人達とお酒飲んで音楽談義する時に一度マイケルの事を話題にした事がなかったですもん。

CDの時代になってからも何故かこのアルバムは買わなかったんです。

25周年盤が出た時も直ぐには買わず何年も経ってから輸入盤を購入しました。

僕にとっては良いアルバムだけど直ぐに手にする事が出来ない不思議なアルバムです。

でも改めて聴いてみるとやはり素晴らしいアルバムと言うことがよくわかりました。

ポップありロックありバラードあり全体のバランスも良いし曲のクォリティも高い、特にマイケルの熱烈なファンでなくてもこのアルバムを聴いたらこのアルバムの魔力に引き込まれると思います。

グラミー賞8冠も納得の1枚です。

今日は久しぶりにこのアルバムをじっくり聴いてみようと思います。

今日で2月も終わります。今月もお付き合いくださいましてありがとうございました。

3月も宜しくお願いします🙇‍♂️

良い日曜日をお過ごし下さい!