ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

又もや漫画界の巨匠逝く!男おいどん子供ながらに好きだったなぁ!

2023-02-21 08:21:00 | 日記

漫画家の松本零士さんがお亡くなりなりました。

又一人漫画界の巨匠が逝ってしまわれました😭😭😭

松本零士さんと言えば銀河鉄道999宇宙戦艦ヤマトを思い出す人が殆どだと思います。






僕にとって松本零士さんと言えば少年マガジンに連載されていた「男おいどん」のイメージが強いです。

この漫画の事覚えている方って今ではあまりないかもしれないですね。




四畳半の下宿に住んでいる浪人生?の大山昇太(おおやまのぼった)を主人公とする物語。




👆イメージ写真です!

特別な人が出てくるわけでもないしビックリするような事件が起こるわけでもない。
主人公の大山昇太が本当にどうしようないくらいダメンズなんですよね。
話はごくありふれた日常が描かれていた様に記憶しているけど何故かこの大山昇太青年から目が離せませんでした。

ここで鮮明に覚えているのがインキンタムシサルマタそれにそのサルマタに自生している訳のわからんキノコ🍄サルマタケ!としてこの訳のわからないキノコまでも食べていましたね!




👆イメージ写真です!

主人公の好物であり唯一のご馳走ラーメンライス

なかなか衝撃的でした😅😅😅



👆イメージ写真です!
僕の家は滅多に外でラーメン食べなかったんですけどたまに食べる時にもラーメンライスはしなかったです。だからラーメンと一緒に白ごはんをかき込むと言うのはイメージ湧かなかったんです。
だから子供心にラーメン屋に行ってラーメンを食べる時にライスまで頼むのはとても豪勢で贅沢なんだと思ってました。

そして登場する女性は皆んな綺麗な人でしたね。

何でこんなダメ男君の所に綺麗なお姉さんがやってくるのか子供の僕にはよく判りませんでした。




👆イメージ写真です!

後で思えば皆んなメーテルや森雪みたいな女性だった?様な気がします。

子供ながらに将来大学生になって下宿してもこんな生活だけはしたくないなぁと思いました。

この物語がどんな風に終わったのかは実は全く覚えていないと言うか、知らないんです。


ググってみたところ


ある夏の日の午後、おいどんは突然姿を消してしまった。しかし下宿館のバーサンは主なき大四畳半に残された“守り神”を見て安心する。大丈夫! おいどんはこの大四畳半に必ず帰って来る……! その時が来るまで、男おいどん大山昇太とはしばしお別れである。


と書いてありました。


突然姿を消しちゃったんですね?結局その後のおいどんがどうなったかは誰も知らないままみたいですね!

そして後年 宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999が世に出た時に作家の名前を見てビックリしました!


え〜!あの「男おいどん」を描いてた人がこんな凄いSF漫画描いてたんや〜!


このギャップには心底驚きました!


でも今なら男おいどんみたいな漫画はまず連載なんてされないでしょうね!

そう言う意味でも昭和っていい時代だったのかもしれないです。

漫画のキャラながら大山昇太さんには人知れず今も何処かで細々と生きていてくれたら良いなぁと思いますね。


松本零士さんのご冥福を心からお祈りしたいと思います。



今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️