ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ミカウバーの戯言ブログ📱 其の14 蜂窩織炎

2023-05-01 08:00:00 | 日記
今日から5月です!


先月もミカウバー日記にお立ち寄りくだいまして本当にありがとうございました。

今月もよろしくお願いします🙇‍♂️

さて5月1日はと言いますと、昔ならMay 
Dayで盛り上がってましたよね。

僕はと言いますとミカウバーのアーカイブシリーズで10年前のmixiのブログ見てたらなんとこの時期僕は蜂窩織炎になっていたんです。

蜂窩織炎って耳慣れない病名ですけど皆さんご存知ですか?


実は僕は過去に3回蜂窩織炎になりました。


とにかく患部が腫れるのと痛いし熱が出るんですよね。




ここで蜂窩織炎とは何か?ググっておきましょう。


蜂窩織炎とは、皮膚とその下の組織に細菌が感染し、炎症が起こる病気です。 蜂巣炎(ほうそうえん)ともいいます。 皮膚の細菌感染症の中では、伝染性膿痂疹、丹毒などと並び比較的頻度の高い病気です。 はじめに患部の皮膚に赤み、腫れ、熱感、痛みが出現し、急速に広がります。




最初の時はそれに加えて僕は肋骨まで折っていたんです。

蜂窩織炎の治療は患部の消毒とガーゼと包帯による保護と毎日の点滴が主な治療法でした。


最初の時は肋骨も骨折していたので点滴で横になることができず壁にもたれ掛かって点滴してもらってたんです。


蜂窩織炎になると脚を下にしてはいけないので上げておくか横になっておかなくてはいけないんです。

だから結構大変でした。


本当は仕事は休んだ方が良いと言われましたし、2回目の時も早く治すなら入院した方が良いとも言われてんですけど、仕事を完全に休むわけにもいかずなるべく出勤してました。


それでやっとGWになって数日休みが取れたのでほぼ御籠もり状態だったみたいです。


丁度従妹とその娘がひらパーに来ることになってたんですよね。当然僕も一緒に行くはずだったんだけどそれも出来ず家で待機する事になったんです。


本当に何処にも行けないつまらないGWだったと言う事を思い出しました。


僕の場合は2回はチョッとした擦り傷からばい菌が入って感染したみたいです。最初の2回は共に脚に擦り傷ができたのは自覚してました。

そしたら家に帰ってズボン脱いだら脚が真っ赤になって腫れていたんです!

それから熱を計ったら38度まで上がっていたので即病院に行ったら感染症になっていたのが判ったと言うわけです。


皆さんもチョッと擦り傷が出来たけど大丈夫だと思わず気をつけてくださいね。


楽しいGWをお過ごしください。


では最後に今月の一粒万倍日のカレンダー🗓️をアップします。



今月も皆様に良いことが訪れますように🙏🙏🙏

今月もよろしくお願いします🙇‍♂️