Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”手編み”

2009-11-10 22:00:59 | ギャラリー、作品展
”mariニット展”



blogram投票ボタン

カフェの開店時間と同時に、mariさんがご来店

11月13日~24日の、ニット展開催
JR高円寺下車 MI-YA cafe

でのD.Mを、お持ちになられて、、
手編みの温かさが伝わってくるようなD.Mです
(D.Mは、カフェ.デ.ロジェに置いています)

     

ガラクタヤの店内をご覧になられて
手編みの帽子に
”これじゃあ、材料費にもならないですよね
 物作りって大変ですよね
 値段のつけ方も難しいし、、、”と、おっしゃる

mariさんが帰られた後、ご来店のご婦人



”これ、手編みのベレーでしょ、ちょっと気になって、、”と
”どうぞ中で、、”

”どう?
 いいわね、このリッチな感じ
 ボリュームがあって、温かだし、、、
 こっちを包んで頂戴”と、被ってこられたベージュのベレー帽を袋に、、、

 作りてもいいし、モデルもいいし、また来るわ”と、

この黒の棒針編みのベレー帽がとってもよくお似合いの、上品で素敵な女性

やっぱり、作り続けよう、と思える瞬間です








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”気功養生法” 張紹成教室 1... | トップ | ”角田碩子 手作りアクセサリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (mari)
2009-11-12 21:40:30
先日は、ニット展の案内状を紹介して頂き、ありがとうございました。本日、教えて頂いたお店にも、置かせて頂きました。お手数を、おかけしました。明日は、また一段と寒くなります。冬物が売れる、いい機会と思っています。年末にむけ、何かと慌しくなりますが、どうぞお身体をお大切に。
Unknown (mariさま)
2009-11-13 20:19:57
こちらこそ、いつもありがとうございます

今日からですね、ご成功を!

コメントを投稿