けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

ほうじ茶屋tumugu

2019-08-20 03:53:58 | 福岡市南区

那の川にある『ほうじ茶屋tumugu』に行ってきました。色々なこだわりの九州産ほうじ茶を販売しているほうじ茶専門店です。去年オープンした時から通るたびに気になってたんだけど、遂に足を踏み入れさせるめっちゃ魅力的なものを売ってるのを発見ー!それがこのほうじ茶ソフトクリーム400円!飲むほうじ茶そのものより、茶葉とかパウダーを使ったスイーツのほうが好きだからしれっとこういうのをずっ~と待ってたんです笑。八女産のほうじ茶を使ったこのソフトクリーム、めっちゃ濃厚なほうじ茶の味がしてウマーし!専門店だけあってほうじ茶をケチってない感じが嬉しい嬉しい^^ボリュームもしっかりあるし、グラノーラコーンもざっくざく固めの食感で満足感ありますよー!多分夏の間だけだろうから、暑い内にほうじ茶ソーダ(←どんな味か想像できない笑)と一緒にまた食べたいなぁ^^

ほうじ茶屋tumugu

福岡市南区那の川1-23-24(地図

092-406-7326

ほうじ茶飲みながら応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂ジンジャー

2019-08-18 09:09:29 | 福岡市中央区

高砂にある『高砂ジンジャー』に行ってきました。ランチタイムに生姜をたっぷり使ったカレーを頂けるお店です。パッと見は思いっきり裏路地にある怪しい老舗スナックみたいな雰囲気なので、入るのに結構勇気が必要でしたが気さくなお店の方のお陰で入ってしまえば全然大丈夫でした笑基本的にメニューはジンジャーキチンカレー850円1種類のみ!無料でライスは大盛りにしてもらえます。生姜どんだけ使ってんの?っていうぐらいめっちゃたっぷり入ってるカレー、ウマウマー!スパイスの辛さもあるだろうけど生姜の身体温め効果で食べてくたびにどんどん汗まみれになっていきました笑。福岡どんどんカレー屋さん増えてるけどココまで生姜推しまくってるカレーは初じゃないかなー。今の時期だけじゃなくて寒い冬にもきっと食べたくなりそうな美味しいカレーでした。これまた生姜がたっぷり入ったジンジャーエールのサービスも。自家製のジンジャーエール好きだから嬉しかったなぁ^^甘さ控えめなスキッと美味しいドリンクも飲めて満足マンゾク!

高砂ジンジャー

福岡市中央区高砂1-6-4(地図

神社で応援クリックするならしょうがない…(親父ギャグ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木屋 匠

2019-08-15 04:01:58 | 福岡市中央区

渡辺通にある『大木屋 匠』に行ってきました。東京に本店?があるもんじゃ焼き&鉄板焼きのお店です。ランチにはステーキ丼やら鉄板焼き定食やら肉ニクしいメニューがたくさん^^普段はもうあまり肉は食べなくていいかな…っていう身体になってきてたけど、こうも暑い日が続くと不思議と肉食獣モードになるもんですね笑頼んだのは牛テキ定食950円の肉割増+200円!鉄板で焼きたてのレアなリブロース、めっちゃモリモリ食べ応えありまくりで肉食べた感ばっちり^^もんじゃ焼きにも使っているというオリジナルのソースが濃厚な甘さがあって独特です。個人的にはこのソースは牛肉より豚肉や鶏肉のほうがマッチしそうかな?と思いました。とはいえご飯もおわかり自由でお腹いっぱい!

大木屋 匠 福岡薬院店

福岡市中央区渡辺通2-2-8-2階(地図

050-5597-5719

いつもの応援クリックよ☆ろ☆し☆く☆な!(肉食男子っぽく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE LIVELY KITCHEN

2019-08-14 04:10:44 | 福岡市博多区

中洲にある『THELIVELYKITCHEN』に行ってきました。THE LIVELY FUKUOKA”という新しいホテル内にあるレストランです。以前同じ場所にあったIPホテルよりもめっちゃシックでブラックな雰囲気になってるので、アダルティ(?)に落ち着いてランチを楽しめます笑ランチには全て前菜3種類付き。真ん中のミニパンケーキ&サーモンが特に美味しかった!僕が選んだメインはガーデニングサラダプレート1480円。20種類のカラフルな新鮮野菜と柔らかローストビーフがメイン!いつもだったら野菜の種類ちゃんとあるか数えようと思うけど、20種類は多すぎてキリがないので止めときました笑。大好きなピンクグレープフルーツとか半熟ゆで卵とか野菜以外も入ってて飽きずに美味しくモリモリ頂けました。ゆっくり味わって食べたらサラダでもちゃんとお腹にたまるなぁ^^連れが食べてたアボカドクリームパスタ1380円。綺麗なグリーンで分かる通りしっかりアボカド味!もちもちリングイネのパスタとも相性バッチリ^^添えられてたグリルチキンも一口貰ったけどとても柔らかくて美味しかったです。ワンドリンク付きなのでアイスコーヒーをチョイス。たっぷり入ったアイスコーヒーは暑い日にはやっぱり体に沁みますねー!

THE LIVELY KITCHEN ザライブラリーキッチン

福岡市博多区中洲5-2-18(地図

050-5597-5729

応援クリック何回したか数えるのもキリがないので止めときます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stock

2019-08-12 11:05:19 | 福岡市中央区

西中洲にある『stock』に行ってきました。8月9日にオープンしたばかりの箱崎にある大人気パン屋さんpainstockの2号店です。きっとココも大人気で大行列なんだろな…と思ってダメ元で覗きにだけ行ってみたら、真夏だからかまだまだ知られてないのか思ってたより混んでない!ということで喜んで購入ー!今後この行列がスゴいことになり始めたら諦めるけど(笑)パンの名店が家の近所にできてくれて嬉しい限りです^^シガノアハーフ250円。パン好きには有名なシニフィアン・シニフィエの志賀シェフ考案のレシピで作ったパン!しれっとこういうパンがレギュラーでフツーに置いてるのってすごいなー!美味しいハード生地にごりごりたっーぷり入ってるピーカンナッツとクルミが食べ応えありまくりで嬉しウマし^^カカオジュエルハーフ400円。クランベリー、いちじく、サルタナレーズン、くるみ、チョコがぎゅぎゅっとたっぷり入ったパンはまさに宝石箱やねー!チョコ好きの相方さんにあげるつもりだったけど美味しかったから結局僕が全部食べました笑自家製ツナと夏野菜のマリネサンド500円。ゴーヤ大好き男なので購入即決のサンド!たっぷり詰まったツナと夏野菜をもっちりパンと一緒に食べられる幸せ!鶏むね黒胡麻バンバンジーとキュウリのマリネサンド500円。スライスじゃないこんな丸ごとがっつりキュウリ入ったサンド珍しい!ぱさぱさしてない柔らかーい鶏ムネ肉はピリ辛な味付けで夏にぴったりな食欲でそうな美味しさでした^^サンドイッチ系多かったから制覇したいなー。カルダモン300円。カレーでお馴染みのスパイス、カルダモンがめっちゃ効いてるクロワッサン!パンともちょっと甘めな感じにして合わせると美味しいんですねー!これ意外なウマさで食べるとハマりそうですー!メロッシュ200円。いわゆるメロンパンにカカオニブがかかっててコじゃれてるけど、ちょこっとだからかあんまりカカオ感は感じなかったかな?普通に美味しいメロンパンでした笑チョコロン250円。マカロン生地を使ったお菓子パンです。中にはとろけるガナッシュと甘酢っぱラズベリーが入ってて鉄板のウマさ^^こういう甘いパンは普通のパンとは別腹なのでぺろりんちょ~笑!

stock

福岡市中央区西中洲6-17(地図

092-406-5178

行列見ただけで瞬時に心が折れる僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする