のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

部屋と外 着るもの選び 気温の差

2024年05月15日 09時02分34秒 | うたごえ

このところ 気温差が大きい 平均気温や一週間の気温でも乱高下 差が激しい

じっちゃんになっても 着るものの選択は難しい

お洒落では無く 数少ない服装から選ぶのだ 

 

 

マンションの部屋は南向き まぁ暖かい方だ だが外の気温は言われても想定外が多い

先日はウォーキングで 長袖で出かけたら 歩いているうちに汗ばむほど

昨日は最高気温20度予想 この20度が難しい 途中で脱いだり着たりは出来ない

 

思い切って半袖で出かけた 少し歩いて結構寒い 歩いていたら暖かくなるか

そう言えば 周りに半袖は僅かに居る程度 しまったなぁ でも震えるほどではない

気温と着るもの この歳では身を守るために 更に気を付けねばならない

 

そして 下町のうたごえ もう長く開催しているので 参加者から声を掛けられることも

先生 先日 眼医者に居たね とか言われる どこで誰と会うか分からない

添乗員をしていた時は 新宿や京都で歩いていたら声を掛けられた

 

洒落た衣装は無いが 最低 見苦しい服装では出かけられぬ

だらしないと うたごえの雰囲気まで悪く見えるだろうね

さて 溜め込んでいた洗濯でもしよう ブログ仲間の方からも 嫌われないように(笑)

 

近所の小公園で ハコネウツギ 他

 

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 5月25日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 5月15日(水) 今日まで どなたでもどうぞ

 

お題 『君恋し』 

折句お題『な・み・だ』 『あ・ふ・れ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごめんねと 感謝も込めて ... | トップ | 高齢者が 元気であれば 街... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミリオン)
2024-05-15 10:18:53
おはようございます。
お花は綺麗ですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。
こんばんは~♪ (マイラ)
2024-05-15 11:19:22
気温の変化が激しいと本当に着るものに困りますよね。少し前にはダウンのコートを片付けてもよいかどうかかなり迷いました。洗濯したらまた突然寒くなったり~。
家でひとりでいる時には何を着ていてもその人の好きでよいのでしょうが、外出した時には少しはきちんとしたいと思ってしまいます。以前ボスが娘さんが高校生の時にパジャマで投稿するのが流行ってそれを止めるのに苦労したと言っていました。何年か前ですがジーンズなどをウエストよりもずっと下に着ることが流行っていて、男性たちがお尻を半分くらい見せて歩いていたのでびっくりしたことがありました。
添乗員さんも先生もみんなに顔を覚えられるから、思いがけない所で見られているのですね。特にのびたさんは人気者だから余計に覚えられますよね。
いつも綺麗なお花の写真をありがとうございます。私は未だに伝言コーナーに入れないので句は魔女さんにまた宅配便をお願いしました。よろしくお願いしますね。
ミリオンさんへ (のびた)
2024-05-15 16:36:40
ミリオンさん いつも応援有り難うございます
時には ミリオンさんの散歩やお花の話も聞きたいですね
マイラさんへ (のびた)
2024-05-15 16:42:43
今頃のシーズン 急に夏日になったり
冷え込んだり 寒暖差が激しいですね
私など ありあわせのコーディネートで外出ですが 女性は大変でしょうね
変な流行もあり 眼を顰めるファッションも時には 見かけます
自由で良いですが 若い方たちは これから親になり 子どもたちへ継いでいくので 大丈夫かなと私は思う時があります
以前は着るものも無頓着でしたが うたごえや 添乗員をするにあたって どこで 誰かが見ていると気にするようになりました(笑)
ここせん投句 しっかりと受け取りました
Unknown (さと)
2024-05-15 18:37:12
のひたさんも毎日の衣装、気お付けているのですね😃

私も毎日のウオーキングで、気温に合わせ、汗を吸収する綿類とか、後期高齢者なので、あまりおババな格好でもと、大変です(笑)💦
さとさんへ (のびた)
2024-05-15 19:14:03
高齢になるに従って 何だか衣装に気を付けるようになりました
気温に合わすこと 最近は難しいね
外へ出て しまったと思うこともたびたびです
おはようございます (わだじゅん)
2024-05-16 06:38:37
本当に、気温差が激しいですね。
私は、今回の熱は、「寒い」と感じたときに
1枚羽織らなかったのも原因の一つかと
思ってます。体調管理、気を付けなくちゃですね。
わだじゅんへ (のびた)
2024-05-16 07:51:20
一昨日 私も感じました
半袖で外へ出たら 寒く感じたのです
家へ戻るには面倒くさいし そのままでいたらずっと寒かったです
周りの人を見ると 半袖の人は1割くらい やはり一枚着て 暑かったら脱ぐが正解ですね
わだじゅんさん 身体に疲れなどがたまっている時には 風邪をひく恐れがあります
互いに注意しましょう

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事