のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

キャンパスは すずかけの径 学びの気  百年の立教大学構内散歩①

2019年11月30日 10時00分39秒 | うたごえ

今年8月 テレビの『百年名家』の番組が 池袋の立教大学を特集していた

名曲 「鈴懸の径」 これには触れなかったが 赤煉瓦の建物も含めて 歴史が生きている

いつ行こうか やはり 蔦の多い建物が染まる秋 昨日は久しぶりの晴れ それ 行こう!

 

 

都バスも使って 一駅前の大塚駅からウォーキングをスタートした

前回は ここから神田川 そして 早稲田大学へ行ったものだ

明治通りへ出て 池袋駅前 そして いよいよ 立教大学の構内 しばし 学生気分・・ムリ

 

100年前の建物が現存する 校舎 独特の重厚さもある

チャペルも自由に入れる 後ほど 詳細はテレビ録画で紹介します

たまたま パイプオルガン演奏もされて居て 最後はクリスマス讃美歌・ノエル 荘厳な響きだった

 

 

このパイプオルガンは 当初からあり アジアでもここしかないと演奏者が私に語った

普通は奏者 鍵盤は高い所にあって見ることが出来ない

それを真近に見て 聴くことが出来たことさえ ラッキーであった

 

 

本校舎の時計塔 この機種は ロンドンのビッグバンと同じであると聴いていた

あの時計 実は今でも手巻き 月曜と金曜に 重錘を巻き上げている 昨日は金曜 その日

百年休まずにチクタクチクタク 大きな古時計の歌の様だ

 

見学は出来ないが テレビで知った 大きな重錘を巻き上げ これが歯車をまわす

 

4つの煙突様な塔 一つだけ高い 関東大震災で建物も塔も崩れ解体 再建時に意識して違えた

建物を這うように蔦が絡まる 色づいて居たり枯れて居たり これも趣きがあるものだ

赤レンガの建物 これも今では数少ない 構内には 学生が行き来する

 

 

所によっては 窓越しに室内が見られ 授業風景が伝わる

図書室だろうか 広いスペースにも学生が読書 勉強に耽る

私はもちろん 外だけ歩くが行き交っても 別に意識されない 自由に回れる

 

色づいた 鈴懸と落葉 太陽に照らされて美しい

ここが 鈴懸の径 歌碑があった 心の中でメロディを繰り返してみる

明日へと 継続しますが 帰ってきたら 13000歩弱のウォーキングでもあった

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者 自立支援や 思い遣り

2019年11月29日 08時38分58秒 | うたごえ

今朝の東京 5時台は2度の気温 ベランダサッシは初めて結露して外の景色が見えない

これから寒い時期が続くが あたたかな食べ物 温泉が恋しくなる

世の中のニュースも 暗いし 政治も空虚な論議 こんな時には心あたたまる話が聴きたい

 

 

てんがらもんラジオ 今週のゲストは兒嶋淳子さん 保健士を永く努めて現在は福祉関係の仕事

語り方が優しく心地良い この番組もあと2カ月余 やがて聴けなくなる 寂しいものだ

ある精神障害者の体験の話から始まった ちょっと哀しいけれど・・

 

 

障害者福祉サービスは 厚労省の指針の元 各分野にわたる

就労支援 就労者定着支援 なども強化されてきた

障害者も自身が自立して 社会の一員になろうとしている姿勢に後押しをするのが狙いだ

 

 

ある精神障害者手帳を持つ利用者さんが 映画館へ行った時のこと

手帳を見せて 割引などを受ける 私たちが高齢者割引を受けるように・・

館内へ入ろうとしたとき 思いがけない言葉を聴いてしまった

 

受付から『今 精神障害手帳を持った方が入ったから注意するように』

何を懸念して連絡したのか 騒ぐからとか 思いがけない行為をするとか想像したのだろうか

聞いた本人のショックは計り知れない 映画を観賞する気にはなれなかったと言う

 

更には 帰ってきてからも世間からは そんな目で見られていると深刻になって行った

今までの努力も消えて センターの相談係に それとなく救いを求めてきたようである

こうした相談支援も 障害者にとって大切な心の拠り所となろう

 

善意で解釈すれば 障害の方が館内に入ったので 注意してサポートしてあげましょう

こんな風に私は解釈したいが 実際は違うかもしれない

道を歩いていても 奇声をあげながら行く姿もある しかし 映画館に入る方には考えられない

 

 

障害者の方が就職しても 健常者と同じ労働力は発揮できない

仕事を理解しても 身体が動かない これを許容してくれる職場 経営者の理解が求められる

幸いに 一体となって理解を深めようとする会社も増えてきたと聞く

 

きらりと光る会社経営者の存在 何がその原動力となって居るのか

こんな経営者と懇談をして 更に社会に定着させて行きたいとイベントも考えているようだ

健常者の私たちも見守って行きたいものだ

 

 

ウォーキングで良く街を歩く 障害者にとって危険はいっぱい

自転車でスマホを見ながら スマホデ会話をしながら歩道を走り抜けている

目の不自由な方を見たら 私もしばらく立ち止まり 安全を見守る 無事な姿だったら見送る

 

いろいろの支援の活動をされている方の 学習会もある

各現場での体験や苦労 学ぶこと これらの体験交流が活かされてくる

こうして 社会全体で障がい者を見守り 自立支援などに役立って行く姿に感銘をも覚えた

 

 

鹿児島市では ユニークな制度もある かごしま市チャレンジド大賞である

障害者福祉についての関心と理解を一層深めるため、社会貢献、産業就労、文化・スポーツの

分野で活躍し、輝いている障害者個人や団体、また、障害のある方々を積極的に支援している

個人や団体を、障害者週間(12月3日~9日)にあわせて表彰するもの

 

この先の課題は 障がい者が子どもの時代から 隠された才能などを見出す

だが 社会に出た途端に自他ともに 問題点が山積して いじめ ひきこもりなども出る

親が居るうちはまだ寄りかかるものがある この支えが亡くなったときも大きな壁だ

 

 

お達者クラブの話題もあった 各地域に活動家の方が率先してサークルを作る

そこに 自発的に参加して 高齢者や障害者も輪に入り 体操 歌 食事なども楽しむ

輪と和が出来る 連帯感も出る どこか私の下町のうたごえにも似ているか?(笑)

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は寒い 歌がほっこり 包み込む

2019年11月28日 09時54分02秒 | うたごえ

東京は連日雨 降るともなく 止むことも無く 傘も要るやら居ないやら

家に居ても寒いほどだ そんな肌寒さの中 下町のうたごえ どれだけの方が来るだろうか

結構 悪天候でも皆さん来られるけれど これだけは天気次第 気分次第 ここはフリー参加だ

 

始まれば80名近い方が いつもの笑顔 いつもの素敵な声を聴かせる

思い付きトークも これが楽しくてと皆さんが笑う

ここだけは あったかい 暖房も控えているのに 汗ばむ雰囲気 活気 である

 

 

皆さんの合唱 ホントに若々しい 女学校かPTAコーラスの様だよと私が称賛する

ただね ピアノを弾きながら聴いて居る声は ものすごく若い

振り向いて皆さんの方を見れば それなりだけどね・・・もうっ~なんて言いながら大笑い

 

   

   

 

先生 いつもお若い そして元気 どこからそんなエネルギーが有るか教えて~

それはね こんなに多くの女性に囲まれているから 迷解説したりピアノ弾いたり

常に6か月先の日程が決まっているから 責任 使命 そんなものもあるのですよ

 

 

リクエスト35曲

冬景色 母さんの歌 とうだいもり 鐘の鳴る丘 雨降りお月 山小屋の灯

小さな木の実 やしの実 あざみの歌 夜霧のブルース 北の旅人 さざんかの宿

岬めぐり 芭蕉布 坊がつる賛歌 島のブルース 美しい十代 学園広場

 

長崎物語 ミネソタのたまご売り 夢の中へ サザエさん 北国の春 

真っ赤な太陽 冬の星座 見上げてごらん夜の星を 夜明けの歌 もみじ

美しき天然 花笠道中 ふるさと(五木ひろし) 氷雨 いい日旅立ち 二人でお酒を

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りゃんせ 怖いは疲れの方言  実は哀しい童謡の一つ

2019年11月27日 09時59分24秒 | うたごえ

一昨日は 介護施設への音楽訪問 楽しそうに笑顔が浮かぶのが嬉しい

比較的お元気な利用者の男性が 『通りゃんせ』 の歌が終わってから私に言う

歌詞の中にある『怖い』は 方言で 『疲れたです』 『だから行きは楽だが帰りは疲れるの意ですね』

 

確かに 疲れたことを方言で怖いと言う地域もある そうですねと答える

例え 違っていても介護施設では 頭から否定しないで 時には笑いの中にごまかす

この 疲れ=怖い 説は 諸説ある中で一番多く支持されている

 

しかし 本当はそうだろうか 違う説を披露してみるとこんな風だ

通りゃんせは 日本のわらべうた発祥の地でもあり それは川越・三芳野神社である

御祭神は 菅原道真 天神様である

 

 

川越城が築かれる前からあり 城築城時に城内の一画に移された

従って お詣りには見張り番の許可を得て城内の参道を行く

帰りには 怪しいものが居ないか密偵が参詣客を監視している それで帰りは怖い

 

もう一つは 当時は子どもの成長は 貧しい環境の中で 幼いうちに亡くなるケースが多い

従って 7歳までは 神様に護って貰い 神の子 お礼のお札を納めに行く 人間の子となる

その後はと言えば 口減らしのため売られたり 労働をさせられたりする 哀しく怖い所以である

 

 

いや これは作詞が本居長世 作曲 中山晋平 の説もある

それ以上に 埋蔵金伝説がこの歌に秘められている あるいは7歳になったら人身御供になる説

小田原にも 通りゃんせ の歌碑がある 信じる信じないは あなた次第か・・・

 

通りゃんせ

 

参考 疲れた 各地の方言

北海道・こわい 青森・おたった 岩手・こうぇ~ 宮城・がおった 秋田・こうぇ

山形・こわえ 福島・こえー 茨城・こわえ 群馬・くたびれた 埼玉・かったりー

千葉・東京・神奈川 くたびれた 新潟・こうぇあ 富山・つかれた 石川・ものい

福井・よわった 山梨・えらい 長野・てきない 岐阜・えらかった 静岡・つかれた

愛知・くたびれた 三重・滋賀 ほっこりした 京都 つかれた 大阪 ・えらい

兵庫・しんどい 奈良・きけた 和歌山・くたびれた 鳥取・えらい 岡山・くたびれた

広島・山口 くたびれた 徳島・しんだい 香川・愛媛 くたぶれた 高知・んだれた

福岡・くたぶれた 佐賀・きゃーなゅつ 長崎・きゃーなえた 熊本・大分 なえた 

宮崎・ひんだれた 鹿児島・だれたチ 沖縄・うたたん

 

 

ネットからの借用です 実際には違っているか私には分かりません

因みに 私の小学生時代 信州の山奥 つかれた は ごしたい ごしてぇ と言っていた

どこにも無い言葉 記憶違いだろうか

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たくて 今度も録画で さだまさし   今夜も生でさだまさし 楽しく聴く

2019年11月26日 09時13分02秒 | うたごえ

さだまさしさん 心の歌 胸を打つ洗練された曲ばかり

どうして こんなに微妙に人の優しさを 人の心を描けるのだろう 

それでいて 気取らず 誰にでも語りかける親しみ 笑いを呼ぶ楽しさに溢れている

 

 

月一度 私にとっては深夜 生さだが各地で放送される 従って 今夜も録画さだまさし である

セットも大がかりでなく 周りを片づけ空いた空間 ホワイトボードのタイトル画

ファンのはがきを中心に 話題を繰り広げ 歌の披露は1曲だけ 今回は好きな 案山子 だった

 

放送局は岐阜のNHKと ぎふチャンと言う民間放送がタッグを組む

ぎふチャンの会長 90何歳とか 元気な姿を見せている 毎日 局に顔を出す現役!

来年のNHK 大河ドラマ 麒麟がくる 明智光秀が主役 岐阜が大いに盛り上がるだろう

 

 

その岐阜の県民性が一部 ハガキで紹介される これが面白い

★ 岐阜のモーニングがすごい ドリンクの注文だけで トースト 卵 ヨーグルト サラダ

  味噌汁 おにぎり 茶わん蒸しまで付いてくる 全部? これで450円 ああ羨ましい!

 

★ 岐阜と言うとマイナー どこから来たと問われると 思わず名古屋と答えてしまう

★ 新幹線がこだましか止まらない 隣の名古屋は全て止まる

★ 誇れるものがある オリンピックのメタルも 表彰状も岐阜の金属加工 和紙の技術だ

 

 

★ 山県市(やまがたし) 東北の山形市と間違われる 知る人が少ない 明智光秀の由来の地

★ 模造紙のことを B紙(し)と言う アルファベットが入っている珍しい方言

★ 画鋲のことを ガバリ と言う

 

★ えらい これは身体がしんどい 辛いのような意味で使われる

★ 湯がチンチンと湧く これは私も使う場合もある

★ 食べおーる 走りおーる 現在進行形の形態で使う

 

そんな岐阜 いつか 岐阜に―ランド ギフニーランドを作るぞと これ本当?

テーマ 半死半生語 今は使われて居ない物や言葉 これも楽しい

 

★ あなた お国はどこ? 日本なのに 昔はこう言った お国ことば これが方言である

★ かいまき あの寝具 知らない人もいるだろう 私は若い頃 他人の家で泊った時に知った

★ よろめきドラマ 人妻の不倫など 今は昼メロとか?

 

★ せんべい布団 薄く硬くなった布団 万年床 私はこれに近い

★ 三羽烏 良く使われていた言葉 旅がらすも  語源は何だったかな?

★ 命の洗濯 これは私の年代は使う 温泉などへ行って至福の時間を過ごす時など

 

★ ソノシート 私たち世代は殆ど知っている 薄っぺらい紙のようなレコード 

★ どらねこ お魚くわえたどら猫 サザエさんの歌にあるね どら息子などもある

★ スットコドッコイ  東京弁かな?

 

 

★ チャンネルを回す 今でも使われるが あの時代のテレビ ガチャガチャと回したものだ

★ 関連して カラーテレビに見える色つきセロファン 白黒テレビの前に付ける カラーに見える

★ 同じく ゲルマニゥムラジオ トランジスタの前 組み立ててラジオが聴けた キッドが有った

 

 

この様にハガキから さだまさしさんが 話題を拡げたり 楽しい時間になって行く

来年 1月1日 国技館から生放送 拡大枠になるそうだ 今から楽しみ

YouTube 案山子 https://youtu.be/q-YWPosTX1M 約5分です

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする