のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

クスッと笑う 民話楽しく かごま弁  今日2度目の更新です

2017年11月30日 20時42分25秒 | うたごえ

鹿児島弁 地元では かごま弁 何度聴いても私には難しい 方言は一種の外国語のようだ

あるとき 青森の酸ヶ湯温泉で混浴の大浴場に入った 脱衣場は男女別である

風呂場へ入ると もうもうと湯けむりが漂い 眼が慣れてくると びっくり そばに女性が居た

 

かなりの高齢の方で 私にいろいろと話しかけてくる これが津軽弁で殆ど通用しない

折角話しかけて来るので 相槌をたまに打って合わせていたが 如何にも通じないと相手が諦めた

全国を旅したが この津軽弁とかごま弁が 分かりにくい方言の双璧であろう(笑)

 

 

てんがらもんラジオのゲストさん 今日は自らも著書もある 福宿玲子さんであった

民話を子どもたちなどに聴かせるため 小学校や保育園などに頻繁に行くそうだ

地域活動としても わらべうたと遊びなど ボランティアで伝承する72歳の女性である

 

 

まずは予備知識として かごま弁を楽しんで見ませんか

代表的な方言で こけけ がある この場合 こけ はこっちに  は来いである

けけけ 妖怪が笑うのではない それぞれの け にはアクセント 高低 がある

 

貝を買いに来い と言う意味である 最初の け は貝 次の け は買う ラストの け は来い

他に わっぜ=とっても・すごく きばる=がんばる げんなか=(失敗などして) 恥ずかしい

おやっとさん=お疲れ様 あいがとさげもす=ありがとうございました

 

さて 番組中で民話が幾つか紹介された もちろん かごま弁である これが難しい(笑)

『ネズミの見合い』 庄屋のネズミの息子と 隣村の庄屋のネズミの娘が見合いをした

だが どうしても娘は気に入らないと言う なぜならば 褒めたりするのが ねこなで声 だから(笑)

 

『狭き門』 アンドレ・ジイドの作品では無い

けちな金持ちの家に 狭き門がある ここに働く娘は35貫余の身体 当然 ずんぐりむっくり

この門に入るには着物や帯が邪魔である 広くしてくれと要望するが 着物を脱げと言う

 

あらすじは ラジオで聴いた方が面白い 是非 聴いて下さい

更に『歳の分け方』 これも面白い発想である

村に人の良い若者が居た 他人を信じ何事にも 逆らわず受け容れる

 

この男が仲人の勧めで祝言をあげた 式でも角隠しで顔が見えない

この晩はわくわくしながらも寝てしまった 朝 起きて驚いた 嫁さんは50歳だったのだ

当然 仲人に文句を言った しかし彼は言う 物は考えよう 50歳と思うからいけない

 

30歳の女盛りと 20歳の若い女性 二人分だと思えば良いではないか

この説得に お人好しの彼は納得した そうだね 30歳と20歳かぁ

この女性は働き者で良く気が付く 歳は分け放題 40と10でも良い どうです?(笑)

 

 

こんな具合に話が盛り上がり 富山の越中さんの話も出てきた

収穫期が終わるころ 富山の薬売りが 家庭の薬箱の中身を補充に来る

その時に 子どもたちに 風の袋と呼ぶ 紙風船を置いて行くのが楽しみだった

 

「富山 薬 紙風船」の画像検索結果

   「富山 薬 紙風船」の画像検索結果
 

私の信州の山奥までも 富山の薬売りさんはやってきた

風邪を引いた時 私には シグレンという薬が良く効いたものである

余談だが 最近まで 女子中高生には 富山の薬の袋が可愛いと人気があった

 

てんがらもんラジオ 今回はチーフパーソナリティの 村永チトセさんが福岡の同窓会で欠席

予定していた 川柳の師匠でもある石神陽子さんは前日まで風邪で38.6度の発熱と言っていた

心配をしていたが無事に石神陽子さんは出演 上床さんと二人で明るく終了を迎えていた

 

てんがらもんラジオ ここから録画中継を聴けます

http://www.ustream.tv/recorded/110168938

 

上床さんが話していた 鹿児島市電 かごでん 乗ってみたいですね

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千の風 貧乏神も 寄り付けぬ

2017年11月30日 09時28分24秒 | うたごえ

マンションバスツアーが終わって 翌日は介護施設 その次の日は 下町のうたごえ

昨日も介護施設訪問 休むことなく続けたら さすがの私もバテ気味だった

以前は何ともなかったが 身体に応えるお年頃になったようである

 

昨日かな テレビを見て居たら 男の更年期の特集を放映していた

疲れやすい 気力が不足 運動もダメになる そのくせ 身体は太り始めお腹がポッコリする

そうだ これだ 男の更年期だ 私は奥手だから 今がそうだ・・・あはは・・・

 

 

下町のうたごえは火曜日だった 参加者は83名 いつもの水曜開催に比べると少ないかな

皆さん それぞれ曜日によって予定があるから 臨時に変えるとやりくりが難しいだろう

でも こんなに来て貰えて 私のテンションは上がる

 

一時間前から 場所取りに見えている方も居るくらい 熱心な皆さんの顔を見ると嬉しい

椅子を並べたり グランドピアノを移動したり プロジェクターの調整をして準備する

受付を手伝ってくれる女性3名 私の相棒 みんなで手分けしてようやく迎え入れるのは30分前

 

あと30分あるが 皆さんが席を埋めて行く

私は そんな皆さんを無視して ピアノ練習を始める

開始前はどこのうたごえやコンサートでも静かなものであるがお構いなしで練習だ

 

あの曲もこの曲も弾きたい ポピュラーもジャズも演歌も 手当たり次第弾く

待っている皆さんには騒々しいかも知れない

だが 家にはピアノが無い 練習は始まる前の30分だけだ

 

 

もし 家にピアノが有ったら 毎日 何時間でも弾くだろう

弾くことが好きなのである だから覚えられたのかも知れない

足踏みオルガンで 右手だけでメロディ そのうち左手も入れるが これは難しかった

 

ピアノ練習曲のように音階だけの練習は 私には飽きて そして指使いが出来ずやらない

いきなり弾きたい曲 『遠くへ行きたい』に挑戦していたのである

これだけで つっかえずに弾けたのは 半年以上の練習であった

 

バンドを結成したり スナックのエレクトーンを勝手に演奏したり ジャズバンドに武者修行をした

この結果で 今の自分がある おかげでなんでも弾けるオールマイティになった

但し 上手かと言えば ただ弾けるだけ それでも多くの方が楽しみにして参加する

 

 

始まる前に騒々しくてごめんね 家にピアノが無いから ここしか練習できないのです

多くの方が 大丈夫よ 気にしないで弾いて下さいと言う

ああ イオにピアノが欲しいなぁ そして いつでもピアノが弾ける家が欲しいのです(爆笑)

 

出来れば 優しい女性がそばに居て 面倒を見てくれれば最高なんだがなぁ(爆笑)

こんな語りかけが出来る 下町のうたごえである

思いつくまま 真面目に解説したり 脱線する これが混在して 楽しくてと皆さんが毎回来られる

 

 

千の風になって 毎回 背景などを説明する

普通の鎮魂歌は 生きているこちらから あの世の方に安らかに眠って下さいというレクイエムだ

だが この曲だけは 亡くなった方たちが どうか悲しまないでくださいと言う私たちへの鎮魂歌だ

 

いつもそばに居ますよ あなたを見守っていますよ 哀しい顔は見せないでねと言う

親しい方を亡くして 哀しみにある人たちにとって どんなに この歌に依って心が休まるか

心が救われた思いの方も多い そんな感情て゛私たちも歌う

 

私も今年 姉が亡くなり バンドメンバーも うたごえフアンの方も亡くなった

一昨年 一番親しい妹が亡くなって2年 まだ心に穴が空いているようだ

でもね 皆さん その方たちが近くに居ますよ 楽しい歌や笑い声を聴いていますよ

 

私の場合 両親から従妹 姉や弟 そして 親しいメンバー あまりにも向こうへ行った方が多い

普通ね 背後霊とか言うでしょう? あまりにも私の周りには多すぎて 居る場所が無いでしょう

貧乏神だって きっと こんなにいっぱい見守る方が多くて 俺の入る余地はないと言っているよ

 

前回の てんがらもんラジオで五木の子守唄を紹介

スーパーにこんなものがあって買ってきた 熊本市の業者 五木食品製である

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修禅寺の 周辺散歩 束の間に

2017年11月29日 10時05分35秒 | うたごえ

素晴らしい好天に恵まれた マンションツアーの最終報告は また周辺散歩からご案内です

参加者は殆どが高齢者 添乗員もまた高齢者ですが 時間の合間を縫って慌ただしく散歩?

写真を中心に見て下さいね

 

 

修禅寺の門前近く 桂川で病父を洗う少年に心打たれ 弘法大師が独鈷(仏具)で

川の岩を打ち霊湯を湧きださせ 温泉療法を伝授したと伝えられる 独鈷の湯

 

指月殿 北条政子が息子 頼家の冥福を祈って建立した そばに頼家の墓もある

竹林の小径 桂川に沿う遊歩道 

中央には円形のベンチがあり 仰向けになって空を仰ぐと 空の青と緑のコントラストが美しい

ここは ミシュラン 二つ星! 因みに修禅寺 指月殿もミシュラン 二つ星!

滝下橋 

楓橋を見る

独鈷の湯 左は足湯が出来る

菊屋旅館 ある高校の同窓会ツアーの依頼を受けて 添乗・宿泊をした

狩野川 あの山には以前には ロッククライミングの若者たちが見られた

みかん狩り 小塚農園には次々と大型バスが立ち寄る

お土産用の箱での発送は品切れになるほどだった

最後はレインボーブリッジ 23時近く パレットタウンの照明も消えていた

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修禅寺の 初の公開 庭を見る

2017年11月28日 09時09分54秒 | うたごえ

平安時代に弘法大師が開基となった 『修禅寺』を訪ねた

添乗員現役の時代は 春の梅 秋の紅葉のシーズンで何度かご案内した地である

寺の長い歴史 鎌倉時代の源頼家の幽閉・暗殺などを秘めた寺でもある

 

 

日曜日でもあり 外国人の方も含めて かなりの人出でもあった

近くの 修善寺もみじ林で 一面の紅葉を愛でてきたが この寺にも紅葉が目立つ

創建時には 「伊豆国の寺院一千を束ねる」寺の厳粛さと 紅葉が私たちに何かを語りかけている

 

 

今までは参拝だけで終わっているが 今年から始めて期間限定の中庭が特別公開された

皇族の小松宮彰仁親王の別邸を 明治38年に拝領、移築して修禅寺方丈及び書院とした

それを機に達磨山山麓の水を引き 岩や滝を造り 背後の山を借景とした回遊式庭園である

 

京都などの寺院の庭園などと比べると 規模としては少し奥行きも小さく感じられる

明治40年に大正天皇が皇太子時代にここを訪れ 「東海第一の庭園である」と称せられた

以後 この庭園は 「東海第一園」と呼ばれるようになった

 

ここまでが 本殿前 中庭の紅葉 素晴らしいものであった

今度は 境内を少しご案内します

 

修禅寺 寺院前の道路です 近くには独鈷の湯 竹林の小路などがあります

明日以降にまた ご案内します

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好の 紅葉と富士の バスツアー

2017年11月27日 08時57分58秒 | うたごえ

マンションの玄関から出発するバスツアー 絶好の好天に恵まれた

東名高速を走るにつれ 富士山が各所から見られ 雪を頂いた光景が美しい

足柄サービスエリアに入るころ その先が渋滞していたが 休憩が終わるころ解消されていた

 

タイミング良くトイレ休憩で良かったね みんなホッとした

富士山が大きく見えて ツアーを祝福しているようにも見える

沼津インターから 昔なら一般道に降りて 一部 伊豆中央道を利用したものだ

 

 

現在は ここが繋がって修善寺まで所要時間が大きく短縮されている 便利になったものだ

最初の最寄地が 修善寺温泉に近い 修善寺もみじ林 林全体がいろはもみじで紅葉は見ごろ

今年は紅葉は見られないと思っていた皆さんや私も 大いに堪能が出来た

 

 

この後 修禅寺の中庭特別公開と伊豆のへそ・道の駅でバイキング昼食

更に 小坂ミカン園でミカン狩り 沼津インター近くのひものセンターで買い物で無事 予定は終了

東名高速が2か所で事故渋滞がある ドライバーさんと回避を考えたが どこも渋滞である

 

やむなく東名高速に乗ったが その2か所に加え新しい事故渋滞が発生した

なんと沼津・海老名SA間が 4時間半くらいかかってしまった

トイレも心配したが カラオケで我慢して貰い 無事に切り抜けた

 

マンションに着いたのが23時前 皆さんも疲れたでしょうが 私も疲れを覚えた

おまけに3時頃 足が吊って以後寝られない 今日は介護施設も午後訪れる

写真が沢山あるので まず 今日は 修善寺もみじ林を見て下さい 明日 続きを報告します

 

もみじ林の坂道を登ったところが 一画が開け 富士見台と名付けられている

 

 

   ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする