のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

青春の 古本屋街 懐かしむ

2017年12月31日 08時37分53秒 | うたごえ

独身時代 神田神保町の古本屋街は夢の散歩道だった

現在でもこの近辺は 名残りをとどめる古本屋さんが数は減ったが営業している

街にも1.2軒 古本屋があったが ここは数多くの専門書から文庫本まであり 店を巡り歩く

 

 

何を買おうかなんて決めていない どうせ安い本しか買わないのだから・・・

それでも 店先に並べられてる本の列を一通り斜めに見通す

買うつもりもないのに店の中に入る いろいろの蔵書がある 高価な古本もある

 

 

当時の私は 文庫本だった 岩波文庫の本 本屋では付けてくれるカバーも無い

あの 如何にも文庫本だと言う赤みがかった挿絵も模様も無い色合いが良かった

ヘルマン・ヘッセとかハイネ 車輪の下なんて いっぱしの文学少年になったようである

 

 買ってきた本 平成2年版

 

雪が降るころ 初恋の彼女と初めてスキー板を買ったのも この辺りである

手を頭上に伸ばして5センチ上 これが当時の標準 靴止めはカンダーハ 転んでも外れない

夜汽車に乗って上越辺りまで行き 夜明けから滑り 夜までには帰ってきた

 

 

定時制の高校へ通っていたが コーラスの仲間が出来て グループで良く出かけたものである

指導は 現役の中学校の女教師 歳は一回り上だが 小柄で笑顔の素敵な方であった

私たちと気が合い 良くハイキングに出かけた 5万分の一の地図を買うところ それは三省堂であった

 

三省堂書店ビル

神保町

ずすらん通り

 

甘いものが好きで 湯島の「みつばち」 上野の「みはし」 などへ良くグループで出かけた

御茶ノ水師範学校出身の彼女のお勧めは 御茶ノ水駅上の小さなレストラン 駅を見下ろせる

大概食べたのが ハンバーグだった 現在も目立たないほど小さい 「キッチン・カロリー」

 

この2階 キッチン・カロリーの看板探してください 駅の下は 神田川

 

ハイキングの行き帰りに 新宿の歌声喫茶喫茶「ともしび」に通った 一冊50円の歌詞の本数冊を買う

時代は経て 添乗員の時はクラツーの歌声ツアーで その 「ともしび」のアコ奏者と組んだものである

昨日は 青春を巡り歩いて14.000歩 心地良い疲れが残った

 

周恩来 ここに学ぶ 大通り裏の公園

三井住友ビル近く

駿河台あたりは坂が多い

神田ニコライ堂 内部は見学できるが撮影不可

家の近くの 中の橋商店街

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブロイド 使えぬも癪(しゃく)またトライ

2017年12月30日 09時21分15秒 | うたごえ

手元にタブロイドがある 7インチのスマホのような薄っぺらな板状だ

先月 光通信をドコモに誘われ契約した時に 無料で付いてきたプレゼントである

曰く 不要だったら捨てて頂いても構いませんよ と言う

 

取扱説明書は付いてこない ドコモでは使い方を教えてくれない

どうすりゃいいのさ思案橋~♪ スマホだって買えずに未だにガラケイのままだ

大体 タブロイドに触るのも初めて 何をどうすりゃいいのか全く分からない

 

 

こねくり回して わずかにあるボタンを押してみる うん?画面が出てきた

アンドロイドである ネットで見たら グーグルが開発したものである

ここから先が進まない インターネットに接続が出来ない

 

 

ここで例の相棒にSOS 彼女もパソコンの知識も習ったわけでない 独学でかなりの操作をこなす

私はメカ音痴に近い 大概諦めて そこから勉強しようとは思わない スマホだって不安があって買えない

あれこれ操作して とりあえず ネットで繋がるようにしてくれた

 

さて その先だ wi-fi 環境である 家に居る時は 光通信のルーターがあるから外部に繋がる

外へ出ると屋外では使えない wi-fi があるところでは使えそうだ これに繋がらないとオフラインになってしまう

さて 店にあっても 画面に パスワードがどうのと出て これが分からない 結局 現在ここまでで外では使えない

 

 

家に居る時 グーグル検索画面に小さな音声マイクがある

試しに 『オッケー グーグル マップ』と発声してみた なんと地図が出てきた

次に 亀戸 と私の住む街を指示したら 亀戸の画面になる なんと利口な奴だ

 

次は 『下町のうたごえ』 と指示すると これがなかなか認識してくれない

いろいろ工夫して発声 どうやら 「ひ」 「し」 がきれいに発音されていないのだ

東京人は この発音が難しいことは有名だが 私の場合は部分入れ歯の発声の声漏れがあるかもと思った

 

それでも 何回かトライしていたら 下町のうたごえ の画面が出てきて ちゃんと読める

『オッケー グーグル 音楽を聞かして』とかは 我が家では電化も進んでいないので夢の世界である

家では使える 音声認識も出来る 後はwi-fiが使える店での パスワードなどの接続である

 

 

使えなかったら破棄しても構いませんよと ドコモが言って こんなものをくれても役立たず

一時は棄てちゃおうかと思ったが どうやら トライする価値はありそうだ

正月休みの私の暇つぶし さて どうなることやら・・・

 

 

その正月だが 私には特に予定も買い物も無い 姉の喪中もあるから祝いも無い

毎日が過ぎて行く日常があるのみ ブログも休まず続けたいと思う

だらだらして居ては体力が落ちる どうやらメタボ予備軍の警報値に近くこれはまずい

 

ポッチャリ系が受けている世相だが これは若い女性 私の年齢はただの有田焼のタヌキである

階段を上ると 少し息切れがする ちょっと急いで横断歩道を渡ると息切れ これは メタボの警報だ

昨日も一万歩のウォーキング 今日はどこを歩いてこようか

 

正月用に なんとか桜を買って来た つぼみが満開になってきた

毎年 どこからか手に入れるカレンダーが無い 100斤で買った 安くて便利な世の中!

駅の構内に 房総・鋸南 水仙の里の案内があった

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMは 地域密着 タネ飛ばす

2017年12月29日 08時36分03秒 | うたごえ

ブログのタイトルを無理やり?川柳にしているが 川柳を初めて1年半を超える

縁があって鹿児島のFM銀河を視聴して 番組でも川柳が始まって間もない頃 私もトライしてみるかと思った

私の文章は 取り留めもなく いつも思いつきで書きなぐり推敲もしない その分 だらだらと長くなる

 

 

川柳は俳句と同じで15文字 季語が無いだけ初体験でも何とか句は出来る しかも無料で楽しめる

かくして てんがらもんラジオ 月の第2週目 石神紅雀先生の教室へ投稿して 評価を楽しみにしていた

昨日 番組を一年総括する中で 過去の特選も触れられ なんと私も4回もあった 不調の方が多いけれど(笑)

 

 

FM銀河 鹿児島のコミュニティ放送になるが 地域に密着しながら 視野は全国に向ける

他のFM放送も私は聴くが ローカルでありながら 番組は充実して それぞれの年代の支持を受けているだろう

特異なのは「てんがらもんラジオ」と言う番組だ なんとパーソナリティが平均70歳以上の全員高齢の女性である

 

昨日の放送で301回目 一年は52週 単純に6年も続いているのである

おりおり マンネリ化も避けて 変化も付けたり リスナー参加も出来るのが嬉しい

2時間の中で メーンはテーマを持ってゲストを迎え それに沿って楽しい話が展開される

 

 

第一週は 準レギュラーである 現役のバスガイド 向井明美さんが 隠れた名所など紹介する

第二週は リスナーさんも多く投稿する 川柳教室 紅雀先生の評価も楽しい 誰でも投句して下さい

第三週は 現役の保健師さん 児島淳子さんが 健康のテーマに添って話されるが参考になることが多い

第四週は 今まで多くのゲストさんが登場して この方の話題が展開する 知らない情報が耳学にもなる

 

来年度への取り組みのありかたを パーソナリティが話し合い この第四週が 大きく躍動することになった

おりしも来年は維新150年 NHK大河ドラマも『西郷(せご)どん』がいよいよ始まる

番組でも郷土の歴史を研究される方を紹介したことがあるが 1年かけて 突き詰めて行こうとなった

 

 

伊敷(FM銀河所在地)歴史研究会 会長の池田純さん 会員の藤崎剛さん(県会議員でもある)

このお二人で 郷土ならではの 維新当時の西郷さんの暮らし 盟友 土地の信望など掘り下げる

更には 維新後 どのように鹿児島の歴史が展開され 発展してきたかなども語られる

 

鹿児島は西郷隆盛がすべて 政府に反乱したのに英雄となった異色の人物で この反面から見ることはタブーだ

例えば 仲間であった大警視は官軍に入り対峙する立場になった 

本来 歴史は勝者の記録であり敗者は抹殺されてくる ところが西郷隆盛で見れば 大警視は逆になった

 

日本の警察機構を作った名士であるが 全国的には知られていない

また 全国の地名は殆ど 過去の人物 藩主などの名前によるものが多い

この地名を掘り下げて行くのも歴史の研究に連なって行く 

 

今回お二人が登場したが 予告編のようなものであり 1がつからの第4週も楽しみな番組となる

それにつけても 6年も続く番組 私と同じ高齢女性(失礼) 全国でも珍しい番組だ

一年の総括 大変お疲れ様でした また来年 私たちとリスナーも盛り上げて行きましょう

 

 

てんがらもんラジオ ここから視聴出来ます  スタジオの録画で放送風景もお楽しみください

http://www.ustream.tv/recorded/111119286

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者に 優しいバスに ホッとする

2017年12月28日 08時50分24秒 | うたごえ

遠くまでウォーキングして 疲れたら帰りにバスに乗ることがある

バスに年中乗る方には当たり前の光景かも知れないが 昔日のバスとは変わったなぁと感慨する

乗り心地とか整備された車内だけでは無い 障害者向けに配慮がされ乗客の寛容さが出てきたと思う

 

 

全盲の高齢の女性が盲導犬を連れて乗ってきた

優先席に座ると 盲導犬もその前に足を前に出して伏せる 尻尾が通路の真ん中まで来る

優先席は前方左側にある 乗ってくる乗客は全員ここを通るしかない

 

気が付かなくて尻尾を踏んでしまわないか 私はハラハラしながら見て居た

皆さん 一旦 犬が居ることにびっくりするが ちゃんと除けて通る

誰も不快な顔を見せないで これが普通のことと 通り過ぎて行く

 

障害者に冷たい世相もあるが こんな光景だけでも 理解者が多くなったことだと嬉しくなった

降りるとき 彼女は言った 『運転手さん 有難うございました』

別に介助したわけではないが 見えない協力に感謝しているのだろう

 

 

最近 車いすの方が乗ってくるケースも良く見かける

運転手は一言 乗客に告げて 座席から降りて外に出て 後ろの下車口に備え付けの乗降板を引き出す

地面とバスの中に固定させて 乗るのを確認して また収納して 運転席に戻る

 

降りる時も同じだ いったん外に出て 乗降板の取り付け 下車確認して収納する

この時の乗客は勿論少し除けたりしながら 安全に協力する

誰も嫌な顔をしない 運転手も面倒だと言う顔も見せない これが日常になってきたのが歓迎だ

 

 

行先表示板 これも 気が付かないかも知れないが 4つ5つ先の停留所まで表示される

初めてこの路線に乗る健常者でも有難いことだ 次はどこか 聞き耳を立てて あるいは外の景色を注意する

以前 難聴障がい者の方とブログで付き合った

 

地方の路線は 均一料金では無いので 行先表示では無く 料金表が殆ど全面を占める

料金の替る停留所までの表示が出ていて 車内案内を必死に聴いていないと 下車するところが分からない

すごく不安があると話していた 私でも慣れない地へ行ったら 同じ体験をすることがある

 

今では 難聴の方のために メモ帳を運転席に用意してあると表示もでる

筆談が出来るようになっているのだ 

表示板ひとつで ああ 以前よりは障がい者に優しい社会にはなってきているなと感じた都バスの出来事である

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯に入りて 至福の露天 のーびのび

2017年12月27日 08時32分02秒 | うたごえ

空は青空 外気は寒いが 湯気が漂う露天風呂 手足ぐんと伸ばして それこそ のびたが のびのび(笑)

健康っていいなぁ 歌の活動もいっぱいしたなぁ 多くの人に会えて笑い合ったなぁ

しみじみと思う 時にはこうして スーパー銭湯に来ることも出来るのだ

 

 

我が家から車を飛ばして 千葉・市原市の 『江戸遊』 まで1時間20分である

入泉料は770円と安い ただ高速を使うと往復3000円かかる

それでも お風呂が私のお気に入り 都内の温泉も大概は黒い色であるが ここはその色が濃い

 

 

入ると 少しぬるっとした感じが心地良い 1600m地下から湧出する 

泉質は ナトリウム-塩化物泉[高張性 - 弱アルカリ性 - 低温泉]

この源泉に何度も入るが 大好きなサウナと水風呂も しゃきっとする

 

 

ここまで来るときは どこかに寄って来たりするが 今回は温泉へ直行直帰だ

本音は保田の 「番屋」 とか 九十九里の海岸辺りで 大好きな 海鮮丼 を食べたい

この江戸遊にもあった 海鮮丼 ちょっと表現は難しいが田舎風! でも美味しかった

 

 

夕べは良く寝た 寝過ぎくらいである

トイレに2回起きたが 午後10時半に寝て 朝は8時まで う~ん 9時間半か

寝る子は育つ 高齢者はそのまま眼を覚ますことは無いなんてありそうだ(笑)

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする