のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

人恋し 歌も恋しや 待つ解除

2021年05月26日 09時29分58秒 | うたごえ

本来なら 今日はうたごえの開催日 前回の中止連絡では 緊急事態宣言が解除されたらと伝えた

私も含めて こんな時勢 歌でも歌って 明るい方向を歩みたい それよりも会って笑顔も見たい

言葉だけでも 長い間 話をしていないと 声が出てこなくなると言う 歌でも同じだ

 

個人では 表は歩いても 建物に入るのはスーパーでの買い物だけ 昼間の飲食店も入らない

コロナと無関係のようだが 相手は見えないウイルス どこに潜んで感染させるか

緊急事態宣言は どうやら6月20日まで延長の気配 これは収束を願っての措置 やむをえない

 

 

高齢者のワクチン接種も 順調に進みだした 私も今週末 土曜に第1回目を受ける

うたごえ中止の確認で 参加者から電話が来る もしかしたら開催? ちょっと気が進まない?

複雑な感情での確認電話 解除されたら 会おうね そして歌いましょう 予定は6月23日

 

私が恋に溺れ女性の胸に? 語順がマチガイ プールで溺れ女性監視員に助けられた場所

亀戸中央公園内にあるスポーツセンターが接種場所 一歩歩けば・・旧中川

 

旧中川の あじさいも見ごろ 30度近い気温で あじさいのお肌も乾燥気味 

私にはウォーキング日和だが あじさいには雨が似合う 濡れて しっとり化粧する

花言葉が 移り気 いやだね この言葉 男は信じて裏切られたら立ち直れない アハハ

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棄てるタネ 生きる喜び 日々育つ  ニュージーランド産かぼちゃ

2021年05月25日 09時01分09秒 | うたごえ

スーパーで売られていたかぼちゃ 産地はニュージーランド 国内産よりかなり安くて美味しい

半分カットで 昨日も買ったが100円ちょっと レンジでチン 味付けも要らず甘くホクホク

タネは普通棄ててしまうが 2か月前 ちょっと洗ってベランダのプランターに蒔いてみた

 

苗は買ったことがあるが スーパーのカットかぼちゃのタネ そんなに期待は無い 好奇心だけ

少し経つと 何と芽を出す それも 蒔いた数に近い それだけでも嬉しい 感動を覚える

あのニュージーランドの大地で 輸入される前に 農場で育った風景が目に浮かぶ

 

 

ふるさとを遠く離れて 栄養分が満足でない それもマンションのベランダである

それでも いのちを感じるのだ 葉が茂る 茎が伸びてくる 今 1メートル位になった

花は咲くのかな 実が生るのかな 育ってくれた緑だけでも 私は感動 感謝 パソコンから2m

 

トマトの花が咲いた 下は 玉ねぎの根の部分 植えたら らしくなった

もう一つの葉 何だっけ 多分 メロンのタネ 食べた後 ここへ蒔いた気がする

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁だ 身体揺すって 旅気分  目をつぶれば旅の想い出ふつふつ

2021年05月24日 08時58分54秒 | うたごえ

うぉっ~ 目の前に駅弁の山 各地の駅弁が コーナーぐるり!

添乗員辞めて10年は過ぎた それ以来 富山の鱒ずしは食べたけれと それ以外は無い

あゝ あの駅弁 この駅弁 懐かしい思い出と味が みんな買って帰りたい

 

その中から一つ 欲張って二つ 選ぶと言うことは 贅沢な悩みである

コーナー2周はしたか 迷いに迷って手を出したものが 南千歳駅 七福弁当

北海道 食べる楽しみは 私は海鮮丼 海鮮○○ ここは千歳空港最寄駅 空弁も同じ

 

 

まだ未練がましく 他を探す どれも殆ど知っている味 訪ねた地だ

幾つも買いたい味 決心して! 鹿児島中央駅の 鹿児島黒豚角煮と牛すき焼き弁当

私には 鹿児島中央駅より 西鹿児島駅だ かつて夜行ブルートレインでの終着駅である

 

 

久しぶりの晴れ 午前中にウキウキとウォーキング 折り返しは ちょっと遠いスーパー

入ってすぐ目の前に 駅弁コーナー 私は固まる 各地の感動の味 思い出が目の前に

勿論 味は最高 いつもレトルトのご飯 スーパーの寿司くらいだから その差は断然!

 

買いたかった駅弁各種 皆さんにもお馴染みのものがいっぱいでしょう

 

明石駅 ひっぱりだこ

北海道 森駅

鳥取駅 元祖かに寿司

新潟駅 えんがわ押しずし

富山へ行ったら定番の名物弁当 日持ちするのが嬉しい

広島駅 夫婦あなご弁当

 

後は 仙台牛タン弁当 奈良 柿の葉寿司 などなど あゝ 現地に行って列車に揺られて食べたい

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が咲く ただそれだけで 部屋は晴れ

2021年05月23日 08時22分45秒 | うたごえ

掃除も殆どしない我が部屋 半径2メートル以内に動けば用を為す

唯一 心に潤いをもたらすのが ベランダの花や野菜 小さな樹木

たまに 部屋にある母たちの写真に花を飾る 墓参りはとうの昔だ

 

 

その対面には わんこのぬいぐるみや カナダ旅行時のトナカイ 

こちらにも たまに花を飾る たった それだけで 気分は明るく潤う

今朝も三つ目の百合が咲いた ゆりは蕾で買うが必ず咲いて豪華だ

 

 

雨が降り続いても ベランダのブーゲンビリアのピンクが ひときわ映える

花は 見た目も美しいし 綺麗だ それよりも 心の乾燥を潤してくれる

梅雨のような毎日 今日は薄日が見えた また花たちに会いに行こう

 

近くの花壇

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏を 祈る睡蓮 天と地と

2021年05月22日 07時24分46秒 | うたごえ

菖蒲は もうかなり咲いている そんな思い込みで菖蒲園に行って見た

早かった 今年の花は みんな早く咲く そんな予想ではあったが これは外れ

そんな私に 睡蓮の花が 私たちを見てと 微笑んでいる

 

大きな区画では無いが ここには睡蓮が咲いて 菖蒲とともに楽しめる

特に睡蓮は どこか神秘的 仏教でも見られる聖なる花の様に感じられる

花の姿が 手を合わせ 崇高な祈りの様に見える コロナも争いも自然災害も無い平穏

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする