野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

古いうどん屋さん

2024-05-14 | ひとやすみ

香川県に行けば「さぬきうどん」を

食べずにはいられません。

四国遍路に行ってもそうです。

八栗寺でも紹介しました

八栗ケーブルの駅にあったうどん屋さん。

ここに来る手前に有名な「山田屋本店」がありましたが、

おじいさんとおばあさんがやっていたこの店はすきです。

 

それから金倉寺の仁王門近くのうどん屋さん。

道路が広くなったためか、店が飛び出した形になっています。

そのため安全灯(写真の左側)がついています。

今回は夕方だったので休みでした。

若いお兄さんが応対していただきましたが、

この店の前のおばあさんが有名なかたのようで、

新聞の切り抜きが飾ってありました。

「さぬきうどん」はどこも美味しく食べれました。

でも、このように昔からの店も立ち寄るといいものです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆打ち77番道隆寺と76番... | トップ | 逆打ち75番五岳山善通寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとやすみ」カテゴリの最新記事