グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

菜園ライフ㉒ ~ 土筆

2021年03月06日 16時16分31秒 | 菜園

本日は天気予報が良いほうにはずれ

3/06 Morning 9:30

ウォーキング中の妻と、N-Farm  ミカン園で待ち合わせ。

Hさんがヤーコンを収穫した跡地に、根に付いた球根を見つけピックアップ❣してたら、

ミカン園の周囲の土手で妻が土筆を発見

 

 

梅やカキの木の下一面ニョキニョキ状態にΣ(・ω・ノ)ノ! Spring has come デンな

 

 

Afternoon  13:30  

最近懇意になったKさんとネギを収穫に行った。

500本の大根の後処理に困っていたKさんに新たな試練が降りかかる

隣で出荷用の深谷ネギ(白い太ネギ)を育てていた方が腰を痛めたようで、残部すべて好きにしてよいと

行って見て( ゚Д゚)

一列収穫しただけでプラスチックケース6杯になり、

すでに軽トラに収穫してあった大根約50本の上にのせてN農園に戻る。

 

 

私と、仲間のOさんと、Hさんが取った残り

さあ、あとどのように処理したらいいモノか

農園常設の無人店も売れ行きイマイチだし、他の農園仲間に配ったとしても多分残るだろうし・・・

Nさんが言うには、残ったら捨てるだけさ

そんな思いをよそにKさんは明日もまた収穫に行くという

実はこの後、ついさっきのことだが、

軽トラにまだ大量に残った大根とネギを我が団地の民生委員のKさんの家まで届けに行った。

以前から、大根を大量に届けているという。勿論タダ 有難迷惑って四文字熟語カナ

 

 

我が家では早速今晩の食卓に乗るようだ。左は自然薯

 

 

残りは、土中保存?

 

 

ついでに、ヤーコンの球根も仮植えしといて。

キクイモ同様、糖尿病に良いようですね。

但しどちらも増殖し野生化するから植場所に要注意だよね

 

 

現在、5時過ぎだけど天気が崩れてきそうです。明日はどうかな?