Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

気分転換

2015-08-15 14:50:54 | Weblog
ただ今、夏休みの宿題やっつけ中ですが、


日本語が分からん。
「このように、高度経済成長を背景に社会は合理化され、様々なインフラやシステムの整備により、
災害を克服することができたかのように見えた時代に、阪神・淡路大震災が起こり、1960年代以降の
社会システムに対し、災害対応における新たな主体として「ボランティア」という存在が出現し、その多様で
柔軟な活動により様々な課題を解決する糸口を見出していった」

なんのことやら。

ふむぅ。
たぶん、とーっても便利になった時代に、阪神・淡路大震災が起きた、と

でもって、その頃には都市が過密して、農村が過疎化していってたわけやね。 そんな中でボランティアが
活躍したわ、ってことかな。  
つまり農村にわしが行って助けちゃるというグループや、過密して多様な都市部において、特化したグループが活動できた、ってことかいな。


テキストなんだから、分かりやすく具体的に書いてよね。。。。
愚痴らんとやっとられんし。

はぁ。 もちょっとがんばるか。。。。。  ぴょん。
コメント