Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

デモね。。。

2015-08-31 21:34:53 | Weblog
世界遺産登録された明治日本の産業革命遺産

鹿児島は仙巌園内にある反射炉跡や砲台

アヘン戦争(イギリスが中国を植民地化した戦争)に危機感を持った薩摩藩が、1851年(嘉永4年)から造砲、造船、製鉄や紡績、ガラス、印刷などの富国強兵・殖産興業政策を推進しました。 


島津斉彬が行ったこの工業化というか軍備に対して、周りからはお金の無駄遣いと大きな反発があったそうです。
しかし、その後の歴史を見れば、この「備え」のお蔭で日本は植民地化されなかったのは明らかです。

「積極的平和貢献」とは、この精神に近いものだと私は考えています。

マキャベリも言っています。「平和でいたければ、戦いに備えよ」

第二次世界大戦勃発の時、ある軍人さんも語っていました。
「戦うことで亡国となるやもしれぬ。しかし、戦わずして亡国となるときは、われらが奴隷となるときである」


戦争は決して2度としてはいけません。

デモに参加する人の主張は、憲法9条をかかげ「私達は戦争をしない、妖精のような人種です!」と訴えているにすぎないように聞こえます。 妖精の魔法が利けばいいのですが。
  
コメント