ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

コーヒーフィルター

2018年12月31日 05時55分27秒 | コーヒー

・・・今年、最後のブログ記事は毎日、飲んでいるコーヒーの話題。
   10年以上前から、生豆を自作焙煎器で焙煎し、毎朝、豆を挽き、フィルターを使いコーヒーを飲んでいる。

   豆の種類や、焙煎の濃さ、コーヒー豆を挽いた粗さなどは、味に関係する事は、感じていた。

   しかし、コーヒーペーパーフィルターは今まで特に気にしていなくて、家人が買ったものを使っていた。
   この前、ドラッグストアーで、自分で買ったペーパーフィルターが今まで使っていた厚手のペーパーフィルターではなく、コーヒー器具メーカーの薄手のペーパーフィルターであったので、気になって、メーカーのHPでペーパーフィルターの事を調べてみた。

   

   厳選されたバージンパルプ100%を原料に、漂白の全行程から、塩素はもちろんのこと二酸化塩素も締め出した「完全酸素漂白」のナチュラルホワイトタイプです。直径0.3mmの超微細なアロマホールが、1cm2に12.5個。お湯を注いですぐに立ちのぼる上質のアロマと、抽出初期に多く出るうま味成分をよりスムーズに通します。(特許取得No.3037436号)

   やはり、コーヒーメーカはペーパーフィルターと旨みを関係させて、作っているようだ、私には、飲んで味の違いは、今一つ判らないが、これからは、ペーパーフィルターにこだわってみようと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工の犬に雪

2018年12月30日 08時02分25秒 | 歳時記

・・・今朝はとても良い天気ですが、昨日は今年初めての初雪でした。
   一昨日の天気予報では、自宅のあるあたりでは降らないと思っていたが、朝起きると、外が白くなっていました。

   

   その前の日に庭の廃材で作った木製の犬を庭先のウッドデッキに置いてあった。

   表面を腐食から守るために表面をバーナーで焼いたので、犬の木肌は黒くなっている。
   木肌の黒色と、雪の白色が対照的になっていて、その美しさが目を引いた。

   もうすぐ平成最後の年が明けますが、この調子だと、来年の気候は寒くなりそうである。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハガキの切手の金額

2018年12月29日 06時54分19秒 | 歳時記

・・・年末も差し迫ってきました。

   はがきに貼る切手の金額を知らない人がかなりの程度その割合が多い事を良く知っています。
   それ以上に驚いたハガキに関してのニュースが新聞に書いてあった。


   それは、小6の学力調査の中で、3人に一人はハガキに書く、差出人の住所や名前をどこに書くのか、ハガキの中の位置が判らないらしい。
   また、はがきに貼る金額を聞くと1000円だと答える子供や、イヤもっと高いとこたえる子供が多いらしい。
   さらに、郵便番号を書く括弧欄に電話番号などを書くと思っている子供も多いらしい。

   はがきを書いたことがない子供が圧倒的に増えているのがその理由であるが、手紙を書くというのは人間が生み出した文化の一つである、現在では、スマホやパソコンのメールが、用件を伝える機能をしていたとしても、文章を書く自筆で書くという行為は代われない事が多いように思う。字はその人の気持ちや性格を表すと言い、ぜひ学校教育で残していってほしい文化だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントロピーの法則

2018年12月28日 07時15分50秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・新聞にエントロピー増大の法則についてのエッセイが書かれていた。

   私は大学で熱力学と云う講義を受けた、とても退屈な講義でした。
   機械工学は現実的な学問ですが、熱力学と云うのは、その中で最も抽象的な講義で私にとって、理解しがたい学問であった。 その中で、エントロピーと云う言葉は特に、その言葉の意味を理解するのが難しかった。

   そんな経験を頭に描いて、学者のエントロピーのエッセイを読み始めた、しかし、その話は、私の想像とは違って、エントロピーを「乱雑」と書いて振り仮名をエントロピーとしていた。こんな説明は私の半世紀前の大学の熱力学の講義では聞いたこともなかった。

   つまりこの新聞のエッセイでは、大宇宙のエントロピーの法則に従って、万物は壮大なピラミッドのような大建築物も年月とともに砂粒になっていくこと、整理した机の上も、たちまち散らかっていくこと、入れたてのコーヒーも、タチマチぬるくなっていく、熱烈な恋愛も時の経過とともに、その関係は冷める。これがエントロピー増大の法則であると書いていた。

   我々が学生時代、熱力学で習った、難解な言葉と公式も何だったんだろうと思った。

   学問はこの世の中の現象を整理し、系統的に組み立てた体系であると考えるなら、熱力学で習ったエントロピー不滅の法則の公式も、先ほど例に上がっていた「机上の整理が乱雑になっていくこと」などの私達の身近な現象を系統的に、整理した結果、導き出される原理と同じ結果なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具用12ボルト充電電池の修理

2018年12月27日 05時55分19秒 | ハンドクラフト

・・・15ボルト木工ドリルの前は、12ボルト電圧の電池ドリルを使っていた。

   電池は4個持っていたが、いずれもほとんど充電が出来なくなって、捨てようかと思った。
   しかし、you tube に12ボルト電池の再生法が紹介されていたので、それを参考にして、充電電池の再生にトライしてみた。
   これを実際やってみると、いくつかの技術的な問題点があり、随分苦労した。

   

   上の写真は12ボルトの電池ドリル。

   

   

   電池のケースを開けてみると、上の写真のようで、1.5ボルトと思う電池が9個直列に繋がっている。

         

   実際にアルミ板で、電池を9個直列に、スポット溶接し繫げている。
   電圧を図ってみると、9個のうち、4~5個ダウンし0ボルトになっていた。
   溶接を外し、生きている電池を9個を半田付けで直列につなぎ再生した。

   

   半田が難しく、チョット不細工な仕上がりになったが、何とか使えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価が異常に安い

2018年12月26日 05時34分30秒 | 経済

・・・もう底値かと思って買った株が、さらに一段と下がって、世界同時株安になっている。

       

    日本経済は特に悪くなく、日本の代表的な企業であるトヨタ自動車(株)にしても予想利益を最近、上方修正しているにもかかわらず、株価は一年前に比べて25%以上下がっている、特に12月だけで見ても、7000円だった株価が、昨日は6000円と1000円も下がっている。

    こんなことが続くはずがないと思っているが、米国の株価の影響をまともに受けるのが日本株価なので、ここしばらくは模様眺めをするしか、しょうがないが、来年二月には必ず株価は上向いてくることと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじり止めトルクスネジ

2018年12月25日 05時54分53秒 | ハンドクラフト

・・・長い間、私は仕事として、機械設計に携わっていた、その間に、一度も見たこともなかったネジに出会った。

   

    上の図の左に載せたネジで、「いじり止めトルクス」と云う名前らしい。

    12ボルトの電動工具の電池を分解しようとネジを触っていたが、どうしても緩まないので、ネジを観察して、形状からインタネッ調べたら、「
いじり止めトルクス」と云うネジに出会った。
    
    このネジは、説明によると、T型トルクスねじの中央部に丸型の突起物があるねじを特に「いじり止めトルクスねじ」といいます。
    「いじり止めトルクスねじ」は、一般の方がみだりに分解してはならない個所に使用されています。携帯電話やコンピューター内部で数多く採用されており、最近のクルマではエアバッグやシートベルトまわりなどでも使われています。

    こんなネジに出会ったのは、私は初めてで、とても勉強に成りました。

    ネジトレンチの図面と写真を、下に企業広告から引用しました。

 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油の値段が下がった

2018年12月24日 05時32分01秒 | 経済

・・・今シーズン最初に灯油を買った、ひと月前の値段は灯油一缶1580円でした。

   それから、少しづつ値段が下がっていましたが、昨日は1380円でした。
   かなり、値下がりしているようです。

   世界的に、米中の貿易摩擦による景気の後退と、中東の政治情勢による石油値段の値下がりで、灯油は値下がり気味とニュースで伝えていた。

   しかし、これから、寒くなっていくので、来年に成ると、灯油の値段は必ず値上がりすることでしょう。
   我が家の暖房用灯油のタンクを、満タンにしておこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファー端革の小物

2018年12月23日 16時36分51秒 | ハンドクラフト

・・・ファーの切れ端革がたくさんあります。

   時間つぶしに、それらを使った革小物を作りました。

   

   

   シルバー色の革とファーの革を使って、鍵を入れる小物入れです。

   バッグの中に入れるか、外にぶら下げるか、どちらでも使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日でした

2018年12月22日 08時31分08秒 | ハンドクラフト

・・・朝から、まず週末用の食パンを焼きました。
   パン焼き器で、ソフト食パンと云うメニューで作ります。
   とても、フワーとした食感で、美味しく出来上がります。

   パンを焼いている間に、市民大学講座の英語教室に行きました。
   何時もながらの、四苦八苦の英語を喋ってきました。
   最近は、先生の講義中に、度々、欠伸が出るので困っています。

   午後は、家の生垣の剪定をしました。
   2メートルの脚立の上の高所作業なので、歳とともに、作業中にふらつかないか心配です。

   

   何とか、最後の高所剪定を終えました。
   大変な作業は、刈り取った後の枝や葉の始末ですが、其れも終えて、・・・。

   その後、正月を迎える為に、散髪屋さんに行きました。
   それが終わって、今日の行動を終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーバッグを作りました

2018年12月21日 07時05分41秒 | ハンドクラフト

・・・ファーの革は嵩張るので、二枚を縫い合わせる作業は手でやりました。

   

   この革の大きさは、広げると40センチ×70センチくらいの大きさです。

   

   不整形な形の部分は基本切り落としましたが、一方向だけ、バッグのカブセにすることにしました。

   

   かぶせは本体と強力な磁石のボタンを付けました。
   口には32センチの長さのジッパーを付けました。
   内袋はピンクの裏地布で内ポケットも付けてあります。

   

   バッグの両端に、肩から下げるバンド用のD管を付けてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易ビニールハウス

2018年12月20日 05時50分38秒 | ハンドクラフト

・・・デッキを壊した廃材で先日はベンチを作った。今日の廃材利用は、これからの冬に霜に当たると枯れる植物を囲うビニールハウスを作ることにした。 使用するビニールは、畑で使った残りの透明ビニールシートを使うことにした。

   

   上の写真は畑で使った残りの透明ビニールシート。

   

   廃材をテーブル丸鋸を使って柱や梁に使う角材を製材した。

   

   木工スクリュウネジを使って、骨組みを組み立て、タッカーを使って、ビニールシートを貼った。

   

   強い風が吹くと壊れるかもしれませんが、とりあえず、出来上がりました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーバッグの構想

2018年12月19日 05時47分11秒 | ハンドクラフト

・・・季節の変わり目に成ると女性は持ち物を新しくしたいらしい。

   我が家でも、冬向きのファーのバッグを希望された。
   使用するファーの革はだいぶ以前に買ったベージュ色のものがあるので、其れで作りたいと思っている。

   バッグはある程度の内容物が収まるトートバッグ的なものとのことです。
   特に、作るに、構造的には難しいところはないが、ミシンで縫うのには、毛が多いので、厚みが嵩張って、扱いが難しい部分があるかもしれないと思っている。

   

   ネット通販にあった写真ですが、イメージ的にはこの写真よりファーの毛が長く、手提げバンドがなく肩掛けバンドの実のものを作ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革小物 タッセル

2018年12月18日 05時47分18秒 | ハンドクラフト

・・・ここの所、気候も寒くなって、我が家の革工房に閉じこもって、よく遊んでいます。

   素人は、これで稼ぐわけでなく、楽しめばよいので、クラフトの情報を仕入れては革をいじって遊んでいます。


   男には良く分からない事ですが、色々なところに女性は房飾りを付けたがります。
   そこで、本来捨ててしまうほどの大きさの端革で、房飾りを作ります。
   房飾りの事をおしゃれに「タッセル」と云うらしいです。

   

        革紐を作りその両端に房を付け、カシメ金具で留めてあるだけなので、道具さえあれば、すぐにできます。

   

   使い方は、上の写真のように、持ち物にストラップとして付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性用革バッグの製作

2018年12月17日 07時04分50秒 | ハンドクラフト

・・・娘に頼まれたバッグを試作してみました。

   使った革はスェード仕上げの山羊の革です。

   

   肌触りのよい柔らかい革です。バッグの形は巾着の様に口を絞れるように二本のひもを作って通してあります。

   

   

   鞄の内側は同色系の布でポケット付きにしてあります。

   

   底は直径18センチの円形です。

   このタイプの鞄は一度作って、工程と設計図ができると、次は、早く作れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする