ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

現在所有のレンズ(M42系)

2021-01-29 22:04:31 | 機材一覧

M42マウントレンズ
 Carl Zeiss Jena DDR electric MC Flektogon 20mm F2.8
 Carl Zeiss Distagon HFT 25mm F2.8(Rollei向けM42マウントモデル、Lens made in West Germany)
 Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 35mm F2.4
 Carl Zeiss Ultron 50mm F1.8(凹みウルトロン)
 Carl Zeiss Jena DDR MC Pancolar 50mm F1.8
 Carl Zeiss Jena DDR MC Sonnar 135mm F3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の『買ってし魔王』を思い出してみる2021

2021-01-01 00:40:24 | 日記
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年に1回この書き込み以外は機材の一覧を更新するだけの Blog ですが、今年も昨年の「買ってし魔王」の降臨物件と、それに伴いドナドナされた物件を晒してみます。

昨年の買ってし魔王降臨物品
 カメラ
  Canon EOS 90D
  Canon EOS R5

 AFレンズ
  Canon RF 24-105mm F4L IS USM
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 70-200mm F2.8ED DC AW Silver Edition
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4ED DC AW Silver Edition
  PENTAX HD PENTAX-DA 21mm F3.5AL limited (Silver)
  SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)
  SONY A 85mm F2.8 SAM (SAL85F28)
  SIGMA AF85mm F1.4EX DG HSM (PK)

 MFレンズ
  PENTAX smc PENTAX-A★ 85mm F1.4
  CONTAX/Carl Zeiss Planar T* 135mm F2 AE Germany
  Carl Zeiss ULTRON 50mm F1.8 (凹みウルトロン・M42)
  YASHICA ML 21mm F3.5
  COSINA/Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
  COSINA/Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II (PK)

 マウントアダプター
  Canon CONTROL RING MOUNT ADAPTER EF-EOS R
  SONY LA-EA5

 アクセサリー
  SUNWAYFOTO FB-44 II DL (自由雲台)
  BENRO GD3WH (3ウェイ雲台)
  LEOFOTO LS-323C (カーボン三脚)

昨年の売却物品
 レンズ
  PENTAX HD PENTAX-D FA★ 70-200mm F2.8ED DC AW
  SONY FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)

仕事が随分楽になったにもかかわらず、今年も(少し大人しくなったとはいえ)カメラを2台・レンズを13本、三脚1本も買っていて・・・。

今年はカメラでは、恐らく観音様の APS-C 機の最後となりそうな EOS 90D と、観音様渾身のフルサイズミラーレス機 EOS R5 と手に入れてしまいました。EOS 90D はファインダー表示の特に水平垂直表示の手抜きが情けないというのが感想。一方、EOS R5 はショールームでのハンズオン開始当日に予約を取り触ってきましたが、一眼レフからの乗り換えでもほぼ違和感のない操作性と EVF で、これなら戦闘機も撮れそうと早々に手を出してしまいました。結果は、確かに戦闘機も撮れるし、鉄道もコツをつかめばバッチリで、ともかく強力な AF と手ぶれ補正に恐れ入りました。

レンズは、1月に地図亀でヤシコン Planar T* 135/2AEG を、まだコロナ禍が深刻になっていない2月に銀座松屋の中古カメラ市で凹みウルトロンと A★85/1.4 を手に入れてしまいました。Twitter で言われて、あえてコーティングを見るため逆光下で A★135/2 とヤシコン Planar T* 135/2AEG を比較撮影したら、ヤシコン Planar T* 135/2AEG の勝ちで「流石は T* コーティングに5枚玉」と驚いたり。そして、地図亀でトミノンの ML 21/3.5 の良品を見つけ、ついポチッとな。ライカ M マウントもコシナツァイス Sonnar 50/1.5 だけでなく 35mm レンズが欲しいなと、コシナレンダーのカラスコ 35/2.5 を確保。実は、昔 BESSA-R を買った時に一緒に買ったのが、カラスコ 35/2.5 のスクリュー L マウントだったので、実は2度目の入手ですが、寒色系の色傾向があるものの中々優秀なのは、その時に把握済み。

SONY でも FE 70-200 を F4G から F2.8GM へスープアップしましたが、F4G を地図亀にワンプライス価格で引き取ってもらったところ、ネットに出てきた時はクモリがあるため「難有品」となっていて、レンズではなく私が凹んでしまいました。後は SONY の Sonnar 玉 A 85mm F2.8 SAM を、まだ新品があるうちに確保。

EOS R5 を買うに当たって RF レンズが何もない事態を避けるために、まだ相場が常識的だった時期に9万円台で RF 24-105/4L IS USM の中古美品を確保。今は中古でも10万円越えで、EOS R5/R6 の人気恐るべし。

そして、ペンタキシアンとして KP J Limited のスナップ用に、遂に腹をくくってリコイメ・オンラインストアでアウトレットの HD DA 21/3.5AL Limited を手に入れ、夏の暑さで筐体が熱くなるのが気になっていた DFA★70-200/2.8 も黒から銀へ交換。HD DA 21/3.5AL Limited については、本当に食わず嫌いで、使ってみたら今まで私のお気に入りだった FA 20/2.8 より優秀な解像で、なんで今まで使わなかったのかと後悔しきり。そして、満を持して DFA★ 85/1.4 の銀を購入。こうなると DFA★ 50/1.4 も銀にしたくなりそうですが我慢我慢(できるのか?)。そして、85mm の撮り比べを企み、密林のマーケットプレイスに出ていた中古の SIGMA AF85/1.4EX DG の K マウント版を入手。ただ、この SIGMA の玉、LV でもピントが合わない時があって、かなり悩ましい玉です。そして、年末になった頃に、Twitter で旧オッチー氏より話をいただき、氏の言い値で譲っていただいたのがコシナレンダー NOKTON 58/1.4 SL II の PKA マウント版。Ai-S マウントの現行品は昨年 New FM2/T 購入時に同時購入していましたが、先代の PKA マウント版はヤフオクでは10万円以上の値が付くレア玉なので、廉価で譲っていただきありがたい限り。

三脚・雲台については、発端は9月下旬の山陰撮影旅行で、ハスキー3段を持ち出したのですが、寄る年波からか、重くて本命の撮影終了後にコンビニから宅急便で自宅へ有料送付することに。そこで、軽いカーボン三脚と雲台を探していくうちに、評判の良い Leofoto のカーボン三脚にたどり着き、中野のペコちゃんのキャンペーン特価で確保。当初は LS-365C も考えていたのですが、実際に持ってみると意外に重いため、長さを我慢して比較的軽い LS-323C を選択したものです。雲台も 1kg を切る軽量な3ウェイ雲台かギア雲台を探していくうちに、マンフロットのコピー品となる BENRO のギア雲台が評判が良さそうで、密林のマーケットプレースで破格の13,550円で販売されていたので、中国発送なのを承知の上で発注した次第。良さそうですが、まだ試しておらず、どこかで試験運用をしたいところ。自由雲台の方は完全に抑えで、1万円未満で手に入れたこともあり、本当に軽くしたい時以外に出番はなさそう。

今年は愛車レヴォーグの2回目の車検もある一方、昨年後半に自宅の給湯器を交換するという臨時出費が大変痛かったので、本当に大人しくしたいところですが、基本的に昨年中に出ず仕舞いの PENTAX K-3 III の銀はペンタキシアンとして確実に手を出すと思います。だって、PENTAX が無くなったら困るもの(核爆)。

後は Twitter にも晒したけど次の順番かなぁ。
(1番 K-3 III 銀)
2番 RF100-500L IS
3番 防湿庫(5台目)
4番 DFA21mm LTD
5番 DA★16-50/2.8 II
6番 RF70-200/2.8L IS
7番 RF24-70/2.8L IS
8番 RF15-35/2.8L IS
9番 DA★200/2.8

このうち3番までは当確かなと思っています。
RF マウントは、RF 24-105/4L IS と RF 100-500L IS があれば、とりあえず何とかなるし。
それ以前の話として、5台目の防湿庫の追加を画策するようでは、こりゃ来年もカメラ・レンズ沼にズブズブだなぁ。(今年も自爆して終わる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする