猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

九重高原 梅雨時の花 その3

2011-06-19 | Weblog
九重行きの続きです。咲いている花等を見て下さい。
今より、これからという花が多いのですが、楽しめましたよ。



咲き始めの、シモツケの花、この頃が一番好きです。



こんな感じです。いいでしょう?



秋の紅葉が美しい、シラキですが、花も(^^)bGood! J.ベリーは今から


          
        サイハイランです。もう終わり・・・ちょっと(-_-;ウーン



サイヨウシャジン? 釣鐘ニンジン?  わからな~い┐(´-`)┌



これは、ガマズミの花



なかなかの存在感 秋の実は綺麗で、果実酒にも使います。



我が、sakurano niwa では、難しいので、移植した紫陽花 元気です。よかった~(´▽`) ホッ


キノコもありました。

左はオオツル茸(食べない方が無難) 右はツル茸 鍋やみそ汁にはOK(生食不可)



トンボの名は、わかりませんが・・・



今日の〆は、これ↑ この葉だけで名前が分かる人は、山野草が好きな人です。answerは明日ね(^_-)


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
励みになるので、ランキングに参加中 クリック コメントも