猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

久しぶりの山小屋

2012-07-23 | 山小屋近辺
九重高原 1日目は雨  でした。





昨日の夕方に、暑~い我が家へ帰って参りました。

高原はやはり別天地、心地よい風と、ひんやり感で生き返ります。

雨の中でさえ、湿気をあまり感じること無く過ごす事が出来ました。

今回は小倉の友人達と行くので、いつものコースではなく、あの有名な由布院周りで~






豊後富士と呼ばれる由布岳が左側に見えます。





眺望の良いレストランから、由布院の町が見渡せました。


由布院から、やまなみハイウエイを走り50分弱位で、飯田高原の山小屋に着きます。





やはり夏です。 、茂っていますね。





管理人さんがひと月いない割には、荒れてなく (´▽`) ホッとしました





これは春の庭です。 全然、雰囲気が違いますね。

2ヶ月半しか経っていないのに、この変わりよう !!  植物の生長ってすごい !!





あいにくの雨でしたが、気温が低いので気持ちよく、

また、洪水の影響はほとんどなくて、小屋の中も換気に気をつけて、

空気が通るようしていたので、カビ臭くもなく、簡単なお掃除のみでOKした。^^



次の日は晴れました。 ♪°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪





咲いていますよ~ お花がいっぱい  白いのは阿蘇のこぎり草です。





これはシモツケ





そしてこれは、シモツケ草。 京鹿の子に似ていますが、雰囲気が違うかしら




今が一番見頃です。





ヒゴダイは、色づく前










山ホトトギスは終わりがけ











オカトラノ尾










乳だけ刺し





草連玉  管理人さんの好きな花ですよ。





トチバニンジン、もう色づいています。


早起きして、こうして写真を撮るのがいつもの楽しみ。





ママコナ





森に入れば





コムラサキの木





花です。 秋の実は、紫式部と違う風情があり、私はこちらが好み ∬´ー`∬ ♪





山で見る河原撫子、我が家と全然う   可愛い~




ミーさんとは会えなくて、残念でしたが、元気に野山を駆け回っているとの事で

そのうち、また会えるでしょう。 







でも、会いたかった。 写真でで我慢 です。





この頃はまだ、女の子だったけれど、今はお母さんになって、子育ても終わり頃。



最後まで見ていただき、ありがとうございました。
今日は、小屋の周りの様子をUP致しましたが、明日は散歩や、知り合いなどのお庭を訪ねます。
また、見に来て下さいね。 お待ちしております。 


そして、今日の NHK BSプレミアム PM 7:30 「日本百名山」 で、

素晴らしい、九重連山の様子をご覧くださいね ^^




にほんブログ村にほんブログ村
応援のポチを、どうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク (人-)謝謝