猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

ワットアルンと庭の花

2013-02-04 | 旅行
 雨




お願いと (-m-)” パンパン したけれど、残念ながら雨になりました。

庭には出られずで、友人が野菜を持って来てくれたので、買い物にも行く必要がなくなり

一日中、家の中で…( ( (((_⊿_) ゴロン ゴロン しておりました。

夕刻に写真の編集などをやりましたが、まとまりませ~ん (;´Д`)× ダメダ~





私がいない間にやっとオキザリスが開いていました。 バーシカラーですね。





一昨年からの貰いものガーデンシクラメンも、長い蕾の時期を過ぎて、一つだけ咲いてます。





家の中ではホウサイランが膨らんでいます。 開花すると甘~い香りに包まれるんですよ。




それでは今日は、現地ツアーにお付き合いくださいね。

最初に向かったのは ワットアルン 暁の寺院 です。





青い服の人は、現地ツアーガイドさん( タイ人ですが、日本語はまあまあです )

自分は英語も出来ないのに偉そうでした。 ごめんなさい  m(_ _"m)ペコリ


こう言う下町の様子をあまり撮れなかったので、UPしておきますね。





非常にローカルな船着き場です。





前を行くお坊さんがタイの象徴のようで、いい感じですね。

この船に5分位乗って、チャオプラヤー川を渡り、左手に見える寺院へ向かいます。





けっこう波があって船べりの席だと、水をかぶったりします。 避難避難 ^^





高さ75mの大仏塔の勇姿です。





寺院は広く緑もいっぱい。



大仏塔は途中まで登れるので、挑戦しました。




ものすごい斜度で45度はあると思います。 この方は知らない観光客さんです。


さらに登ります。




どなたかのおけつは、ちと邪魔です。 

ほとんど這いのぼる感じ~ ザイルで確保してほしい位です。





登り切ったので下を写しましたが、この手は私なのかな~ 分かりません。私よね~ (-ω-;)ウーン





遠くバンコクの中心地を望みます。 地震がないので高いビルが多いんですよ。


わりに楽に登ったのですが、この日はたくさん歩いたからか、次の日は太ももが ( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・





こんな大寺院でも、こんな光景がいっぱいで o(〃^▽^〃)oあははっ♪





食べ物を中にして、にらみ合い ^^                 ここにも1匹 ♪





デザートローズと言う花で、タイの盆栽の様な感じ。 幹を形よく太らせるらしいの。



しかし~ 今日は、後2つの寺院、王宮をめぐり、ランチの後はアユタヤへ向かい

エレファントパレスで遊び、世界遺産の広大な遺跡を歩き、陽が暮れたら

ライアップされたその遺跡をまた見てから、夕食をいただく予定なんですよ。



それなのに、大仏塔を登っただけのブログになりました~  (A゜∇゜)アラ コマッタァ



皆さまあまり興味もないかもですが、少しずつUPしていきますので、ご容赦くださいね。

お花も多いですし、見る価値は充分だと私的には思いますが、何しろ私の写真ですから~ ^^

好きな方や興味のある方は、ネットをご活用くださいね。





私と一緒に( ( (((_⊿_) ゴロゴロしている今日のライさん




雨の中を遊んで来て、お休み中…  (@゜Д゜@;)あら・・・?  起きてるよ。




 
にほんブログ村にほんブログ村

今日も、見て頂いて、本当にありがとうございました。
明日もまた 来て下さいね。 お待ちしています。 (^人^)感謝♪