猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

喧嘩も必要かしら

2021-06-01 | 
             晴れ


あ~あ またまた更新が遅くなってしまいました。

それほど忙しくもないし 画像も沢山撮れているのですが

なんとな~くやる気がしなくて。。。 それと言うのも

代わり映えのしない毎日なので 意に反して覇気が失せ気味なのです

やはり人と会えず買物も少なめにしているし 車も足も使わない日々。。。

つまりは悔しいけれどコロナのせいでしょうか。。。 不本意ですが 💦


今日は紫陽花と最後の薔薇たちをUp




アナベルは昨日は




これ位白くなり 一番きれいな時を迎えています

3株あるけれど 一つはピンクにしたかった  でも

大株になりにくいし場所がなくて友人の庭へお引越しさせています




墨田の花火 何処に植えても元気過ぎる (;^_^A




元気な元気な青紫陽花  肥料に関係なく青になる




一番気に入っている山紫陽花 紅てまり

でも年一なのでつい忘れて。。。 (;^_^A 今年は2輪




こちらは山紫陽花なのか? 頂き物ですが強いみたいです




甘茶  この子は今年とても良い感じで咲いています




こちらは駐車所のほうの株




車で見えなかったけれど暗い場所でも花付きが好くてパ~ッと明るい




山紫陽花 紅  ここまで紅くなりました。




去年の夏 水切れさせてしまい花が少ないけれど。。。




清澄沢 品のいい山紫陽花です




秋篠てまりは早咲きでグラデーションが素敵で花つきは最高

もう終わってしまい 本日 花をすべて切りました

来年のために酸性肥料を入れて少し青系にしたい




斑入り葉の額紫陽花

出始めの葉を生け花につかったりします




名前が分からないけれど 退化した時の色が素敵な薔薇




マチルダは2番花がむしろ綺麗だった




今年の薔薇は手入れが悪かったので皆一様に咲が悪い 💦




ホワイトドロシーパーキンス

やはりイマイチ 💦




ホワイトメイディランド 陽が当たりにくい場所なのでやはり

成長が遅い  お礼肥はたっぷりあげました。




メルヘンケニギンは虫が凄くて薬剤も効かないので

蕾はすべて切りました。 秋の方が素敵なのでそちらに期待




ついでですみませんが ヤマボウシが今は散りました

上から見るととても素晴らしいのでUp スマホでカシャ




そしてクレマチス パープレアプレナエレガンス 




この子の魅力は八重なのですがとても小さい事と蔓を切って

ドライにするとしばらく楽しめる事  2度美味しい花っていいですよね

アナベルや山紫陽花のてまり類などもドライが素敵です





チビさんは元気です ^^  そろえた足が可愛いでしょ?





夜のカンナの居場所はソファ




先日の土曜日は息子の誕生会をしました。

3人ですが。。 娘と私と。。  食べて半ばで気づいて画像に。。 (;^_^A

でもその息子と昨日は久しぶりに大喧嘩をしました。

息子の健康器具を猫のタワーに投げつけ折ってしまい

猫は驚いてしばらく出て来てくれなかった。。 ( ;∀;)


貯まっていたものが出た感じで エキサイトしたのではなくて

吐き出そうと言う意思が動いていて冷静でしたが 後味はやはり悪い (-_-)

でも親子ですからたまには必要悪みたいな気もしています


昨日は山に登り気分を一掃させました。

山が慰めてくれました 




最後に ^^  すみれさんミヤコグサの種採れそうですよ 

待っててね


次は地味な今の庭の様子 庭仕事等々で更新したいな~

では長々あいすみませんでした <(_ _)> またお出で下さいね