桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版 桜木町(神奈川)

2024-05-03 | 夢中

ほろ酔いビジホ泊、第五回は神奈川県の桜木町。

海沿いのみなとみらいは全国的にも有名ですが、

JR桜木町駅の反対側の歓楽街、野毛に行ってみるケンコバさん。

ちなみにみなとみらいは行ったことあるそうです。

 

本日のビジホは「絹の湯 ホテルテラス横浜桜木町」。

住宅街にありますね。

JR桜木町駅の南開札から徒歩5分。

高橋英樹・真麻親子のパネルを見つけ、

ツッコミを入れるケンコバさん。

 

 

部屋は喫煙可のシングルルーム。

やっぱり喫煙できる方がいいのね。

朝食付きのプランです。

 

地下1階に大浴場と中浴場の二つの浴場があるのだとか!

枕は3タイプから選べます。

ケンコバさんはプリンセス枕という女性に人気のやわらかい枕をチョイス。

やわらかい枕が好きなんや~。もしくは試したかったのかなあ。

 

フロント横のロビーでは、麦茶とコーヒーの無料サービスが。

さらにお茶漬けの無料サービスまで(夜間の1時間半限定で、自分で作るタイプ)!

 

 

カードキーではなく、昔ながらの鍵で開けるタイプですね。

シングルルームだけど、セミダブルのベッドで、割とゆったりめの部屋。

和室、和洋室もあるそうですよ。

 

時間帯的に中浴場の様子を見てみるケンコバさんとスタッフ。

洗い場が4つということで、浴槽も4人入ればいっぱいといったサイズ。

先着順で貸し切り利用も可能だそうです(当日予約制)。

ちなみに貸し切りの予約がいっぱいで、

ケンコバさんの入浴シーンは撮影できませんでした。

人気のホテルなんですね!

 

 

時刻は午後8時半。野毛へ繰り出します。

若い人が多いですね。「ケンコバ!」と呼ばれまくりです。

オシャレな店から渋めの店まで色々あります。

でも、歓楽街ということで、ガールズバーがあったり、黒服の人が立ってたり、

ラブホがあったりと、正直治安はよくなさそうですね(;´Д`

 

焼きそばセンターを一旦キープ。

「もつしげ」という店が多いですね。

静かな通りにきましたが・・・。

風俗店の登場!さすがにテレビでは映せない模様(/∀\*)

無限に店があるので、きりがないということで、

焼きそばセンターへ。

焼きそばがだいぶ好きというケンコバさん。

焼きそばが嫌いな人を探す方が難しいと思いますが(笑)。

 

 

「野毛焼きそばセンターまるき 本店」

さっきはお客さんでいっぱいだったので、キープして

街を闊歩していたのです。

お客さんも捌けたので、入店。

 

角ハイボールと、スペシャルと、ナポリタンを注文。

ケンコバさんの顔を正面で見ると、目が優しくて穏やかで格好いいなあ~(* ̄∇ ̄*)

スペシャルが登場した時、角ハイボールをほぼ飲み切っちゃってました。

豚肉や、目玉焼きやら、出川哲郎さんの実家の海苔や、

カイワレ大根などが乗っている焼きそば。太麺です。

からしマヨネーズもいいみたい。

 

 

まるきサワー(紅生姜サワー)を追加注文。

ケンコバさんが幼稚園児だった頃はお家が貧しかったようで、

子供達にはめざしを2本与え、

お母さんは紅生姜の汁をご飯にかけて食べていたそうです。

大将のナポリタンは、スペシャルの太麺を使ったナポリタン。

ケンコバさんはイタリア人に日本のナポリタンを食べさせたことがあり、

絶賛だったとか。

でもその時のナポリタンよりもおいしいって!

 

ホテルに戻り、自分で作ったお茶漬けをすすります。

のり茶漬けかな?

一口食べて、「うわ」って言ったケンコバさん。

どういう意味の「うわ」?



最新の画像もっと見る