gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

作品展とおめでとう弟壱号くん♪

2010-12-17 06:27:06 | 家族。
おはようございます♪

昨日は 年齢内緒なオトメ、おばあちゃんのお誕生日♪

まるでおばあちゃんのお祝いかのように
弟壱号くんの 1級建築士合格のお知らせが来ました♪

昨晩は お祝いwithout弟壱号くん(主人公)♪
こっちで勝手にやりました。
おめでとーーーーー(●´∀`●)



+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+

12月のはじめ。
幼稚園の作品展がありました♪


~きく坊の作品~



かーわーいーいー(〃▽〃)

先生が

『 きくちゃん、おかあさんとおうちで
  いろいろ作ってるから、さすがですー。
  一生懸命、上手に作ってくれました♪ 』

・・・家で なんにも教えてませんけど(´-∀-`;)

・・・えーと。

全部 先生のおかげなんですけど(*-∀-)ゞ

ま。 ほめてもらったし・・・私のおかげってことにしとこかな。





ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち

あかん。

かーわーいーすーぎーるーぅ。



ほんま 幼稚園の先生って天才や。
こどもにこんなん作らすって・・・。
先生、ありがとうございますー(´;д;`)♪


年少さんの作品をじーんとしながら見てると
ぼくちゃんず行方不明。


ドコ?(゚д゚;≡;゚Д゚)ドコ?

・・・発見。


こっそり大好きな先生に ハッピ自慢しに行ってました。


先生、ちゃんと相手してくれてる・・・。
あぁ・・・メンドクサイ男ですみません。



そんな、ぴろすけの人形



デパートNAおとこ。

みんな可愛い包装紙とか使って
服にしたりしてるのに、

全身デパートて・・・。







それから ぴろすけ
『 まま! こっちこっち みて!!! 』
って案内してくれたのは・・・








るひ。


ルフィって言うか、るひ。






手ほそっっっながっっっ。
足みじかっっでっか!!!


ごむごむの実食べたからだそうです。

おばちゃん 実はお話し知らないからわかんない(*-∀-)ゞ



それから、動物のえさ屋さんでエサ買って・・・



動物のおせわしました。

ぴろすけ・・・
ライオン気に入ってたのね・・・。



ちなみに、ぴろすけが作ったのは
隣のペンギンさんらしい・・・:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ





お次は・・・まり男。


マリオって言うか まり男。

ここはファストフードショップだそうです。

兄弟が経営していて、
おばちゃんが行ったときは

おにーちゃんマスターが イモウト店員にお説教していました。



『 〇〇ちゃん、わかってる?
  しごとっていうんはねー・・・ 』


『 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 』


:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)


ふきだしてもた。

ごめんなさい。真剣なのに。

・・・・・:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)・・・あかんあかんッ。



お説教されたあと、健気に働くイモウト店員ちゃん。




空気食べてお腹いっぱいになったぼくちゃんず。
こんどは おばちゃんたちに いろいろ作ってくれました♪



クレープどうぞ~♪

・・・
・・・
こんなハッピ着て・・・
なんか デンキヤサンとかタテウリのイベントみたい(*・ω・*)


はんばーがー できましたー♪




こどもたち、夢中で遊んでました。

・・・すごい。
ほんと、先生たち、すごいです。




あまりにもみんな夢中だから ちょっと離れて休憩して

しばらくしてから、
お説教マスターくんのママちゃんと、子供たちを迎えにもどりました。



お説教マスターくんのママちゃん
『 ぴろすけくん、あそこに居るやん!
  すぐわかるなー(o-∀-o) 』



おばちゃん
『 え?どこ??? 』


お説教マスターくんのママちゃん
『 あそこあそこ!!! 舞台の上! 』







・・・・・

・・・・・


えーと。  えーと。

大変言いにくいのですが・・・。


おばちゃん
『 ・・・あれ・・・おたくの息子さん ですけど・・・ 』


お説教マスターくんのママちゃん
『 ・・・・・・・・・・・・・・え(゚∀゚ ;)・・・・・・・・・・ 』




帽子で判断♪ぃえぃ♪


・・・作品展、今年も楽しかったです。
先生方、役員さん方、ほんとありがとうございました&おつかれさまでした♪


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち


+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+



給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。
逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。
大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。
                      ---ウォーレン・バフェット



弟壱号くん。

資格があってもしかたない。
技術や頭があれば 『資格』なんてカタチはどうでもいい。

そんな性格。

争うのが嫌な 平和主義。

そんでもって 超ウルトラスーパーミラクルマイペース。

おばちゃんは そういう弟壱号くんを尊敬してます。


けど、穏便、ゆったり・・・

それだけじゃ 社会では生きていけない。

男の子だし。


本心は、いつかは帰って来て欲しい・・・。


田舎へ帰ってきたとき


やっぱり 資格があると ハクがつく。



・・・とっておいてほしい。



と 思って おばちゃん&ちえちゃん

『 そろそろ 試験受けてみたら? 』

って言いまくりました。

(自分だったら勉強なんてようせんけど。)


平和主義、穏便な弟壱号くん。

闘争心が見えない。


だから 試験に受かるように思えなかった・・・。(←ごめんっ。)



そしたら


おばあちゃんのお誕生日に 合格のお知らせ。




むーーーーっちゃ 嬉しかった(´;д;`)


会社でのいろんな嫌なこと

すっとんだ。



ありがとう&おめでとう!!!


うしッ。
今日もがんばれる♪


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち