石仏み~つけた

大和とその周辺の石仏や磨崖仏を探し歩いています

当尾の里 岩船阿弥陀三尊磨崖仏(笑い仏)

2011年01月14日 | 今昔

 

当尾の里の石仏のなかで、最も有名な磨崖仏です。

撮影枚数も一番多いです。

 

加茂町岩船三大

微笑んでいる様に見えるため、笑い仏と呼ばれています。

 

大きな岩が笠石の様になっている為 か磨滅が少なく、今でも美しい姿を見せてくれます。

 

微笑んでいますねぇ。 いいお顔です。

 

 すぐ横にある眠り仏です。 胸まで埋まっていました。

 

 現在

 昔と変わらず、今も微笑んでいます・・・

 

 後ろの樹が大きくなって空が写り難くなりました。

 

近年一度掘り出されましたが、また元のように眠りに就いています。

掘り出されたお姿は地蔵座像でした。