まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

フジテレビ「カルトQ」(パチンコ)レビュー

2017-06-23 01:37:46 | 懐かしのパチンコ・パチスロTV番組

~90年代パチンコ番組レビュー~

 

「カルトQ」(フジテレビ、視聴者代表参加クイズ)

・テーマ「パチンコ」

(1992年11月8日(日)、22:30~OA)

・MC:うじきつよし、中村江里子アナ

・ナレーション:牧原俊幸アナ

 

☆冒頭、牧原アナのナレーション。BGMは東京パノラマ・マンボボーイズ「パチンコ」

「パチンコ。かつてはギャンブルに過ぎなかったこの遊びに、今、大きなうねりが押し寄せようとしている。パチンコを巡る風景が、いま確実に、激しく変化しているのである。デジパチ、ハネモノ、権利物、それぞれの技術的進歩は、留まる所を知らない。かつては、打つ技が注目を浴びたパチンコが、今では0.6秒に一発、規則正しく打ち出される、確率の遊びになった。パチンコに熱狂する人々の姿も、オジサンから若い女性へ。15兆円を超えるその規模は、遊戯の王様と呼んでも過言ではない。日曜夜のブレインパーティー、カルトQ。今夜のテーマは、今、ギャンブルからサブカルチャーへの階段を一気に駆けのぼる、パチンコ。」

 

 

(問題1)パチンコ玉の直径と重さはそれぞれいくつ?

うじき「あ、神保さん!」

神保「えー、直径11ミリ、重さ5.5グラム」⇒正解!

うじき「凄い!因みに、今100円で何発、買える?」

神保「25発」

中村「25発…」

 

 

 

中村「カルト」

うじき「Q!」

(問題2)デジパチの元祖といわれるフィーバーが登場したのは何年?

うじき「村田さん」

村田「昭和56年」⇒不正解 

うじき「神保さん!」

神保「昭和55年」⇒正解!

うじき「当たりです!」⇒正解の解説中、スーパーコンビの「静かな湖畔」が流れる

うじき「ここからデジパチの流れが変わってしまって、サッパリ訳判らなくなってしまった私です」

(「パチンコ」の流れが変わってしまって、と言いたかった模様) 

うじき「続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」


(問題3)台と台の間にある玉貸し機は通称何と呼ばれる?

うじき「村田さん!」

村田「サンドイッチ」⇒正解!

うじき「おー、当り!」
(うじき「サンドイッチ一丁、サンドイッチ一丁」とマイクパフォーマンスを見せるが、何のことやら意味不明)

うじき「続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」


(問題4)“新要件”の権利モノとして初めて“権利3回”を採用した機種は何?

うじき「神保さん」

神保「えっと、平和のエ、エポック」⇒正解!

うじき「当たりです!」

中村「すごい」

うじき「新要件ってのは…」

神保「法律が変わりまして、あのぅ…出玉の上限とかが、改正になった以降の…登場した機種の事を、新要件機と言います」

うじき「新要件機という…これ知っていないと」

神保「(笑いながら)ええ、そうですね、ハイ」

うじき「続いての問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

(問題5)天釘の左側を狙う打ち方の名称は何?

うじき「広田さん!」

広田「え、ぶっ込みねらい」⇒正解!

うじき「早い!あそこをブツブツって狙う」

中村「狙っていく…」

 

 

 

うじき「さあ、本日は、日曜の夜のカルトQと言う事で、ですね。うじきつよしです。どうも今晩は。」

中村「中村江里子です。」

うじき「さあ、今夜のテーマはですね、まぁ、来るべき(く)して来るというか、パチンコと言う事でね。」

中村「パチンコ。」

うじき「うん。」

中村「今や、本当あの、15兆円産業って…パチンコ。ええ、言われていて。だから、日本の国家予算の、およそ1/6を上回っているんですよ。女性もねぇ、パチンコ屋さん、かなり多いみたい。」

うじき「もう、今や本当に、アミューズメントパーク化してて。」

中村「そう。綺麗ですよね、パチンコ屋さん。」

うじき「ねぇ、美しい、もう内装でですね、そのへん全然変わっている事をですね、まぁ、知っている方はさらに確認。知らない人は、あらびっくり。で、今日のテーマを、楽しんで行ってほしいという風に思います。」

中村「はい。」

うじき「それでですね。日曜夜はカルトQと言う事になって、何と変わった所にですね、コイツが…」

中村「これです、トロフィー。」

うじき「うん」

中村「これ、もう、マーク・ウィーガンの…」

うじき「そうですね、友達のように、アンタ言っちゃうんですね。」

中村「(苦笑)いや、凄い方なんですけども」

うじき「今やですね、イギリスの新進気鋭のですね、アーティストです。マーク・ウィーガンのデザインしてくれた、このトロフィーが…」

中村「トロフィーが、カルトキングには、プレゼントされると。」

うじき「もちろんプラス、カルトキングの名誉…ということでですね、お送りしたいと思います。」

中村「それでは、その予選問題の方、ご覧ください。」

 

 

牧原「今や、老いも若きも、男も女も、アッ、ソレソレ、パチンコだ。そう、パチンコをやらずして、現代人にあらず。そんなブームを反映して、パチンコの予選は、全国から、カルト史上でも三本の指に入るほどの、大予選会となった。(予選問題Q) “パチンコの日”は何月何日?正解は11月14日。さすがフリーク、基本中の基本か、正解率は何と82%。(予選問題Q)スターダストが、大当りの時流れる曲は何?正解はライディーン。難しいかと思われたが、さすが、体で覚えた知識は強い。正解率は61%。(予選問題Q)デジパチ「麻雀物語」の絵柄で一筒(イーピン)の中に書いてあるアルファベットは何?正解は、小文字の“h”。難しいと思われたのに、なんなく突破され、正解率は57%。平均点も51点と、ハイレベルの戦いとなった。そして今夜、上位5人が、パチンコカルトを目指す。」

 

 

 


うじき「さあ!さて、厳しいこの予選をですね、バシッと勝ち抜いた、5名の回答者の方々を紹介して行きたいと思います。」

中村「はい。村田邦夫さん、26才。お蕎麦屋さんの若旦那さんです。」

うじき「こんばんは!」

村田「こんばんは。」

中村「こんばんは。」

うじき「若旦那は、パチンコの時間帯としては…」

村田「そうですね、休憩時間…一日、二時間ぐらいです。」

うじき「まぁ、一万発は、もう出されているという…」

村田「えー、運が良かったです。」

うじき「ってことは、出る時は、それぐらいの時間でも、一万発、まぁ出ると。」

村田「ええ。そうですね。」

うじき「あの、おっきい、こう、何て言うのかな、こんぐらいの箱(台本の大きさ)?」

中村「これくらい入る…」

村田「ええ。」

うじき「あれで、ひと箱でどれくらいですか?」

村田「ひと箱、4000発ぐらい(註:うじきは「2500発箱」を指したと思われる)。」

うじき「すると、一万発っていうと、それを二つ半…」村田「はい。」



うじき「続いては。」

中村「はい。笠原淳司さん、19才。予備校に通っていらっしゃいます。」

うじき「こんばんは!」

笠原「こんばんは…(声が小さい)」

中村「こんばんは」

うじき「今まで出した最高の…」

笠原「えー、四万発…(声が小さい)」

中村「周りの方も、びっくりしますよね。やってる。」

うじき「やっぱり、人だかりとかできちゃいました?」

笠原「できます(声が小さい)。」

中村「あー、やっぱり、そうですよねぇ。」

うじき「それで、まあ、その後は、やっぱなんか人生変わりました?四万発のあとは。」

笠原「…パチンコが、より好きになりました(笑)。」

 

 

中村「続いては、神保美佳さん、28才。近畿出版社、東京編集室にお勤めになっていらっしゃいます。」

うじき「こんばんは!」

神保「こんばんは」

中村「こんばんは」

うじき「好きな台っていうのは…」

神保「やっぱりあの、キャラクターの凝っているようなものとか、音が可愛いものとか」

中村「まったくやった事ない女性が、初めてやるんだったら、そういうものから入った方がいい?」

神保「そうですね。そういう台は、比較的その、台の難しさっていうんですか、難易度も易しいものが多いので」

中村「あぁ、そうですか。」

 

 

うじき「続いては!」

中村「はい。竹本勝和さん、21才。専門学校に通っていらっしゃいます。」

うじき「こんばんは!」

竹本「こんばんは(声がカッコいい)」

中村「こんばんは」

うじき「竹本さん…は、どのへんに楽しみを見つけて…」

中村「うん」

竹本「(首をかしげて)何でしょうね…なんか、足が向いちゃうんですね。」

うじき「今までに出した、最高の出玉数というのは」

竹本「(首をかしげて)いやぁ…、恥ずかしくてちょっと、言え、言えないぐらい…少ないです。」

中村「少ない?」

うじき「少ないですか。300発とか、そういうんじゃ?(笑)」

竹本「(首をかしげて)いやぁ、そんなではないですけど、まぁ、ボチボチという…」

うじき「続いては」

中村「ハイ。広田薫さん、22才。フリーターの方です。」

うじき「こんばんは!」

広田「こんばんは」

中村「こんばんは」

うじき「広田さんは、どのへんにパチンコの、魅力を…」

広田「えー……、ギャンブル性があるところですね。ハイ。」

うじき「その他のギャンブルも、やられるんですか?」

広田「えー、ボチボチとやりますけど。」

うじき「まぁ、このパチンコ人生、勝ってます?」

広田「(即答で)負けてます(笑)」

中村「あっ…」

うじき「まぁ、大体、負けてる人が…多い?」

広田「の方が、多いと思います。」

中村「多いですよね」

うじき「そのへんの駆け引きが、面白いという事ですね。」

中村「はい」

うじき「というわけで、続いては。」

中村「はい、続いては、初級映像カルトです。」

うじき「はい」

中村「只今から、皆さんに、パチンコ台の一部をお見せいたします。その台が何という機種か、その機種名をお答えください。」

うじき「それでは、さっそく、映像カルトクイズ、行ってみたいと思います!」

中村「カルト」

うじき「Q!」



(問題6

(とある台の盤面拡大写真が映る)

 

うじき「(第一ヒントでピンポーン。反応の速さに)おおぉ、ああぁ、わぁ、神保さん!」
神保「花鳥風月」⇒正解!

うじき「あー、当たり!」

中村「今のきらびやかな、随分…」

うじき「な、何だったんですか」

神保「後ろに描いてある絵とかが、波とか、ちょっと金とか…」

中村「金箔を施してるんですか?」

神保「と、言われていますけれども」

うじき「ハイ、花鳥風月。和風な台、ということです。続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」



(問題7

とある台の釘配列(一部)、始動チャッカー、ヤクモノキャラなどが映る

 

うじき「ん…?ん…?(第三ヒントでピンポーン)お、笠原さん!」

笠原「パチンコ大賞」⇒不正解

うじき「神保さん!」

神保「CRうちどめくん」⇒正解

うじき「当たり!今、パチンコ大賞の後に、どうして(動きが)激しくなったんですか?」

神保「顔の一部が映っていたんですけれども、それが、あの、パチンコ大賞のオジサンではなかったので…(笑)」

中村「CRうちどめくん、だったんですね」

うじき「続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」



(問題8

 (とある台の釘配列アップや盤面イラスト(パイナップル)などが映る)

 

うじき「(第二ヒントでピンポーン)お、村田さん!」

村田「フルーツパラダイス2」⇒正解!

うじき「当たり!」

中村「はい!」

うじき「台の特徴って何ですか?当ると、なんか南国調の音楽が流れてくるとか…」

村田「7が揃うと大当りという。絵柄にパイナップルとか…ええ」

うじき「あ、絵柄…ということですね。続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題9

 (とある台の釘配列アップや、特徴的なウィングアタッカーが映る)

 

うじき「お…なんだろう。(第二ヒントでピンポーン)お、広田さん!」
広田「えー、フィーバーレジェンドI」⇒正解!

うじき「当たりです!」

中村「すごい」

うじき「これはどこで…」

広田「あのー、アタッカーのところで」

うじき「アタッカー…」

中村「アタッカーって?」

広田「開くところ。三つそろうと、大当りの時に開くところが…」

うじき「ブヮッと開くところが、アタッカーのところが、えー、フィーバーレジェンド、Iと。続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」



(問題10

 (とある台の釘配列アップやアタッカー、盤面イラスト(竜)などが映る)

 

うじき「ん?違うか(第二ヒントでピンポーン)お、笠原さん」

笠原「ブラボーキングダム」⇒正解!

うじき「当たり。これは、どこで…」

笠原「竜のところで…分かりました。」

うじき「なかなか、でも、まぁ、人気あるんですよね」

笠原「はい、あります」

うじき「ですよね。今の当てた笠原さんが、10点と追い上げてですね、神保さんが、ちょっと…」

中村「ちょっと(得点が)抜けています」

うじき「ちょっと男子部が、ですね、ちょっと、まだツッ込み気味かな…」

中村「はい」

うじき「というような感じですね。はい」

中村「CMの後は、問題がますます難しくなります」

 

 

(番組提供のテロップ「この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」⇒CM入り)

(CM明け…お馴染みのサウンドステッカー、番組再開)

 

うじき「さぁ!結構、みんな行ってるパチンコですけど、今日はどんどん、スゲー問題が出てきます。」

中村「はい、続いては、中級カルトです。」

うじき「それでは、さっそく中級カルト、行ってみましょう」

中村「カルト」

うじき「Q!」

  

 

(問題11)ハネモノ「OL娘I」の大当りサウンド“むすめミンミン”を歌う3人組“HI-ME”。デビュー曲のタイトルは何?

うじき「村田さん」

村田「わたしの777」⇒正解!

うじき「いやぁー!すごいですね」

中村「ホントにこれ、どんな歌ですか?」

(わたしの777のサビが流れる)

村田「SANKYOの…あの、台のイメージキャラクターというか…三人娘です」

うじき「はい、続いての問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

  

(問題12)デジパチ「エキサイトビューティー」の大当りの組み合わせは全部で何種類?

うじき「神保さん」

神保「316通り」⇒正解!

うじき「うわぁー、当り!」

中村「組み合わせ?」

うじき「あのー、これは、316通りを、あの、もう全部知り抜いてないと、当りを出せないっていうことは…」

神保「全くないです」

うじき「全くないですね…」

神保「はい」

うじき「すごい…でも、316通りもある。」

中村「316通りもあるんだ…」

うじき「まだまだ、凄いの来ます。」

中村「はい」

うじき「次の問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 


(問題13)ドラム式のデジパチでスロー回転を初めて採用した機種名は何?

うじき「笠原さん」

笠原「フィーバーアタック…GP」⇒不正解

うじき「広田さん!」

広田「フィーバーレクサスV」⇒正解!

うじき「当たりです!」

中村「この、スロー回転というのは…」

広田「えー、リーチが掛かると、ゆっくり回り出すんです、1つだけ。」

中村「最後の1つだけが…」

うじき「7・7と来て、バッバッとなったら、その絵が、カッカッカッ…8!とか、そういうようなことですね(ハズレリーチの様子を再現。判りにくい)」

中村「ハラハラ・ドキドキを楽しむっていう(笑)」

うじき「はい、続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題14)「OL娘」のセル盤デザインを担当したイラストレーターは誰?

うじき「神保さん」

神保「スージー甘金さん」⇒正解!

うじき「アハハハハー。イラストレーターが描かれてる…」

神保「ええ、そうです」

うじき「ハイ、続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題15)密教行者、阿部弘心が唱えるパチンコ必勝の極意を何と呼ぶ?

うじき「竹本さん!」

竹本「四次元サイクル(打法)」⇒正解!(ちょっとオマケ)

中村「すごいですね。この密教行者、阿部弘心さんというのは…」

竹本「あの、何か、パチンコは時間で出るという説で…」

中村「ああ…」

竹本「時計を見て、出るらしいですね」

うじき「いろんな方がいらっしゃいます。」

中村「はい」

うじき「さぁ、竹本さんがですね、10点と追い上げつつですね、凄いです。紅一点、突っ走るのを、男子部追い上げ。続いては」

中村「はい、続いては、ショップカルトです」

中村「只今から、皆さんに、パチンコ店の一部をご覧に入れます。そのパチンコ屋さんが、何というパチンコ屋さんか、お店の名前をお答えください。」

うじき「それでは、ショップカルトクイズ!」中村「カルト」うじき「Q!」

 

 

(問題16

(店内装飾や休憩スペース、蒸気船型のオブジェなどが映る)

うじき「(3枚目の映像で)お、神保さん」

神保「ピーアーク南行徳店」⇒正解!

うじき「当たり!」中村「はい!」

うじき「見た目がちょっと何というか、西部風というか」

中村「西部っぽいですね」

神保「回るものが見えたんですけども、それが、あの、船の…なんか、こう回転する動力を、イメージして」

中村「綺麗ですから、行き易いですよね、こういうところだと…」

神保「はい、ええ」

うじき「そうだね、きっと。はい、続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題17

(店内映像が次々映る。店員がボディコン、景品カウンターにバニーガール)

中村「(誰も答えられず)皆さん、お判りじゃないみたいで…」

うじき「マッキー、答えは?」

牧原「浅草国際ゲームセンター」

うじき「だそうです。従業員の女性、姉ちゃんはボディコン。バニーガールもいる。」

中村「バニーガールは、夕方4時から。ウフッ。」

うじき「続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題18

(店内のオシャレなリラクゼーションスペースなどが映る)

うじき「どうだ…神保さん!」

神保「ピア綱島店」⇒正解!

うじき「当たり!」

中村「パチンコ屋さんに、なんか、リラックスルームみたいのが…」

神保「絵画とかが、非常にたくさん描いてあったりする…ところです。」

中村「絵を見ながら、パチンコをする」

うじき「ギャラリー風パチンコ店っていう。はい、続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題19

(景品コーナーの映像が映る。本棚に本がズラッと並んでいる)

中村「(景品コーナーの本棚に)へぇ…」

うじき「本屋みたい…」

(誰も解答しない)

中村「本屋さんみたいですね」

うじき「何これ?本屋じゃないの、これ…。(第二ヒントでピンポン)神保さん!」

神保「人生劇場」⇒正解!

うじき「当たり!どこにあるんですか?」

神保「神田の神保町で、あの、古本屋街の…」

中村「だから、本があれだけ沢山あるんだ…」

うじき「じゃあ、あれ景品?」

神保「ええ、景品です」

うじき「古本屋街まで行って、わざわざパチンコをして、取り替えることない。本買えばいいじゃん、そのままねぇ?」

中村「や、やっぱり、そこに、こういろいろ、パチンコ好きな人の…そこに、なんかあるんですよ、きっと(笑)」

うじき「ということで、ですね。神保さんが何と、この段階で3桁の大台に乗ってしまったってことは、出るかもしれない、カルトな旅。続いての問題は?」

中村「はい、続いては、サウンドカルトです。」

 

 

中村「只今から、皆さんにパチンコ台の効果音を、お聞かせいたします。その音は、一体何という機種の効果音か、その機種の名前をお答えください。」

うじき「まぁ、普段聴き慣れている…とは思いますが、よく聴いて、お答え頂きたいと思います。」

中村「はい」

うじき「サウンドカルトクイズ。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題20

⇒Mr.フォール(西陣)の大当り音が流れる。

うじき「神保さん」

神保「Mr.フォール」⇒正解!

うじき「当たり!これ、こんなの聞こえないでしょ。BGMもガンガン鳴ってるし…割とこう、他の音がジャーッと」

中村「ジャラジャラジャラって音が…」

神保「でも、やっぱり、打っている時は熱中してますから、結構聞こえるものなんです」

中村「あぁ…」

うじき「はい(笑…ぶっきらぼうに)。続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題21

⇒名人会(GPA/SPII、三共)の大当り音が流れる。

うじき「(誰も答えず)あら?これは…(時間切れ)ああっ!マッキー、答えの方は?」

牧原「名人会」

うじき「これは、ほら、傘回して、玉乗せて、染之助・染太郎師匠のような…という事なんですね。」

中村「うん、だから、これも、大当りの時の音…」

うじき「はい、続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

  

(問題22

⇒フィーバーパワフルIII(三共)のエラー音と、夢夢ちゃんの音声メッセージ「店員さーん、アタッカーに玉を入れて下さーい」が流れる。

うじき「神保さん!」

神保「フィーバーパワフル」⇒正解!

うじき、中村「どこに出るんですか、これが?」

神保「いえ、あのー、大当りの時とかに、あのー、アタッカーの10カウントなどの異常があった場合に、ああいう映像と音が流れます。」

中村「だから、障害発生って書いてあったんですか。あの女の子の名前は?」

神保「あ、夢夢ちゃんです(笑)」

中村「夢夢ちゃん(笑)」

うじき「あっ、そう…」

中村「可愛い」

うじき「ンフフ…。続いての問題です」

中村「はい、カルト」

うじき「Q!」

  


(問題23

⇒花らんまん(西陣)のリーチ音が流れる。

うじき「(しばらく音が流れて)笠原さん」

笠原「花らんまん」⇒正解!

うじき「当たりです!パチンコって、やっぱ、あの音は、やっぱホント、結構強力ですね。うん、でも、何かホント、あのゲームセンター…に、近づきつつあるような」

中村「そう、ああいう感じで、すごい、楽しい音がしてる」

うじき「そうですよね。夢夢ちゃんなんかね。」

中村「夢夢ちゃん、可愛いですし」

うじき「ええ。さあ。という訳でですね、神保さん…が、またちょっと何と、得点を伸ばしてるってことでですね、早くもカルトゴッド誕生かという事で、番組に今日は弾みを付けて頂けるんじゃないかって、気がしないでもないですが。男子軍、頑張って頂きたいと思います。」

中村「頑張って下さい」(サウンドステッカー、CM入り)

 

 

(CM明け、サウンドステッカーからMCへ)

うじき「何か、パチンコ屋ってスゲー変わってんだなと…」中村「そう」

うじき「何か、勉強しちゃったりなんか、したりして。という訳で、続いては」

中村「続いては、パチンコキャラクターカルトです。」

 

中村「只今から、パチンコ台の盤面にいる、キャラクターの映像をご覧にいれます。良く見て、そのキャラクター名をお答えください。」

うじき「それでは、早速行ってみましょう!」

中村「カルト」

うじき「Q!」


 

(問題24

⇒西 陣太郎(西陣、びんびんバラエティ―P2)の映像が流れる。
うじき「竹本さん!」

竹本「西陣・太郎」(正確には、西 陣太郎だが)⇒正解!

うじき「当たり!西陣太郎は、どこにおるので…ある?」

竹本「西陣のびんびんバラエティ―って台の、メインキャラクターみたいな(会場笑)」

うじき「続いての問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 


(問題25

⇒玉遊亭和平(平和、寿限無)の映像が流れる。

うじき「神保さん!」

神保「玉遊亭和平」⇒正解!

うじき「ウハハハハ!当たり!この方は、どの台のどこで見れるんでしょうか?」

神保「あの、平和の寿限無というハネモノの中にいるんですけども。大きな口で、凄くユニークな、キャラクターになってます。」(バックに笑点のテーマが流れる)

うじき「続いての問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

 

(問題26

⇒ワーリー・ドーリー(ニューギン、元祖ワニ道楽)の映像が流れる。

うじき「神保さん!」

神保「ワーリー・ドーリー」⇒正解!

うじき「当たり!」

中村「はい。これは、どういう台…?」

神保「これは、ニューギンの、あの元祖ワニ道楽という…。ウォーリーを探せをモジって、それを探すような。」

うじき「探してる暇なんて、あるんですか?」

神保「(笑って)ないですね」

うじき「続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題27

⇒ポン、ポコ、リン(京楽、たぬ吉くん2のタヌキキャラ3匹)の映像が流れる。

うじき「笠原さん!」

笠原「たぬ吉くん」⇒不正解

うじき「(他に回答者出ず、時間切れ)答えの方は?」

牧原「ポン、ポコ、リン(会場笑)」

中村「たぬ吉くんというモノの、キャラクター、ポンポコリン。」

うじき「はい。得点がですね、末広がり状態ですね。」

(末広がり⇒回答者5名中、中央の神保さんがダントツトップで、脇の男性陣が軒並み低得点)

中村「こうなって、あ、ホントだ」

うじき「ホント男性陣、追い上げなきゃなりませんが、次は?」

中村「次は、いよいよ、超カルトクイズです。」

 

中村「ここからの問題は、一問につき20点になります。えー、逆転のチャンスがありますので、皆さん頑張って下さい。」

うじき「そうですね、ここからブイブイと追い上げれば…」

中村「逆転できます。」

うじき「超カルトクイズ、行ってみたいと思います。」

中村「カルト」

うじき「Q!」




(問題28)“新要件”ハネモノの中で1チャッカー入賞での羽根開閉時間が一番短い機種名とその時間を挙げなさい。

うじき「神保さん」

神保「えー、平和のニューヨーカーで0.2秒」⇒正解!

うじき「当たり!0.2秒間、パッと開くんですか?」

中村「0.2秒だけ?」

うじき「まばたきと一緒よ。」

中村「凄い…」

うじき「それぐらいのスピード感が必要ってことです。続いての問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」




(問題29)現在のパチンコ台の釘配列の基礎を作った“パチンコの神様”は誰?

うじき「村田さん」

村田「あー、何つったけな…正村……ああっ、ちょっと判らない、ああっ…(悔しそう)」

⇒間があって、オマケで正解(正しくは正村竹一)!

うじき「おーっ、今の呼吸が凄かった。うーん、マサムラ…なんっつたろう…うーん…、上が(正解と認めて)良しって。でも、この人、超有名な…」

村田「あの、今のパチンコの、基本的なクギ構成を…」

うじき「正村ゲージ」

村田「ええ」

うじき「はい、続いての超カルト問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題30)ハネモノ「タヌ吉くん2」でデジタルにダイヤマークが表示された時の最高継続ラウンド数はいくつ?

うじき「笠原さん!」

笠原「4回(ラウンド)」⇒正解

うじき「当たり。続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」




(問題31)最近統一されたカード対応機のガラスの縦と横の長さはそれぞれ何ミリ?

うじき「神保さん」

神保「えー、405かける405(ミリ)」⇒正解

うじき「当たり。あ、今まであれ、バラバラだったっていうのは…」

神保「えっと、関東と関西で違っていたので、統一されました」

うじき「あっ、もうパチンコ屋行ったら、もうパッと行って、405かける405って言ってやるようにしましょう。」

中村「だ、誰に言うんですか?」

うじき「店員さんに。すると、ツウだと思って、こうやって。405、405、統一っていう…(会場笑)続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題32)“Winning pachinko”という外国人向けパチンコガイドブックを書いた人は誰?

うじき「(回答者出ず、時間切れ)答えはっ?」

牧原「エリック・セデンスキー」

うじき「秘密のパチンコ術に、コラム※を連載している…」

(※註:読者ページで「汗と涙のスパルタ必勝塾」など連載)

中村「雑誌…ええ」

うじき「続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題33)デジパチ「フィーバーパワフルIII」の大当りの組み合わせは全部で何通り?

うじき「村田さん」

村田「……二千…二百……幾つだっけな…あっ」

うじき「若旦那、頑張って」

村田「二千二百三十…七万…九百四十六通り」⇒正解!

中村「わーっ、すごーい、すごーい!すご…すごーい。」(会場、大拍手)

うじき「良かった!当たり!」

中村「わあっ、あの、感動してしまいました」

うじき「スゴイ数ですが?」

村田「ええ、そうですね。あのー、デジタルが9つあって、確率的には、並びとしては縦でも横でもいいから、通りが多くなる」

うじき「そうすると、もう、結構、最近のパチンコ台で勝とうと思ったら、その辺のなんか、デジタル的な…その、頭の中身もついてないと…」

村田「いえ、ただ打ってれば、いいと思いますけど」

うじき「そうなんですかー(笑)」

中村「有難うございます…」

うじき「嬉しいような、哀しいような…続いての問題です。」

中村「はい、カルト」

うじき「Q!」

 

 


(問題34)“新要件機”スーパーゴルフ2のモデルとなった“旧要件機”の機種名は何?

うじき「竹本さん!」

竹本「マジックカーペット(I)」⇒正解

うじき「よおーし!面白けりゃいいじゃない、という事で…」

竹本「そうですね、素晴らしい機種だから。」

うじき「ええ。続いての問題です」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 


(問題35)パチンコメーカーの会長が外国人留学生に奨学金を出すために最近設立した財団法人の名前は何?

うじき「神保さん」

神保「えー、平和中島財団」⇒正解

うじき「当りー!あーっ!」

中村「あーっ!」

うじき「200点の大台に神保さんが乗ってしまった…という事は、カルトゴッドのラインに…」

中村「そうです。そう、ええ。」

うじき「まさに、近づきつつある…続いての超カルト問題です!」

中村「カルト」

うじき「Q!」

 

 

(問題36)三共が現在使用している台枠のモデル名は何?

うじき「はあっ、竹本さん!」

竹本「ステラ(92モデル)」⇒正解!

うじき「あー、当たり!やっと追い上げ体勢に、男子部入ってきました!続いての超カルト問題です!」

(最終問題を知らせるBGMが流れる)

中村「あれー?」

うじき「あーっ、嘘過ぎる!(笑)という訳で、最後の問題になっちゃんたんですか…?分かりました、最終問題です。」

中村「カルト」

うじき「Q!」



(問題37=最終問題)180度回転して玉の流れを変えるチューリップの名称は何?

うじき「広田さん!」

広田「……えー、回転式チューリップ」⇒不正解

うじき「神保さん!」

神保「カイザーチューリップ」⇒正解!

うじき「当たり―!」

中村「はい!」

うじき「神保さん、パチンコカルトクイーンに輝きましたぁー!」

(「パチンコ 神保さん 優勝!」の赤いテロップ⇒優勝ファンファーレ)



(最終得点:神保220点、村田70点、竹本60点、笠原40点、広田30点)

 

中村「おめでとうございまーす」

うじき「いやいやいやいやいや、これは、だけど、素晴らしい得点なんですけど、これは…惜しかったですね。」

中村「ちょっと、ゴッドラインが近かっただけに…」

うじき「そうですね、あと30点という事ですね。」

神保「(トロフィーを受け取り)あ、どうもありがとうございます」

うじき「どうですか、感想としては?」

神保「まぁ、ちょっとしたカルト的な知識が、あのー、非常に役に立って…でも、嬉しいです、ハイ(笑)。」

うじき「まぁ、でもホント好きだから、やってるっていうのが、これで出たっていう感じですよね」

神保「そうですね、はい(笑)」

うじき「なかなかですね、一応、やっぱりそのー、好きで研究なさってる方の中にもですね、得点が全然取れなくて、ガックリして帰られる人もいるんですけど、まぁ、好きこそもののパワーという所を見せて頂いて220点、立派だと思います。」



(エンディング)

うじき「パチンコ、中村さん、いかがでございました?うん。」

中村「何か、行ってみたいなっていう…」

うじき「そうですね、やっぱり…」

中村「キャラクターとか、可愛いですよね。凄く…」

うじき「それで、だから、ただ、ただ、そのー、玉を出すために、とかいう訳では無くて、そういうホントに、付加価値というか…」中村「そう」

うじき「いろんな部分もついてきて、まぁ、デジタルとかビシビシ導入されてて。サウンド的にも盛り上がって来てて。」中村「そう。」

うじき「さらに、お店の中では、何かトカゲやなんかも…なんかまで、替えられちゃって。」

中村「そう。で、雰囲気もいいですよね、何か。オシャレで。」

うじき「つー訳で、パチンコもジャスジャスと変わって…来ているという事が、判ったんですけども。その中で今日はですね、静かな、カルトクイーンが生まれちゃった、という感じでした。ハイ!ほんで来週の、テーマの方は?」

中村「来週は、競馬です。」

うじき「うーん。競馬ね。」

中村「うーん。秋に競馬」

うじき「という訳で、来週も頑張っていきたいと思います。日曜、夜は!」

中村「カルト」

うじき「Q!回ろう(といってクルリと回る)」

中村「回っちゃうの?(と言いつつ、一緒に回る)」

 

~番組終了~