Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

こきりこ祭り

2018年09月26日 | まち歩き
 富山県南砺市上梨の「こきりこ祭り」に行ってきました。世界遺産
「合掌造り」のある五箇山地区旧平村の上梨です。昨年は「下梨」の
「麦屋(むぎや)まつり」を見てきました。どちらも、富山県を代表
する古代民謡です。「こきりこ節」に欠かせないのは『ささら』、人間の
煩悩の数と同じ108枚、桧板を紐で結わえたもの(正確には「びんざ
さら」)です。そのささらを鳴らしながら大きく勇壮に踊る男踊り。
衣装は頭に山鳥の羽をつけた綾藺笠(あやいがさ)を被り、直垂姿で
踊ります。その他に「しで竹踊り」「手踊り」が踊られます。

白山宮拝殿での奉納






観光客と一緒に「輪踊り」。「ささら」も貸出していました。




白山宮近くの「合掌造り」村上家(国重要文化財)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする