座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

私のささやかなバラ園★リフォーム進捗状況

2022-05-20 23:24:32 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」
タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」


バラ・ノスタルジーです。

菜園の一番北の端に植えています。

奥は黒いベンチのコーナー。

隣家との境界のフェンス際に園芸支柱で
ブラックベリーの壁を作っています。

ブラックベリーの花。ほんのりピンクです。

その壁から伸びたツルを菜園の方に
伸ばしています。

黒いベンチの前はこんな風景が広がっています。
バラの向こうは菜園です。
バラはここの他に菜園中央のアーチ付近にも少しだけ
植えています。
なので、バラの横にサツマイモやジャガイモが
茂っていたりします(笑)
家の壁際には植えたくなかったので(今思えば
ほんとによかった。)ここしか植えられる場所が
ありませんでした。菜園が土地も日当たりも
いちばん条件がよかったのです。

バラはたくさん植えるつもりはないので(今の
ところはですが)、この黒いベンチに座って
見えるあたりだけをバラのコーナーにしました。

白いお花はオルレア。その手前はエルサレムセージ
その手前には、いずれミニバラを植えるつもりです。

お友達からブルーフォーユーをいただいたことが
きっかけになって、このコーナーをバラの
コーナーにすることになりました。

ノスタルジーは赤い蕾から中央が淡いクリーム色
のお花になり、さらに咲き進んで、今またこんな
赤い色です。

先日カットしてしまったマヌウメイアン
また一つ咲いています。
白いお花はペンステモン・ハスカーレッド

ささやかなほんとにささやかな私の
小さな小さなバラ園です。
それでも今年はとてもよく咲いてくれました。

ブルーフォーユー

マヌウメイアン

ノスタルジー
今年、このコーナーにミニバラの鉢を
いくつか並べています。蕾が出来ているので、
咲いたらまた載せますね。

            

家の外壁リフォームに関することは、はじめは、
載せるつもりはなかったのですが、皆さん
けっこう関心があるようですし、お花の風景に
どうしても工事現場が入ってしまうので、
時々ご紹介しています。きれいになっていく
ところを一緒に見ていただければと思います。

壁の塗装に入る前にテラスやコンクリートの
部分がビニールで覆われていきます。

今日は全部終わらなかったと言って
帰られましたが・・・

あはは、木が多いもんね。

私が何度も、たくさんあってやりにくいと
思いますが、宜しくお願いしますと言ったからか、

こんなとこまでカバーかけてくれました。

見て回っていたら、カシワバアジサイの花が
開きかけていました。でも3本だけ~ 
2年続きで剪定に失敗しています。
葉が赤いのは、調べたら日当たりの関係で
病気ではありません。葉だけの時もきれい
なので、私はとても気に入っています。

          

< 思い出写真館 >

ちゃんがソファーでくたくたしています。

くまさんは?

お散歩行かないの?

つまら~~ん・・・・

どんなに退屈してても、騒ぐことはなくて
ほんとに我慢強い子でした。
えらかったね、ちゃん。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイバンマツリの思い出★ホタルブクロの存在感

2022-05-20 14:02:18 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」
タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」


ニオイバンマツリの花です。全部で4カ所植えて
いるのですが、この「北の通路」がいちばん
環境が合っているらしくて、いちばんに咲いて
もうこんなにお花がふえました。

鹿児島を旅行した時に、民家の庭でよくこの
花木がとても大きくなっていて、塀からあふれ
出るように咲いて見事でした。
はじめて出会ったのも鹿児島で、今は亡き伯母と
一緒に出掛けた指宿のリゾートホテルのロビーで
よい香りがすると思ったらこのお花の大きな
鉢植えがいくつも置いてありました。
ちゃんと車中泊で出かけた旅でも指宿の
道の駅の駐車場でこのお花がきれいでした。
毎年、お花が咲くたびに、そんなあれこれを
思い出します。

バラはギィ・ドゥ・モーパッサン

その向こうで咲くカモミール

可愛いな・・・
カレックス・エヴァリロのそばに植えたので、
よけい明るく爽やかに見えます。

今年もあいまいな色になってしまった
ヤマアジサイですが、それはそれできれいです。

向こうの赤い花はサルビア・ミラージュ
手前のブルーはギリアです。

ヤマアジサイの奥ではアナベルに蕾ができています。

うさぎガーデンの7カ所のアナベルは、
今、みんなこんな状態です。
お花がきれいに咲くまでに工事が終わってほしい
のですが、どうかなあ・・・
いつも、雨、雨と言っているのに、こんな時は
晴れて欲しいと思うのだから勝手ですね。
だって雨が降ると工事がストップしてしまうので。

久しぶりにカタツムリを見つけました。
最近はなかなか見られなくなりました。

「しょうちゃんの小道」入り口のモーツァルト

今朝はこんな感じ。

奥の細い小道が「アイちゃんの小道」です。

マーガレットの向こうで、ホタルブクロ
咲いています。

下のお花はオステオスペルマム
ホタルブクロは最近の園芸品種のお花とは
合わないかと思いましたが、そうでもないですね。

中から妖精が顔を出しそうなのは、やはり
カンパニュラではなくて、ホタルブクロだなあと
思います。
派手なお花ではないのに妙に存在感があって
心惹かれます。

花井戸付近にグランドカバーに植えた
エロディウム・スイートハート。なかなか広がり
ませんが株はだいぶ大きくなりました。

お花、可愛いです。

お花が次々咲くものですから、紹介がなかなか
できなくて・・・
あのセダム・アトランティスです。
耐寒温度マイナス25℃で特に水やりもしなくて
いいという丈夫な多肉植物。

もりもりに茂って鉢からあふれています。

           

< 思い出写真館 >

「東の庭」と「南の庭」の境界の花壇。
この頃はオリーブを植えていました。その後、
いくつかの木を植えたけど育たず、今は、
二代目ミモザの木を植えています。
今度こそ・・・です。

ウサギさんたちは、今は「KUMA花壇」に
います。

ちゃん、何お話ししているのでしょう。

             

朝、起きたらランキングのポイントが下とあと
30ポイント差になっていて、くまが騒いで
いました。いつかは入れ替わるのですけどね。
どんな世界でも。
それでも増えている(昨夜スクリーンショットを
撮っていたので)と言ったら納得したみたいです。
何かの不具合で皆さんのクリックが反映されて
いないと思ったのでした(笑)

私がポイントを気にしてクリックしてくださいと
しつこく書くものですから、批判のコメントが
来たことがあります。
私がそういうことを書いているのには、書く
だけの理由がありますが、とても長くなる
ので今は説明しません。ただ、言いたいことは
私はブログで商売をしたり、アフィリエイトを
しているわけでもなく、ポイント集めさえもして
いないということです。(それがいけないと
言っているのではないので、くれぐれも誤解の
ないようお願いします。)
また、たとえ、ペットや庭のことであっても
プライベートを公開しなければならない理由は
私には何もないのです。
ですから、更新の励みとモチベーションの維持は
皆さんの応援だけです。コメントは、なかなか
いただけないので、ランキングを励みにするのは
当然ではないでしょうか。

別に順位だけを気にしているわけでは
ありませんし、みなさんのブログも拝見させて
いただくので、様々なことを学ばせてもらったり
コメントでもたくさんの勇気をいただいています。
おべんちゃらと受け取られるのは嫌なので、
いつもは書きませんが、とても感謝しています。
今回はそのことをお伝えして終わりたいと
思います。長々とすみません。

最後に気分直しにニッコウキスゲ
ご覧くださいね。

黄色ですが、落ち着いた黄色で、庭にもしっくり
馴染みます。

                                       

ここで記事は終わりの予定でしたが・・・

      

今、玄関ドアを開けたら、こんなことに
なっていました。

外壁塗装の下準備がされています。
思っていたより丁寧な感じがします。

玄関と勝手口は出入りできるそうです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 


両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする