snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

コヘレトの言葉 2021.01.24 「58」

2024-05-27 13:01:55 | 心理学

コヘレトの言葉 2021.01.24

「空しい」を38回も繰り返し、聖書の信仰を覆すような表現が頻出する「コヘレトの言葉」。

多くの聖書読者を困惑させてきたこの書を鮮やかに読み解き、「今の生を徹底して生きよ」という中心主題を明らかにする。

o-Yo Ma plays Ennio Morricone # Malena - Main Theme

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生のコトバ・サボテンのつぶやき

心理学・哲学・文学 索引

コヘレトの言葉 2012.4.15 「60」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドフルネス瞑想 2017.08.17 「310」

2024-05-22 12:25:36 | 心理学

マインドフルネス瞑想 2017.08.17

瞑想マインドフルネスは『考える心』から

『感じる心』にスイチをいれ変えること。

 

次のページ 瞑想 マインド フルネス 心のリカバリー 「282」

心理学 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の哲学者に人生相談 ⑥ 西田幾太郎 善の研究 2017.08.28 「311」

2024-04-09 11:39:52 | 心理学

世界の哲学者に人生相談 

⑥ 西田幾太郎 善の研究 2017.08.28

西田幾多郎(1870-1945)。 彼のデビュー作にして代表作が「善の研究」です。

西田の思想的格闘が凝縮したともいえるこの名著を、現代の視点から読み解くことで、

「生きるとは何か」「善とは何か」「他者とどうかかわるべきか」といった、人生の根本的な問題を深く考えていきます。

主客未分  すばらしい音楽に心を奪われ聴き入っている時のように、何かに没入(没頭)し、私(主観)と外部の何か(客観)とが一体となった状態。

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

  

 

  

 

次のページ 世界の哲学者に人生相談 ⑦ ソクラテス 哲学の父 2017.08.28 「311」

 世界の哲学者に人生相談 索引

心理学 索引

感動した名言 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こころの時代】僧侶・山口文章「奇跡の森と真言密教」2021.2.10 「59」

2024-03-26 11:14:13 | 心理学

【こころの時代】

僧侶・山口文章「奇跡の森と真言密教」2021.2.10

「奇跡の森と真言密教」
空海が開いた高野山。金剛峯寺の山林部長・僧侶の山口文章さんに、樹齢700年の霊木が立ち並ぶ奇跡の森と真言密教の関係を体験的に語っていただく。

1200年前、弘法大師空海が開創した高野山・金剛峯寺には全国の寺でも珍しい「山林部」という部署があり、

樹齢700年の霊木が立ち並ぶ奇跡の森は僧侶や信徒の手で徹底管理され「信仰の森」として大切に守られてきた。

山林部長の山口文章さんに、高野山の森と信仰についてお話を伺い、真言密教の奥深い教えを体験的に語っていただく。

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # Malena - Main Theme

 

心理学・哲学・文学 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラーストレス 2016.12.23 「291」

2024-03-21 15:00:15 | 心理学

キラーストレス 2016.12.23

うつ病などのメンタルヘルス疾患を発症し、休職や退職をせざるをえないビジネスパーソンが、年々増加の一途をたどっている。

正規社員になれば、むごい働き方でストレスを受け、非正規雇用を選択すれば経済的窮地に陥る――

継続的な我慢をせずに、仕事を続けていられる人など、ほんの一握りにすぎない。

また日本人の三大死因「がん」「心疾患」「脳血管疾患」を引き起こす根本原因もストレスなのである。

O come, O come, Emmanuel - (Piano/Cello) - The Piano Guys

 

 

次のページ  心理学 索引

瞑想 マインド フルネス 心のリカバリー 「282」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第1回 こころの問題に寄りそう  2018.8.01「10」

2024-02-04 16:54:19 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル

第1回 こころの問題に寄りそう 

人々の悩みに寄りそい、個人の物語に耳を澄まし続けた「こころの医師」河合隼雄は、私たちが見過ごしがちな「心の問題」「人間の本質」を、

単なる学術的な方法を超えて、瑞々しい言葉で縦横に論じてきた。

「心の問題」を解決に導くには、相手を客観的に「観察」するのではなく、その問題に主体的に関わり、

その人の心に起きている現象をともに生き「経験」する必要があるという河合。

それは、自然科学のように「いかに」を説明するのではなく、「なぜ」という問いを共に辿り、

その人を揺り動かしている情動がおさめ心のバランスを取り戻していく過程を共に歩んでいく長い道のりだという。

第一回は、「ユング心理学入門」の前半を読み解き、「心の問題とどう寄りそえばいいのか?」や

「誰もがぶつかるコンプレックスとの向きあい方」などを学んでいく。

 

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第1回 「ユング心理学入門」前編② 2018.8.01「10」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第2回 人間の根源とイメージ 2018.8.01「10」

2024-02-04 16:53:09 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル

 第2回 人間の根源とイメージ 

心はなぜ病むのか? そしてどうやったら再生できるのか?

 河合隼雄は、ユングが提唱した心の最も深い層にあるとされる「普遍的無意識」に注目。それは人類に共通する基層ともいうべきものだ。

そこには「元型」と呼ばれる基本的な型のようなものがあり、それによって「影」「アニマ」「アニムス」「ペルソナ」「太母」といったイメージが、

今の自分の心の状態を映し出すように生まれてくる。

そこに表現された不均衡こそが「心の病」をもたらすのだ。

主に夢の中に現れるこれらイメージをどのようにうまく統合し自己実現していくか?

 第二回は、「ユング心理学入門」後半から、自分たちの内なる「イメージ」への向き合い方を読み解き、

「心を再生していくために必要なこと」や「心をより豊かにしていく方法」を学んでいく。

 Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 前編「昔話と神話の深層」 2018.8.2「10」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 前編 「昔話と神話の深層」 2018.8.2「10」

2024-02-04 16:52:00 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 前編 「昔話と神話の深層」

浦島太郎」「うぐいすの里」など日本人に古くから親しまれてきた昔話の中に、西欧近代の自我意識とは異なる日本人独特の意識が現われていることを解明した「昔話と日本人の心」

世界の神話との比較の中で「古事記」「日本書紀」を読み解き、「中空構造」という現代の私たちも逃れない深層構造があることを明らかにした「神話と日本人の心」。

昔話や神話といった古くから伝わる物語は、いわば私たち日本人の心の深層を映し出す鏡だ。

また、昔話や神話は、私たちが生きていく上での知恵の宝庫でもある。

第二回は、昔話や神話からみえてくる、日本人の心の深層構造や生きる知恵を学んでいく。

 Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone  

 

 

 

 

鶯の里

 

 

 

 

青髭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 後編「昔話と神話の深層」 2018.8.2「10」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 後編「昔話と神話の深層」 2018.8.2「10」

2024-02-04 16:51:39 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回 後編「昔話と神話の深層」 

「浦島太郎」「うぐいすの里」など日本人に古くから親しまれてきた昔話の中に、

西欧近代の自我意識とは異なる日本人独特の意識が現われていることを解明した「昔話と日本人の心」。

世界の神話との比較の中で「古事記」「日本書紀」を読み解き、「中空構造」という現代の私たちも逃れない深層構造があることを明らかにした「神話と日本人の心」。

昔話や神話といった古くから伝わる物語は、いわば私たち日本人の心の深層を映し出す鏡だ。

また、昔話や神話は、私たちが生きていく上での知恵の宝庫でもある。

第三回は、昔話や神話からみえてくる、日本人の心の深層構造や生きる知恵を学んでいく。

 Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 索引

100分de名著 索引

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第4回 前編「わたしとは何か」 2018.8.2「10」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第4回 「わたしとは何か」前編 2018.8.2「10」

2024-02-04 16:50:33 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル 

第4回 「わたしとは何か」前編 

世界トップクラスのユング心理学者を招いて行われるフェイ・レクチャーに日本人として初めて招聘された河合隼雄の講演を記録した「ユング心理学と仏教」。

臨床心理学の研究を深めるにあたって、日本人である河合がいかに仏教の力を意識するようになったかを自らの個人的経験を交えて語っている。

そこで期せずして見えてきたのは、日本における「私」のあり方。

西欧とは異なり、日本での「私」は、自他が浸透し合った流動的な存在なのである。

それは、心の治療を行う上でも新しい地平を開く新たな視点だった。

第四回は「私とは何か?」という人間にとって最も根源的な問いに仏教と臨床心理学の双方から新たな光を当てるとともに、

「人間は他者とどう関わっていけばよいのか」「苦しみや悩みを乗り越えて再生していく力とは何か」を学んでいく。

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第4回 後編「わたしとは何か」 2018.8.2「10」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第4回 「わたしとは何か」後編 2018.8.2「10」

2024-02-04 16:47:58 | 心理学

100分de名著 河合隼雄スペシャル

 第4回 「わたしとは何か」後編 

世界トップクラスのユング心理学者を招いて行われるフェイ・レクチャーに日本人として初めて招聘された河合隼雄の講演を記録した「ユング心理学と仏教」。

臨床心理学の研究を深めるにあたって、日本人である河合がいかに仏教の力を意識するようになったかを自らの個人的経験を交えて語っている。

そこで期せずして見えてきたのは、日本における「私」のあり方。

西欧とは異なり、日本での「私」は、自他が浸透し合った流動的な存在なのである。

それは、心の治療を行う上でも新しい地平を開く新たな視点だった。

第四回は「私とは何か?」という人間にとって最も根源的な問いに仏教と臨床心理学の双方から新たな光を当てるとともに、

「人間は他者とどう関わっていけばよいのか」「苦しみや悩みを乗り越えて再生していく力とは何か」を学んでいく。

 Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 河合隼雄スペシャル 第1回 「ユング心理学入門」前編① 2018.8.01「10」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第1回 「人生を変える・逆転の発想」 2018.3.23 「4」

2024-01-31 20:41:51 | 心理学

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』

第1回 「人生を変える・逆転の発想」

アドラーの著作には、私たちの常識へのアンチテーゼにあふれている。

私たちにとって客観的な世界などなく、全て色眼鏡を通してしかみることはできないという「認知論」。

トラウマや過去の体験に支配されているという原因論は誤りで、人間は、目的を変え過去を意味づけ直すことで人生を変えることができるという「目的論」。

変えることが困難だとされる「性格」をもっと柔軟なものと捉え、いつでも選び直せると考える「ライフスタイル論」。

アドラーの思想は、いつでも「この瞬間」から人生を変えることができるというポジティブな人間観に貫かれているのだ。

第一回は、アドラー心理学の基本概念を学ぶことで、私たちの常識的な見方をひっくり返し、人生や幸福についての考え方をシンプルに転換する。

人々は主観的感じて生きている

劣等観による原因論ではなく

あなたの人生の目的は?

目的に向けて目的論で生きよ!

 

 Lilian Harvey - Das Gibt's Nur Einmal   

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のページ 

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第2回 「自分を苦しめてるものの正体」 2021.9.28 「65」

 100分de名著 索引

心理学・哲学 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第2回 「自分を苦しめてるものの正体」 2021.9.28 「65」

2024-01-31 20:40:27 | 心理学

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』

第2回 「自分を苦しめてるものの正体」

私たちを悩ます「自分で自分を好きになれない」という劣等感。

アドラーは、その状況が、「自分で自分を好きにならないよう」決心している結果だと分析する。

そこには「他者に拒絶されるくらいなら最初から関わらないほうがましだ」と考え「他者との関係の中で傷つかない」ことを選んでいる自分がいるというのだ。

アドラーは私たちを苦しめる劣等感を「客観的な事実」ではなく、他者との比較から生じる「主観的な解釈」だととられることで、

その解釈自体を転換し、むしろ自分自身の成長のバネにしていくことを提唱する。

第二回は、アドラーが「劣等コンプレックス」「優越コンプレックス」という概念で明らかにした自分を苦しめているものの正体を明らかにし、それを乗り越える方法を学んでいく。

Lilian Harvey - Das Gibt's Nur Einmal   

普通であることの勇気

 ”そのままの自分を認とめよ”byアドラー

 ライバルと競争する必要はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第3回 「対人関係を転換する」 2018.4.22 「5」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第3回 「対人関係を転換する」 2018.4.22 「5」

2024-01-31 20:32:48 | 心理学

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』

第3回 「対人関係を転換する」

私たちは他者に認められたいという「承認欲求」を常にもっている。

しかし、アドラーは「他者から承認を求めることを否定せよ」と説く。

他者の期待を満たすために生きてしまったら、本当の自分を捨てて他者の人生を生きることになるからだ。

「承認欲求」から解放される要はアドラーが提唱する「課題の分離」。

「これは誰の課題か?」という視点で、自分と他者の課題を線引きし、他者の課題に踏みこまない、自分の課題に踏みこませないことを徹底させる。

それができたとき、対人関係は驚くほどシンプルになり、無駄な競争から解放され、各人が対等な関係を築けるという。

第三回は、複雑な対人関係を解きほぐし、自由を得るための処方箋をアドラーから学ぶ。

 Don McLean - Vincent ( Starry, Starry Night) With Lyrics

 

まずは「これは誰の課題なのか?」を考えましょう。

そして課題の分離をしましょう。

どこまでが自分の課題で、どこからが他者の課題なのか、冷静に線引きするのです。

そして他者の課題には介入せず、自分の課題には誰ひとりとして介入させない。

これは具体的で、なおかつ対人関係の悩みを一変させる可能性を秘めた、

アドラー心理学ならではの画期的な視点になります。

キーワード

ライフスタイル

承認欲求(しょうにんよっきゅう)

課題分離

 

   

キーワード

ライフスタイル

承認欲求(しょうにんよっきゅう)

課題分離

  

   

 

   

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、

他人から認められたいとする感情の総称である。

 

 

 

 

まずは「これは誰の課題なのか?」を考えましょう。

そして課題の分離をしましょう。

どこまでが自分の課題で、どこからが他者の課題なのか、冷静に線引きするのです。

そして他者の課題には介入せず、自分の課題には誰ひとりとして介入させない。

これは具体的で、なおかつ対人関係の悩みを一変させる可能性を秘めた、

アドラー心理学ならではの画期的な視点になります。

 

 

 

 

 

  

次のページ 100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第4回 「自分と他者を勇気づける」 2018.4.22 「5」

 

100分de名著 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第4回 「自分と他者を勇気づける」 2018.4.22 「5」

2024-01-31 20:30:22 | 心理学

100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』

第4回 「自分と他者を勇気づける」

アドラーがゴールと考えた幸福とは何か? それは「共同体感覚」という概念に象徴される。

「共同体感覚」は、他者を仲間と見なし、そこに「自分の居場所がある」と感じられること。

そのためには「自己への執着」を「他者への関心」に切り替える必要があるという。

そのための条件としてアドラーが挙げるのは「自己受容」「他者信頼」「他者貢献」。

これらは決して道徳的な価値観などではなく、幸福に至るための「手段」だという。

ありのままの自分を受容し、無条件で他者を信頼する中で、「私は誰かの役に立っている」という貢献感を実感すること。

それこそがアドラーが考える幸福である。

そして、アドラーは、幸福に向かって自力で課題に立ち向かっていけるよう働きかけることを「勇気づけ」と呼び、

自己と他者を常に勇気づけていくよう呼びかける。第四回は、アドラーが提唱した「幸福になる方法」を明らかにしていく。

   

 

キーワード

共同体感覚

勇気づけ

勇気くじき

  

 

 

 

   

   

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気づけ: 困難を克服する活力を与えること

勇気くじき: 困難を克服する活力を奪うこと

 

 

     

  

 

 

 

  

 

次のページ 100分de名著 アドラー『人生の意味の心理学』第1回 「人生を変える・逆転の発想」 2018.3.23 「4」

 

100分de名著 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする