snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

家庭の日 倉敷イーオン 2013.04.26

2016-02-28 22:25:03 | 家庭の日

      

     

家庭の日 索引 1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここちゃん・usj 2016.02.21 ・11.11 [288・262」

2016-02-28 20:17:36 | 家庭の日

USJ・スヌーピーなど2016.11.11「288」  USJ・ハリーポッター2016.11.11「288」

 

 ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2016.11.19 「288」

 

家庭の日 索引 1 人生の出発 2013.08.09 「81」

家庭の日 索引 5 2016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡大 2015.03.21 倍賞千恵子/喫茶店の片隅で

2016-02-28 09:05:05 | 植物観察


2015.03.21

 

植物観察 索引 7 2016

2015年前期ブログの人気記事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回goodシネマ予定・バンクーバーの朝日 2016.02.27

2016-02-27 09:30:33 | goodシネマ

 

 

 

 

goodシネマ 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡大 吉備古代 ジナ・バーンズ教授(ダーラム大学名誉教授) 2016.01.07

2016-02-26 22:48:05 | 歴史

岡大 吉備古代 2016.01.07

歴史を大きな視点からみる学者である。

遺跡をみて物流を推測して歴史を S I していく。

河川から海から推測する。

日本の古代日本列島はスリムで痩せていた。

                                      ともか

吉備みらい研究センター設置プレ企画×文学部講演会シリーズ ...

歴史 原始・古代の索引

 シンプル  I イマージン  C クリエート

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅんくん 2016.02.17

2016-02-26 20:08:54 | 家庭の日

     

   

家庭の日 索引 5 2016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

delue『ドウ・エリエ』・・・・2012.12.15

2016-02-25 21:37:47 | グルメ

ノクターン Op.9-2 (ショパン) 横内愛弓     

delue『ドウ・エリエ』・・・・岡山弁でどえれー美味しい         本日のメイン料理 魚を頼みました。今旬のいさき     

  グルメ 索引 5            

                     

                                      




                                   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのお気に入りのお店 №7 カンフル

2016-02-25 21:17:17 | グルメ

Summertime In Venice - Jerry Vale

  

グルメ 索引 5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前海の駅

2016-02-25 20:54:05 | グルメ

      

                                                                                                                                                                            海鮮の丼ぶりもんよろしく                                          ブルーラインから片上湾、カキ筏

             

九蟠の港 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島影は小豆島、船は小豆島往き      九蟠から児島湾大橋      鳩島

 グルメ 索引 5

                                                         夕立受山

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡のシャコ丼の店 2013.05.30

2016-02-25 20:48:06 | グルメ

    

グルメ 索引 5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのお気に入りのお店 №8「無印」+Café 2013.03.03

2016-02-25 20:32:28 | グルメ


 「無印」+Café

「家」+Cafe (ウチカフェ) 

    

      

グルメ 索引 5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳1523.5m

2016-02-25 17:38:47 | 登山計画


「荒島岳」の画像検索結果

奥越高原県立自然公園のほぼ中央、大野盆地の南東に位置する荒島岳(あらしまだけ:標高1,523.5m)は

、「大野富士」とも呼ばれ、福井県内では唯一の日本百名山に選ばれた名峰です。

大野盆地にそびえたつこの山は、古くから信仰の山としてあがめられています。

大野市街地や勝山方面から見る美しい姿は、奥越の風景の中でも格別なものです。

 

勝原からのコースをたどると、標高700 mを越えるあたりから、登山道はブナの原生林につつまれはじめ、

「もちがかべ」と呼ばれる急な登りを越える頃からダケカンバもみられます。

春のシャクナゲの咲く頃や、秋の紅葉の季節には、四季折々の色で、訪れる登山者を迎えてくれます。

一等三角点のある山頂は、360度展望が良く、北アルプスの峰々から白山、美濃・県内の山々を一望することができ、あらためて荒島岳の雄大さを感じとることができます。

勝原コース(一般向け、登り3 時間10 分、下り2 時間20 分)

登り口/ カドハラスキー場、トイレあり

交通/ JR 越美北線勝原駅下車徒歩15分、市営バス白山線勝原駅下車徒歩15分

コースガイド/ 登山口までの交通までの交通の便が良く、一番ポピュラーなコース。最初スキー場のゲレンデを登るが、途中からはブナの原生林のなかを進むコースとなっている。

 

中出コース(一般向け、登り3 時間40 分、下り2 時間30 分)

登り口/ 蕨生(中出)集落

交通/ 市営バス白山線中休下車徒歩15 分

コースガイド/所要時間はかかるが、急な登りの少ない登山道。途中標高1,186m の小荒島の経由もできる。

 

佐開コース(一般向け、登り3 時間10 分、下り2 時間)

登り口/ 佐開 荒島養魚場

交通/堀兼線バス佐開口下車徒歩40 分

コースガイド/最初林道を登るが、登山口からは比較的時間のかからないコース。合流点まで、
比較的高い木はないため、登山道からの眺望はよい。

 登山計画 索引 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立受山 2015.04.23

2016-02-25 17:21:40 | 登山計画


夕立受山 2015.04.23

登山計画 索引 1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島ブロイラー2016.01.27 「258」

2016-02-25 08:32:58 | グルメ

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷焼 森陶器 2016.02.02

2016-02-24 22:12:14 | 絵画

    

・・・熟練の技で造り出される焼きものの数々、大物陶器・・・

・・・すずやかな音色を奏でる水琴窟・・・

世界にひとつのオリジナル作品を造る作陶体験等、窯元・森陶器には大谷焼の魅力がいっぱいです。

 

絵画・芸術 索引 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする