揚蕎麦(~▽~@)♪♪♪

2015-09-08 | 料理
長月八日(火) 白露・初候

お客様からのオーダーが多いので、今日のお休みを使って揚げました☆

今回は、「せいろ、十割田舎、青柚子切り」のミックスです☆
かなり美味しいと思われます☆



お色直しも終えて、お客様の元へ嫁ぐ日を待っています☆


☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆



フレンチの巨匠( v^-゜)♪

2015-09-08 | 雑記
長月八日(火) 白露・初候

今日は、NHKの番組「あさいち」の中の「レジェンドキッチン」というコーナーで、フレンチ料理人「アラン デュカス」さんを迎えて実際に料理を作って貰ったり、料理についての話を聞いたりしていました。

京都の老舗料亭「菊乃井」のご主人、村田吉弘さんも「仰け反るような旨さ」と絶賛されていました☆

デュカスさんの料理のモットーは、「分かち合い」だそうです☆

お話の節々に其の言葉が出てきて、「なるほどな」と思うと同時に、どの世界でも一流と呼ばれる人は、一本図太い芯を持っていることも改めて感じました☆

(あさいちのブログから引用)
海外から世界的な有名シェフをスタジオに招き、至極の一品を、その人の人生とともに紹介するコーナ-「レジェンドキッチン」。
3回目となる今回は、フレンチの巨匠、アラン・デュカスさん(58歳)にお越しいただきました。史上最年少(当時)の33歳で3つ星獲得、さらに41歳で史上初、2軒同時に3つ星=6つ星獲得という偉業を成し遂げ、現在は世界8か国に24軒のレストランを展開する、フランス料理界のまさに「伝説の男」です。しかし、栄光の一方で、20代で飛行機墜落事故に遭遇し大けがを負うなど、大きな逆境も乗り越えてきました。
番組では、アラン・デュカスさんが波乱万丈な人生を語るとともに、日本人にお勧めだという「最高の朝食」を紹介。デュカスさんならではの、繊細なコツやポイントを徹底的にレシピ化しました。さらに、修業時代を共にしたフレンチシェフ上柿元勝さんも登場、デュカスさんの知られざる人柄を語っていただきました。世界最高峰の技と、料理界の巨匠の人生物語をお楽しみに!


☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆



一枚の葉書 其の弐( v^-゜)♪

2015-09-08 | 加那やプロジェクトXYZ
長月八日(火) 白露・初候

以前、ご紹介した方から二枚目の葉書が届きました☆

蕎麦の花が開花したと云うお知らせです☆

最後の二行にしたためてあった、文字に「是非」と声が出てしまった!


「いつも思うんですがこの蕎麦畑風景を眺めながら、そばと酒の会を催したらいいなあ・・・・と」




☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆