お節の仕込み 其の壱(#^.^#)

2015-09-15 | 料理
長月壱拾五日(火) 白露・次候

今の時季に出回るのが柔らかくて美味しい「筋子(イクラ)」です☆
お節用に購入してきました☆

加那や流筋子の仕込みを紹介します☆


ネットを使って、擦るように筋子を動かすとぽろぽろと簡単に皮から卵が剥がれ落ちます☆

受けには、三%の冷たい塩水を用意します☆


ちあい等を良く掃除をして、ザルに上げて冷蔵庫に入れて、表面の水分を乾かします☆



醤油、水、煮きり味醂を合わせた浸け汁を作ります☆


浸け汁に一晩浸けて、マイナス20℃の冷凍庫で保管します☆

是非、チャレンジしてみて下さい☆


☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆