仕込み("⌒∇⌒")

2016-09-02 | 料理


「三升漬」を仕込みました☆
「三升漬」と云うのは、青唐辛子、麹、醤油を一升づつ使ったので「三升漬」と云うそうです☆

でも、青唐辛子を麹や醤油と等分量使うと、辛くてダメなので控えます☆

因に、加那やで仕込む分量は

麹    400グラム
醤油   1リットル
青唐辛子 145グラム

です☆

なんか全然、等分量ではありませんね☆
でも、長年仕込んでいて収まりの良いレシピです☆

毎日、掻き回して麹と醤油が馴染んできたら後はそのままで3ヶ月程で完成です☆
本当は「三升漬」を仕込むのは、夏の暑い時期をまたぐのが良いのですが、今回は遅くなってしまいました☆

この「三升漬」と出会ったのは、かれこれ20年以上も昔の話になります☆

子供達が小さいときに、毎年行っていたスキー場の民宿のおばちゃんに教わりました☆
なので、考えてみれば20年以上も毎年漬けているのですね☆

これから寒くなり、鍋のお供に最高ですよ☆
それから、炊きたての熱々のご飯にも☆

加那やでは、「だし巻き」の付け合わせとしてお出ししております☆


☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆