ムズい季節( ̄ー ̄)

2016-09-25 | 蕎麦のこと
「豪栄道」優勝しましたね☆
おめでとうございます☆

聞くところによると、「埼玉栄高校」の出身なんだとか☆
親近感を覚えます☆



さて、春と秋のこの時季いつもブログに書いていますが☆
冬から夏に移行する春の時季と夏から冬へ移行するこの秋の時季は蕎麦への加水率がとても難しい☆

温度と湿度が変化毎日変化して、尚且つ秋のこの時季は今までかけていたエアコンを切ります☆
なので1パーセントの水の変化に蕎麦生地の固さ、柔らかさを感じます☆

でも、お出しした蕎麦を「美味しい」とお客様が仰って頂けたときは、そんな苦労は吹き飛んでしまいます☆

今後とも、加那やをご贔屓に宜しくお願い致します☆


☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



どうにかこうにか(*^-^*)

2016-09-24 | 甘味


何とか、お客様にお出し出来る形になりました☆
でも課題は残ります☆

メレンゲの混ぜかた、生クリームをホイップした方が良いのか、思うところがあります☆

味的にも、これ以上メレンゲと生クリームは混ぜられないので、方法的に残りの領域は僅かです☆

来シーズンの課題です☆

巧くいけば、「黒糖アイス」と同様、秋シーズンの名物甘味になると思うのですが☆

何とか、納得したものに仕上げたいものです☆



☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆



☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




最初は失敗( ̄ー ̄)

2016-09-23 | 甘味
今週は、一度もお天道様とお会いしてません☆
天気予報に依ると、週末はお会い出来そうですが☆
早く、「天高く馬肥ゆる秋」の青空とお会いしたいものですね☆



栗のシャーベット、冷凍庫で固めたら「コチン、コチン」なってしまい、歯が立ちません☆

なぜだか、理由がわかりません☆



メレンゲを卵一個分と生クリームを足してみました☆

今度は、成功を祈ります☆


☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆



☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



後は固さの問題(〃ω〃)

2016-09-22 | 甘味


今日から「秋分」☆
昼と夜の時間が同じになり、これから昼の時間が時の経過と共に短くなっていきます☆

いよいよ、夏から秋へ季節は移ろっていきます☆

さて、冷凍庫で冬眠中のシャーベットですが、
こんな感じで、凍ったシャーベットを空気を含ませながら撹拌しました☆

味的にも、考えていたように栗の味が素朴に出ていて、良い感じ☆

後は、凍らせた後にフワフワ感が出ればOKです☆

はてさて、どうなりますやら楽しみです☆


☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



注射(*´-`)

2016-09-21 | 雑記


お医者様に行って「バネ指」の注射を打ってもらいました☆

一日は、水仕事が厳禁なので、昨日作った「栗のシャーベット」は、冷凍室の中で冬眠中です☆

出来具合については、明日アップしますね☆


☆「お知らせ」☆

九月より、夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、お席のご予約は当日14時迄にお願い申し上げます☆

宜しくお願い致します☆



☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様が愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆