山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

シクノチェス ゴールデンシャワー

2014-09-12 09:36:10 | 日記
2014年9月12日(金)。
現在の外の気温は24℃まで上がって来ました。

昨日までの不安定な天気も少し落ち着いて来ました。

朝から、陽射したっぷりカラッとした風が、心地よくて、高原に来ている様な気分の(金)のスタートです。

春から夏に色々な蘭のバルブが立派に育ちました。
でも、ここ数日の秋の長雨で、葉っぱの間に水が溜まって痛んでしまった物も幾つか有ります。
折角、立派に育った蘭のバルブがポキッと折れてしまったり、葉っぱがスポッと抜けてしまったり、相変わらず悲喜こもごもの蘭育てが続いています。
時々ちょっと落ち込んだり反省したりの繰返しです。

秋の気配が日に日に色濃くなって来ていますね。
何処からともなく、キンモクセイの花の香りが風に乗ってほのかに漂ってとても良い香りです。
オジキソウの花です。

彼岸花(曼珠沙華)も咲き始めました。
夏の名残も残っています。
ミンミンゼミが最後の力を振り絞って賑やかに鳴いています。
庭に咲いているアサガオの花です。


これから鳴き始める秋の蝉ツクツクボウシが、季節の狭間を、さ迷って鳴いています。
今月1杯は夏と秋の両方が楽しめますね。
お得な季節です。(^^)

前置きが長くなってしまいました!
今日は、シクノチェス ゴールデンシャワーを紹介します。
Cyc.Golden Shower
(chlorochilon×herrenhusanum)の交配種です。
これも、我が家では古株になって来ています。
5年位前に国際園芸さんで、買いました。

横から見ると白鳥が羽を広げて羽ばたこうとしたいる姿に見えます。
別名スワンオーキッドの名前があります。

毎年一番寒い2月頃から新芽が出始めて、半年掛けて、バルブが完成します。
完成と同時に花芽分化が始まります。
今年は、16輪位咲きました。
たぶんこれがMAXなのかな?

少し透き通った半透明の黄色い花が咲きます。

花の大きさ(ヨコ9cm ×タテ8.5cm)位です。

バルブの長さ40cm
葉っぱの長さ35cm
バルブの太さ3.5cm
プラ鉢水苔植です。

バルボフィラムエキノラビュームも同時に咲いています。それにしても臭い!
本当に臭い!(*_*)

おまけの画像を少し載せます。
今年3回目の開花です。
バルボフィラム ペクティンベネリス。
Bulbophyllum pectin-veneris
最近までバルボフィラムティンガバリナムで、呼んでいましたが、石さん先生に教えて頂いて、Bulbophyllum tingabarinum ティンガバリナム改めて、ペクティン ベネリスに改めます。



もう1枚おまけの画像を紹介します。
バルボフィラムマキシラレって読むのかな?
Bulbophyllum maxillare
中藤洋らん園さんで、買ったバルボフィラムです。




次回の蘭の話題は、バルボフィラムファッシネイター普通種の花を載せる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする