山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

イチゴ狩り&バナナワニ園

2017-03-14 06:20:36 | 日記
2016年3月14日(火)天気は雨☔
3月も中間地点に入って来ます。
3月もアッと言う間に過ぎて行きそうです。
朝晩はまだまだ冷え込んで寒い日が続きます❄
昼間は晴れて陽射しがあれば春のポカポカ陽気になります。
本格的な春も、もうすぐそこまで来ています🌸
暑さ寒さも彼岸まで。
雨の日も多くなる季節です☔
ひと雨毎に春も深まって行きます。
3月12日(日)は彼女と二人で伊豆方面にドライブに行って来ました🌸
今日のメインはイチゴ狩り~🙆🍓

イチゴ🍓の種類は’秋姫’ ’紅ほっぺ’の二種類になります。

甘酸っぱいイチゴ🍓が、たわわに実っていました。

美味しいイチゴ🍓をお腹イッパイ食べました🙆
摘みたてのイチゴはジューシーです。
歯で噛むとジュワッと果汁が溢れて来ます。
これぞイチゴ🍓そんな感想です。

スーパーで売っているイチゴがどんなに値段が高くても、どんなに有名なイチゴでも、やっぱり摘みたてのイチゴの美味しさは格別です。🙆
ご馳走さま🍓

今日は伊豆熱川温泉の周辺で1日過ごします。
イチゴ狩りの次は熱川バナナワニ園に向かいます。
この日は丁度ワニの餌やりが見られました👀

他にもワニの写真を撮ったけど、今回は一枚だけ載せます。
バナナワニ園は植物温室の敷地も広いです。
僕は、やっぱり此方かな🙆

綺麗な蓮の花が沢山咲いていました。









これは何?

スターフルーツの実がイッパイ実っていました。

パパイヤの実も沢山~🙆

カカオの実です。

他にも観葉植物や珍しい南国の植物、洋らん等も沢山展示して有りました。
洋らんの話題は、また次回にします。
イチゴ狩りの次は、手作りのホワイトデー.スゥイーツの話題です。
今年も心の籠った手作りのホワイトデー.スゥイーツを作りました。
今年は、アップルパイを作りました。
リンゴを白ワイン、お砂糖、水を沸かして透き通る位まで煮ます。
リンゴのコンポートにします。
一晩漬け込みます。
リンゴを取り出して、白ワインのシロップが、トロッとするまで煮詰めて行きます。
予め先に取り出して置いたリンゴを適当な型に並べて、煮詰めたシロップを流し込んでオーブンで飴色になるまで焼きます。
表面が焦げやすいのでアルミホイルを被せて焼きます。

美味しそうな飴色になって来ました。

一晩冷蔵庫で冷やします。
冷凍パイシートを薄く伸ばして丸く抜きます。
丸く抜いたパイを麺棒等で楕円形の形にします。

手前に飴色リンゴの置いて包みます。

溶き卵を塗って竹串等で模様を付けて、180℃から200℃位の温度で20分位焼いて出来上りです🙆

心の籠ったアップルパイを作りました。
綺麗にラッピングして出来上りです🙆
ラッピングした写真を撮り忘れました~😅
ありがとうの気持ちを込めて彼女に渡しました。
二人で楽しい時間を過ごしました。🙆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする