山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

秋のキャンプin長野県🍁

2017-10-18 07:26:54 | 日記
2017年10月18(水)
天気は雨上がりの湿度タップリな晴れのお天気になって来ました🍁☀
10月13日(金)~10月17日(火)迄雨模様☔
気温も10℃位迄下がって寒い日が続いていました。
昼間の気温も低くて気紛れな秋の天気が続いていました☔☔☔
10月10日(木)~10月12日(木)辺りまで気温が上がって夏日だったり30℃位迄上がって真夏日の様な気温になる日もありました。

先週の(土)と(日)10月14日と10月15日(日)の2日間で長野県南佐久郡小海町にある松原湖高原キャンプ場に出掛けて来ました。🎄⛺🎄🚙
国道246号線~国道136号線~国道137号線~国道20号線~国道141号線を清里~野辺山高原を越えて長野県にある松原湖高原キャンプに向かいます。
のんびり一般道で行きました。

(金)迄は気温も高くて暑い日が続いていたのにキャンプに出掛ける(土)からは日本海側に停滞していた秋雨前線が太平洋側まで下がって来て生憎の雨模様☔

かなり纏まった冷たい雨が降る中で秋のキャンプ🎄⛺🚙を楽しみました。🍁
料理の写真を少し🍴
丸鶏肉のローストチキン🐔🐔🐔
ダッチオーブンを新しく買いましたぁー🍴
二人で買ったダッチオーブンのデビュー初料理🍴

初めてなので、こんなもんかな?🍴
ローストチキンと言うよりは見た目は蒸し鶏みたいな仕上がりになりました。👀
トウモロコシとシイタケ。

デザートも作って見ました。
焼きりんご🍎🍎🍎

(日)の朝ごはんも色々作りました🍴
(日)は更に雨足も強まって料理をするだけでイッパイイッパイな状況だったので写真はありません😓

雨が降る中、火を起こすのも一苦労😓
湿気が多いせいなのか?なかなか火が着かなくて難儀しました🔥😓
そんなこんなのキャンプ料理🍴
焚き火の写真🔥
ピンぼけ写真が面白いかな?

🔥

紅葉🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁


🍁今回のイチオシ写真🍁
一番印象に残った紅葉🍁

キャンプの後は松原湖高原キャンプ場に併設する温泉施設で冷えた体を温めます。♨
(八峰の湯)はちみね?はちほう?ん?
さてさてこの字はなんと発音するでしょうか?
答えはヤッホーの湯と読みます。
天気が良ければ八ヶ岳の山々が見える場所にある温泉施設です。
大きな声でヤッホー。
と言う事で八峰と掛けてヤッホー👋😃
きっとこんな気持ちを込めて屋号を考えたんだと思います⁉たぶんね♨👀

温泉はキャンプ場🎄⛺🎄🚙を利用すると割り引きになります。♨

白樺の鹿君。

美術館もありました。

切り株のオブジェかな?

ざっとキャンプの写真と紅葉と料理の写真をブログに綴りました。
今日は束の間の晴れ間かな☀🍁?
キャンプから帰って来てそのままだった、びしょ濡れのテントやその他を洗って干して仕事に行く前の大仕事かな👀
雨の日のキャンプは良いとしても、撤収の時に雨が降っていると後片付けも難儀します。🎄⛺🎄🚙
アフターキャンプは大変だ❗
来月もキャンプ🎄⛺🚙を予定しています。
来月のキャンプは晴れるといいな☀🍁
今日のブログはこれでおしまーぃ🔥🍁♨🎄⛺🎄🚙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする