山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

キノコ🍄観察の季節になって来ました🍄

2020-06-27 00:07:56 | 日記
2020年6月26日(金)梅雨空の1日⛅
今夜は風も無く無風状態。
ジメジメと蒸し暑い夜になっています。
外の気温は25℃熱帯夜になっています。、
今夜は扇風機もフル稼働🌀
この不快で鬱陶しい梅雨空が大好きな菌類(キノコ)が発生する季節になって来ました🍄
と言う事で今年も楽しいキノコ観察が始まります。
ざっと大雑把に写真を載せて行きます。

トキイロヒラタケ
野鳥のトキの羽根の色に似ている所から名前が付いています。
何とも鮮やかな色彩です。

ギンリョウソウ







タマゴタケ


今回一押しのキノコ。
何だかとってもシュールな姿🍄
徳利🍶みたいな形に見えてしまいます。
仕事終わりのサラリーマンが、さてと一杯やるか🍶みたいなね🍄
それとも家族会議中かな?
小さな子供も隣に見えます。
コロナウイルス感染症予防の為にソーシャルディスタンスを保ちましょう。
そんな会話が聞こえて来そうな❓

。 
ダイダイガサの幼菌



葉っぱの上で生活するヨツボシヒラタシデムシ。
初めて見ました。

綺麗なアオカナブン。

今日はこれでおしまーぃ✋🍄
楽しい楽しいキノコ観察が続きます🍄










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする