エゾ中村のブログ

「藤圭子」から「現代医学の功罪」まで、思いの丈を綴ります。 ・・・ From 北海道 ・・・

教育勅語

2021-06-27 08:08:17 | 日記

  教育勅語  明治 23年(発布)~ 昭和 23年(失効) 58年間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 朕(ちん)がおもふに、わが御祖先の方々が国をお肇めになったことは極めて広遠であり、徳をお立てになったことは極めて深く厚くあらせられ、又、わが臣民はよく忠にはげみよく考をつくし、国中のすべての者が皆心を一つにして代々美風をつくりあげて来た。これはわが国柄の精髄であって、教育の基づくところもまた実にここにある。
 汝 臣民は、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合ひ、朋友互に信義を以て交り、へりくだって気随気儘の振舞をせず、人々に対して慈愛を及すやうにし、学問を修め業務を習って知識才能を養ひ、善良有為の人物となり、進んで公共の利益を広め世のためになる仕事をおこなし、常に皇室典範並びに憲法を始め諸々の法令を尊重遵守し、万一危急の大事が起こったならば、大義に基づいて勇気をふるひ一身を捧げて皇室国家の為につくせ。かくして神勅のままに天地と共に窮りなき 宝 祚 の御栄をたすけ奉れ。かやうにすることは、ただに朕に対して忠良な臣民であるばかりでなく、それがとりもなおさず、汝ら祖先ののこした美風をはっきりあらはすことになる。
 ここに示した道は、実に我が御祖先のおのこしになった御訓であって、皇祖皇宗の子孫たる者及び臣民たる者が共にしたがひ守るべきところである。この道は古今を貫いて永久に間違がなく、又我が国はもとより外国でとり用ひても正しい道である。朕は汝臣民と一緒にこの道を大切に守って、皆この道を体得実践することを切に望む

◎「美しい国・日本」

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4年前、政府は 教育勅語 を「教材として用いられることは 否定されない」と、答弁書を閣議決定しました。 不可解です。 教育勅語 を教材として扱うのは、根本的に無理があります。 軍国主義を押し出して来た 明治政府 は、天皇陛下(現人神)を担ぎ(利用し)国民の 一挙手一投足 を、勅語 と言う形で 拘束 したのです! 現政権は 民主主義 と真逆な思想を、将来 日本を背負う 若者 に植え付け様としているのでしょうか? 教育勅語 のどこに、学ぶべき教えがあるのでしょうか? 「一部(親孝行や勤勉)は良い」では、お話になりません! 教材として 全文章 を教えなければ、教育勅語 の真相・真意は分かりません! 
 
私は、政治問題を語れる程の人格者ではありません。 しかし、教育勅語 という過去の 亡霊 が目覚める事を、黙って見過ごす寛容さはありません。 従って 前・安倍 総理 が掲げた「美しい国・日本」を、素直に受け入れる事は出来ないのです。 明治政府は「国中のすべての者が皆心を一つにして美風をつくりあげて来た」を「国民は国家の為、強国をつくる手助けをしろ」と、強要したものと解釈しています。 国に逆らう事を禁じ「国家の為に命を捧げろ」と、切に望んだ(命令した)のです! 教育勅語 を 政治が都合よく解釈し、子供達に教える 大義 があるのでしょうか? 

◎ 侵略戦争で得たものは “反省のみ”


果たして、明治23年1890)~ 昭和23年(1948)の 58年間は「美しい時代」だったのでしょうか? 軍国主義を掲げ 戦争に明け暮れた日々 が、美しい とか 懐かしい とは、到底 思えません!

先日「東京五輪」について、西村宮内庁長官が「天皇陛下は、現下の新型コロナウイルスの感染状況を大変心配されている。国民の間に不安の声がある中で、オリンピック・パラリンピックの開催が 感染拡大につながらないか懸念している」と、心情(メッセージ)を 宮内庁長官 に託したのです。
それを批判したのは、現政権 上層部 です。 まるで 天皇陛下政治介入 と! 矛盾していませんか? 「天皇を都合よく担ぎ(利用し)ながら、ご意見は 軽視・無視 」  そして来月は「こぞって 靖国神社 参拝」!