つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

面白顔のジャガイモ 

2014-02-24 | 料理

   

ポテトサラダを作ろうと思って 

ジャガイモをレンジで チン。

皮をむいていると

その中の一つに こんな顔をしたお芋が 

人面芋 

おかしくて、家族に見せて回りましたが

よく見ると 怖い顔ですね 

 

 


日照時間が少ない・・・・・

2014-02-18 | つぶやき

2日前の日曜日に 薄日が差していたぐらいで

今月に入って きれいな青空が見えません 

きっと 農作物にも日照不足ではないかと思います。

皿倉山(622、2m)の山頂近くは

この10日ぐらい 雪が積もったままです 

    2月12日

    2月14日

    2月14日

    2月18日

皿倉山は 放送局や新聞社などの無線基地となっています。

ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで

山頂まで登ることができ

3月と9月はパラグライダーの離陸場になっています 

視野角200度の夜景は

《 百億ドルの夜景 》 と銘打っています。

ちなみに 私はまだ皿倉山の夜景を見に行ったことがありません 

空気が澄んでいる冬の方が

夜景がきれいに見えるといいますが

今はちょっと・・・・・ 

 

 

 


光の王国 ハウステンボス 2

2014-02-11 | お出かけ

 

今年のお目当ては 3Dプロジェクションマップ でした 

30分おき位に どこかの建物で 行われ、それは見事でした 

その合間には アムステルダム広場で 仮面舞踏会などが行われていますが

私達が行った時には ♪ジンギスカン♪ の曲で

観客の多くの人たちも 一緒に踊っていました 

 

3年前に来た時には 赤いイルミネーションもありませんでしたが

赤い色が入ると また一段と華やいで見えます 

1000万球ものイルミネーション と言うだけあって

夢の中にいるようでした 

 

園内に、 以前にはなかった ハーバーゲート なるものが出来ていて 

宿泊者でも 翌日はまた入場券を買わないと入れなくなっていたのには

びっくり 

これでは 園内に泊まるメリットがないのでは、と

高い入場料を2日も出したくない私たちは

チェックアウト後には さっさと出て

佐世保の町を見て帰りました。

ちょっと 惜しかったかしら ・・・・・

 

 

 

 


光の王国 ハウステンボス 1

2014-02-08 | お出かけ

   

ウステンボスの イルミネーションを見に行きました 

1000万球を超えるイルミネーションは

全国で 1位になったそうです

   

今夜の宿舎 フォレストヴィラ に 着いた時には

園内は もうイルミネーションで眩しいほどでした 

     

シンボルタワーのドムトールンも

次々に色が変わるスーパーカラーデコレーションです

   

 


雪景色の朝

2014-02-08 | 日記

   

   

朝目が覚めると いつもより寒い 

やっぱり周りの山々が うっすら雪化粧をしている 

学校のグラウンドも 真っ白 

この冬 初めての雪景色です。

都市高速も 通行止めの箇所があったようです 

               

やがて 日が差してきて 周りの雪はすぐに解けてしまい

山だけが白い姿を残している 

雪国のことを思うと 

これくらいは 雪景色とは言えないのかもしれないと思いながら

ソチオリンピックの開会式を見ました 

 がんばれ 日本