つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

過保護に育てる ミニトマト

2014-10-28 | ベランダ

   

   この時期 ベランダのミニトマトが まだ健在です 

  

   夏に 二つのプランターの 4本の苗から

   20個ぐらいの ミニトマトが採れました 

   こんなものか と 諦めていたら 

   根本の方から 勢いのいい枝が 

   

   

   花も たくさん咲き始めました 

   

   次々に 実になっていきます 

 

   でも、その頃には

   夜が冷えてきたので 

     夜だけ 部屋に入れて 

   昼間は 少しでも長く日に当たるようにと 

   プランターを動かしています (ヤレヤレ) 

   草丈は 40~50cmなので 移動は楽です 

 

   

   今 実が50個位 花もそれぐらい 

   豊作を期待しています   

   

   

 

 


河川敷の コスモス

2014-10-19 | お出かけ

    

    

             遠賀川河川敷は 

          100万本の コスモス畑です   

         ~ 向こう岸のグリーン ~  との

        コントラストもすてきです 

        コスモスまつりは 25日~26日です 

 

    

         今年のコスモスは

         草丈が 50~60cm位の

         とても低い お花畑 

         風に強い品種 なのでしょうか  

 

    

         地名 水巻 MIZUMAKI の 文字も

 

      

    

                シーシェル

          花びらが 筒状になっています 

 

    

    

                キバナコスモス

 

    

    

           一緒に行った友人に

         こんな写し方を 教わりました 

    


渡蝶 アサギマダラの飛来

2014-10-16 | お出かけ

   

  門司区 白野江植物公園には 

  毎年 10月になると

  渡蝶の アサギマダラが

  南の 沖縄や台湾などで越冬するために 

  北の方からやってきて 

  この植物園でも しばらく羽を休めていきます 

 

   

  フジバカマの花の蜜を 好むそうで 

  園では フジバカマを 年々増やしているので 

  飛来数も 多くなっているようです   

   

   

   

  ほかの蝶々と違って 動きが大きく

  時々深呼吸でもするかのように

  ゆっくり羽を広げては 閉じていきます 

  でも それを写真に撮るのは 難しい~  

 

   

  園内は 桜の葉っぱが 散って 

  ドングリが たくさん落ちていたり・・・・・ 

  入れ替わりに

  秋の七草など 秋の花がきれいでした 

   

  

  

  

    


皆既月食を見ました!

2014-10-09 | ベランダ

    

    地球の影に 満月がすっぽり隠れるという

              皆既月食      

  影の部分が 赤銅色に光る 珍しいお月見でした 

 

    

  ベランダからは 

  月の出の頃は 遠くて 

  欠けていく様子を うまく写せませんでしたが 

  満ちていく様子を 何とか写してみました 

  

    

    

    

  

  

    

  

    

  明るくなると 写すのは 更に難しくなります 

  それでも 澄み切った空の 天体ショー 

  しっかり見ることができ 

  宇宙の素晴らしさを感じた ひと時でした 

 

  


ソフトバンク おめでとう!

2014-10-03 | つぶやき

   

          ソフトバンクホークス 

               パリーグ優勝 

 

   野球にあまり関心がない私も

  昨夜は 必勝を祈っていました 

   

   

   インタビューでは

  秋山監督の 低音も 上ずっていました 

 

   

   

   

  

    テレビ中継のころは

  夕食の後片付けや 入浴 

           

  早い時間に 

  得点が入った時の 夫の雄たけびが 

 

  その後 じーっと静かに見ていたので

  試合運びが 険しいことを 察知 

 

  最終戦での延長戦 10回 裏  は 

  私も必死になって 見ました 

  本当に おめでとう 

  クライマックスシリーズでも

     がんばって下さい 

 

  

  勝利の陰で こちらには胸が痛みました