つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

沢田研二の 音楽劇を見ました

2015-04-30 | お出かけ

     友人に チケットがあるからと 誘われて

     音楽劇 お嬢さんお手上げだ 明治編 を 

     観に行きました 

 

     明治時代の下町が舞台で 

     飲み仲間の一人である 作家役が 

        沢田研二さんです 

 

     そこに 九州から 

     弟子入り志願の 乙女がやってきたことから 

     話がややこしくなりました 

 

     飲み仲間が 盛り上がって 

     歌ったり ダンスをしたり・・・・・ 

 

     沢田さんは ふくよかになられて

     ほかの飲み仲間より ダンスが重いのが おかしい~ 

     66歳と聞けば 上出来上出来 

     ハートフルコメディ ですもの 

    

     でも 歌だけでなく

     台詞も だみ声で 声量があって とても素晴らしかったです 

 

     音楽劇 と言うだけに 

     舞台の2階 上手には パーカッション

             下手には バンドネオンと チェロの奏者が控えて居て

     伴奏も素敵でした 

 

    久しぶりに お芝居 それも

    あの 沢田研二さんを 前の方で見ることができて

    楽しいひと時でした 

     

 


旧松本家住宅 春の特別公開

2015-04-27 | お出かけ

     

     石炭業や紡績 電機 製鋼 窯業などで成功した 

     松本健次郎 の 住宅と 迎賓館として  

     辰野金吾の設計により

     明治41年から43年に建てられたものです 

     国の 重要鵜文化財に 指定されています 

 

     

             建物から 家具に至るまで 一貫して

            アール・ヌーヴォー で 製作されています 

 

     

       敷地には 私財を投じて

       ゴルフ場をはじめ 小学校から大学までを

       設けていました

       現在も 明治学園(小学校~高校)と

       九州工業大学 が 残されています 

 

    洋館2階

     

         階段を上がるとすぐの ステンドグラス

 

     

     

          2階からは更に 広い庭園が望めます 

 

     

               二間続きの 和室

 

     

            洋館から見た 日本館

 

     

       洋館から日本館へは 廊下で つながっています 

       また ステンドグラスも 見ることができます 

 

    日本館

     

                お座敷前の廊下

     

                 総刺繍の衝立

 

     

                 お茶の接待

 

 

     

         私たちは 庭園のパラソルの下で 

          紅茶セットを いただきました 

   

     

 

 

     


廃物利用で お土産袋

2015-04-25 | パッチワーク

     今度は 母の留袖を ほどきました 

     

      今作ってる タペストリーの黒地が

      足りそうにないので 

      母の留袖を ほどきました 

      私達4人の子供や 甥姪達の結婚式の度に 

      ずいぶん活躍したことでしょう 

 

     

      裏地が こんなに黄ばんで

      シミだらけになっていました 

      絹だから こうなると聞いたことがあります

      腐っても 鯛 と言うことでしょうか 

 

     

                 染色

      コーヒー は 染まりが悪いと聞きましたが

      最近は あまり飲まないので 

      たっぷり使って 染めました 

        10分ぐらい 煮詰めてから コーヒーを取り出し

        媒染用に 塩を入れて

        濡らした布を入れて 10分ぐらい煮て

        そのまま冷まします 

        取り出して よく洗います 

 

      思ったほど 濃くはなりませんでしたが 

      シミが目立たなくなりました 

 

     

      近々 昔の社宅仲間4人で集まって 

      おしゃべりしようと 言うことになってるので

      お土産交換も 楽しみの一つです 

 

      お土産を入れる袋を 作りました 

        ちょっと地色が 寂しいので

        ず~っと以前に使っていた ステンシルを取り出して

        使える色で 色付け 

        出来上がりはいまいちですが 

        嵩張らないで 持ち帰りできると 自画自賛  

     


終活 ~ 友人の決断

2015-04-19 | つぶやき

     友人は 東京に引っ越すことを 決断しました 

 

     ご主人の たっての希望通り

     ” 退職後は 田舎の広い土地に 大きな家を建てて 

     畑仕事をしながら ゆっくり過ごしたい” 

     と言う生活を満喫していました 

 

     いろいろな果物も実を付けてきた 10年目に 

     ご主人が亡くなってしまったのです 

 

     去年の秋に逢った時には 

     立派な栗の実を 持ってきてくれました

     ご主人が亡くなって 2年が過ぎ

     やっと動き出した ということです 

 

     その時に 

     私が 母を近くのケアハウスに呼び寄せた と言うことに

     ひどく関心を持っていました

 

     「今更 見知らぬ土地に行きたくないし

     かと言って あんな田舎で この先

     一人暮らしが いつまで続けられるか・・・・・」

     と とても迷っていました 

 

     先日の電話で

     「やっぱり 息子の近くに行くことにした

     元気なうちに行った方がいいものね

     今なら お友達もできるかもしれないし」 

     と言っていました 

 

     私も その方がいいと 思っていました

     社交的な彼女ですもの

     きっと お友達もできるよ と 

 

     彼女と同じ年齢の私

     とっくに 老後に入っているので

     考えさせられた 電話でした 

 

     

          ソメイヨシノは 散ってしまって

          若葉の 季節です

 

     

     

         近所では まだ 八重桜が 満開でした

 

     

 

    

    


妙見宮の 枝垂れ桜と八重桜

2015-04-15 | お出かけ

     

     

               足立山麓 妙見宮

        足が不自由だった 和気清麻呂は

        温泉に入って 傷を治したという 

        今も 湯川 と言う地名が残っています 

        足が立って 山に登ったので 

        足立山 と呼ぶようになったとも言われています 

 

     

                  枝垂れ桜 

 

     

     

                     

     

                  八重桜   

 

     

                  キクモモ

           花弁が細長くて 菊に似ています

    

     

                  マンサク

 

       今月は 一緒に行った友人の 誕生月 

       クーポンで 割引があるというので 

       私も お相伴にあずかって 

       ちょっと豪華なランチをいただきました