つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

畳替えをして驚きました

2018-07-28 | つぶやき

        お天気のいい日が続いたので

         (続きすぎでしょう!)

        畳替えをしました

 

        畳の中は 発泡スチロールになっていると

         聞いてはいましたが

        ネダ(床)まで 発泡スチロール だったのです 

 

         子供の頃は

         梅雨明けや 春と秋の大掃除の時には

         畳を外して 外に干していたので

          運ぶのを手伝っていた覚えがあります

         重かった記憶がありますが

         発泡スチロールだと 楽ですよね

 

        結婚してからは

         賃貸や社宅暮らしだったので

        また

         マイホームを建てた時には

            (その時には ネダは木材でした)          

         1年で 夫が転勤

          全てを 不動産屋にお任せ

 

        こう言う訳で

         畳替えを目の当たりにしたのは 初めてでした

        畳屋さんも

         「発泡スチロールは 軽いけど

          処分する時は 大変です」 と

         ここにも 社会問題が!

 

 

          それにしても 

           新しい畳は 快適です 

            女房の私は 古いままですが 

 

        


夏 夏 夏

2018-07-25 | つぶやき

 

 

        暑さは 続いています

        避暑地の軽井沢も とても暑いそうです

        グリーンランドでは

         氷山が解けて 住宅地に水が流れ込んでいましたね

          まるで 先日の大雨で 

          川が氾濫して 土石流が流れ込んだ地域のように

 

 セミの抜け殻

 

 

   

 

 

 スイカ

 

        こういう日は スイカが一番です

         最近は カットスイカも

          そのまま下げられるように

          そして そのまま冷蔵庫に入れられように

          専用の袋に入っています

          丁寧にも 糖度13度 の シールが貼ってありました

 

 

       

 

 


花火の写真を撮ってみたけれど

2018-07-22 | 

 

        ベランダから 遠くの花火が見えたので

        慌てて写しました

 

 

        大玉が上がったのですが

         色が無い 

        オート設定だからでしょうね

        確か 去年も同じ失敗を・・・

 

 

        「打ち上げ花火」 の 設定にした時には すでに遅し 

         これで おしまい でした 

              

 

 

 

 

        

 


木星と月と金星が

2018-07-19 | 

        相変わらず 暑い毎日です

         特にここ数日は どんよりとしていて

         空がすっきりしません

 

        夜空も くっきりしていませんが

         昨夜は西の空に 木星 - 月 - 金星が

         一列に並んでいました 

 

     木星(左上)         月          金星(右下)

        (月は こう見えても まだ半月ぐらいです.....)

 

      南の空に見えている火星が

       31日には 大接近するそうです