つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

木の生命力

2017-01-31 | 

        3週間ぐらい前に見た 公園の木は

         10本ぐらい並んだ全てが きれいに刈られて

         冬の装いだったのに

        今日 通って びっくり 

        

          あっちからも こっちからも

             若葉が 噴き出していました 

          春を待ちきれないかのように 

 

        

 

        

          草むらには 

           1mもない ハゼの木が 密集しています

          きっと こぼれ種から 出てきたのでしょう 

 

 


冬牡丹と桜

2017-01-29 | お出かけ

        白野江植物公園には

         冬牡丹や いろいろな種類の桜も

          咲いています

 

        フユボタン(ボタン科)

           

             春咲きのボタンを 

              温度管理によって

              冬に 咲かせているそうです

 

           

           

           

 

         サクラ

           

            園内には

             60品種 800本の 桜が植えられていて

             カンザクラ(寒桜) カゴシマコウ(鹿児島紅)などが

             咲いていました

 

           

           カワズザクラ も もうすぐ咲きそうです

 

           

            メジロが やってきます

 

        

           

           


水仙と蝋梅

2017-01-28 | お出かけ

        

         お天気に誘われて

          白野江植物公園に 出かけました

 

        スイセン(ヒガンバナ科)

        

        

        

          この階段の両側には

           水仙の花がいっぱい の つもりでしたが

           遅かったようです

 

       ロウバイ(ロウバイ科)

        

          ロウバイも 

           花の盛りは 過ぎていましたが

           まだ たくさんの花をつけていました

 

        

           

        

               


いいお天気

2017-01-27 | 

        

             日の出前の 南の空

         昨日は とてもいいお天気でした  

          (いつも 1日遅れで スミマセン)                           

         早朝の空を見て 

          「素晴らしいお天気!」と 確信

 

          

            

          2本の飛行機雲と 音を残して

           飛んでいきました 

 

         このまま 春になるのでは

          と 思わせられた 1日でした 

 

              


梅の香りが

2017-01-25 | お出かけ

        

        

           夜宮梅林に 近づくと

            何とも言えない ふくよかな香りが

             漂ってきます

           開花し始めの頃の この香りは

              何とも言えません

 

        

        

 

        

        

           満開は

            2月中旬~3月初旬 と いうことです